156. 正常妊娠における血中免疫複合体の解析 : 第27群 免疫 II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
米増 國雄
奈良県立医科大細菌
-
米増 國雄
奈良医大公衆衛生
-
斎藤 滋
奈良医大
-
一條 元彦
奈良医大
-
安藤 良弥
奈良医大
-
中野 司朗
奈良医大
-
中野 司朗
兵庫県立西宮病院産婦人科
-
米増 國雄
奈良医大・公衆衛生
-
中西 彰
奈良医大
-
佐々木 隆子
奈良医大・細菌
-
佐々木 隆子
奈良県立医科大細菌
関連論文
- 地域住民における受動喫煙の現状
- 地域において75g ぶどう糖負荷試験により判定された耐糖能異常者の死亡率についての検討
- 妊娠にともなう妊婦と周囲の喫煙行動の変化
- 蛍光標識プローブを用いたビタミンD受容体遺伝子のプロモーター領域(VDR-SIF1)多型解析および骨密度との関連
- 奈良県におけるエンテロウイルス髄膜炎の疫学的調査 : 臨床像と年齢との関係
- P-223 ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)と胎児発育 : 羊水中に存在するhHGFの意義
- P-144 周産期におけるヒト肝細胞増殖因子(hHGF)の動態
- 218 ヒト胎盤絨毛上皮でのグルコース輸送動態
- 217 胎盤LDL-receptorの発現とその調節機序について
- P-293 胎盤LDL-receptorの発現とその調節機序について
- P-7 Affinity column精製抗HTLV-I抗体によるHTLV-I感染防止について
- 167 妊娠時の血小板凝集調節因子について
- 158 ヒト胎盤における血小板凝集阻止活性の研究 : 絨毛上皮刷子縁膜小胞のADP分解活性の特性
- 299 HTLV-I母児感染の感染要因と感染防御についての検討
- 153 In situ hybridizationによる胎盤LDL-receptorの発現機序の解明
- 154 周産期におけるビタミンKの母児間の体内動態 : ビタミンK_2(MK-4)の経胎盤輸送
- 451 IUGR新生児の脂質代謝の特性
- 154 胎盤循環の維持機構 : 胎盤絨毛上皮の血小板凝集阻止活性
- 346 乳酸の胎盤輸送機構 : 胎盤絨毛細胞刷子縁膜のNa^+-H^+交換ポンプの特性と機能
- 343 胎盤刷子縁膜小胞の血小板凝集抑制活性について
- P-9 自然流産患者の絨毛内のHHV-6の局在
- 323 初妊婦におけるHHV-6の抗体価と妊娠に与える影響の検討
- 301 Polymerase chain reaction(PCR)法を用いたHTLV-I母児垂直感染についての検討
- 524 成人T細胞白血病ウイルス母児感染における人工乳哺育の感染防止効果と凍結解凍による母乳の除感染処理について
- 523 Polymerase Chain Reaction (PCR)法を用いたHTLV-I provirusの証明
- 519 成人T細胞白血病ウイルス母児感染のメカニズムと感染防止について
- 94 婦人科癌化学療法への末梢血幹細胞移植の応用
- P113 老人保健施設職員の介護労働の状況 : アンケート調査から
- 121. ヒトT細胞白血病ウイルス (HTLV-1) の母児感染の防止について
- 118 成人T細胞白血病ウイルスcarrier母体より出生した児の初感染実態
- 185 成人T細胞白血病 (ATL) ウイルスの垂直・水平感染について
- 78. 成人T細胞白血病ウイルスの母児間・夫婦間感染について : 第11群 免疫 II
- 43. 妊娠中毒症は免疫複合体病とみなし得るか? : 第6群 妊娠・分娩・産褥 II
- 156. 正常妊娠における血中免疫複合体の解析 : 第27群 免疫 II
- 125. 妊娠中毒症における血中免疫複合体の解析 : 第21群 免疫 III (121〜126)
- 助産婦業務にともなう血液曝露の実態 : (第二報)アンケート調査
- 助産婦業務にともなう血液曝露の実態(第一報告)時間研究
- P-73 ヒト子宮筋培養細胞におけるcAMP産生能に関する検討 : βagonistとMgSO_4の併用によるcAMP産生能
- 211 ヒト子宮筋培養細胞におけるoxytocinによるPI-PLC活性の検討 : ステロイドホルモンの影響に関して
- P-115 ヒト子宮筋培養細胞におけるoxytocinによるPI responseの検討 : ステロイドホルモンの影響に関して
- P-131 ヒト子宮筋培養細胞を用いた、oxytocinによる細胞内長鎖脂肪酸産生機構の解析
- 376 ヒト子宮筋オキシトシンレセプター発現調節機構に関する検討
- 尿路***悪性腫瘍におけるcirculating immune complexesの検討
- 糖尿病患者での大腸癌合併について
- 86 分娩発来機序における胎児・胎盤系ステロイドの意義
- 383 ヒト子宮筋収縮に及ぼすpregnenolone, 16α-OH・DHA, DHA, DHASの作用
- 381 ヒト子宮筋細胞内Ca^storeの分離とそのCa^放出機構
- 324 妊娠中毒症諸因子の多変量解析による再検討
- 90. ヒト子宮組織における10nm(中間径)フィラメントの抽出と妊娠・分娩における意義 : 第13群 ***の生理・病理,絨毛性疾患
- 81. 妊娠・分娩時の子宮筋収縮制御ステロイドとその意義 : 第14群 妊娠・分娩・産褥 VI
- 414. 子宮組織における微小管蛋白の動態と意義 : 第69群 ***の生理・病理 II (413〜418)
- 407. 子宮筋収縮系における高濃度estrogen progesterone,DHASの作用 : 第68群 ***の生理・病理 I (407〜412)
- 171. 含硫アミノ酸・タウリンの胎盤移送機序と胎児発育の栄養学的研究 : 第29群 妊娠・分娩・産褥 XI (170〜175)
- 83.胎仔肝蛋白合成阻害による胎仔発育への影響 : 第13群 胎児・新生児・ME I (76〜83)
- 207.胎盤性アルカリフォスファターゼと胎児カルシウム代謝,特に同酵素阻害剤を用いての解析 : 第35群 妊娠・分娩・産褥 V (205〜209)
- 骨髄細胞培養系におけるイソフラボン化合物の骨芽細胞分化誘導能
- 421 常位胎盤早期剥離胎盤におけるapoptosisに関する検討
- 402 切迫早産症例における頚管内G-CSF,IL-6,胎児性フィブロネクチン測定の意義
- 373 正常絨毛細胞、絨毛癌細胞の増殖に与えるM-CSFの関与ついて
- 15 universalおよびtype-specific primerを用いたPCR法による子宮頸部病変のHPV感染検索
- 72 新生児T cellのBSDF・γ産生能および単球のDR抗原の発現
- 501 臍帯血T細胞におけるinterleukin 2 (IL-2), IL-2 receptor (IL-2R)系に対する検討
- 416. 胎生期リンパ球のInterleukin 2 (IL-2) 産生能およびIL-2に対する応答能に関する検討
- 115 ヒト妊娠初期絨毛細胞のhCG, hPL分泌に与えるM-CSFの作用について
- 179 巨大新生児における糖代謝について
- 0913 実験的自己免疫性心筋炎(EAM)モデルラットの心筋組織でのmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)とgranulocytemacrophage colony stimulating factor(GM-CSF)mRNA発現と心筋障害への関与について
- 136.妊婦の栄養代謝及び胎児発育に及ぼす食品添加物(過酸化水素)の影響 : 第27群 検査と診断 IV(133〜137)
- 302. 周産期感染症が新生児体温中枢の感受性に及ぼす影響について : 第62群 感染症II
- 30. 進行卵巣癌に対するIntraperitoneal (IP)Cisplatinum (CDDP)大量療法 : その薬理動態・効果・副作用の検討 : 第6群 卵巣腫瘍 III
- 85. 婦人科悪性腫瘍における新しい癌関連抗原Tissue Polypeptide Antigen(TPA)測定の意義 : 第15群 悪性腫瘍 III (84〜89)
- 81. 進行頚癌に対するTegaful腟坐薬の生体内移行と放射線併用療法 : 第14群 悪性腫瘍 II (78〜83)
- オステオカルシン遺伝子多型性の意義 : 日本人女性におけるその遺伝子型の分布および腰椎骨密度との関連性
- 11.職場喫煙に関する喫煙者と非喫煙者の意識の相違 : 3,000名のアンケート調査結果(第39回近畿産業衛生学会)
- 老人保健施設における介護労働の現状 : 施設アンケート調査から
- 減塩の新しい技法
- 老人介護施設職員の体力と作業負担 : アンケート調査と体力測定による
- わが国の口腔癌の疫学的検討 : その推移と将来予測
- 軽症高血圧者を対象とした減塩教室の降圧効果に関する介入研究
- 奈良県における無菌性髄膜炎のサーベイランス
- 老人ホームに勤務する介護労働者の健康状況と負担介護作業 -アンケート調査結果
- P-220 臍帯血単核球におけるIL-2R_γ鎖発現についての検討
- P-67 ヒト胎盤組織におけるIL-4, IL-7の生理作用についての検討 : hCG の放出に関して
- P-108 ヒト胎盤におけるhepatocyte growth factor (HGF)の局在ならびにその生理作用についての検討
- P-105 ヒト胎盤組織におけるstem cell factor(SCF), c-kit mRNAの局在ならびにその生理作用についての検討
- 358 Polymerase Chain Reaction(PCR法)を用いたHTLV-I母児垂直感染についての検討
- P-140 妊娠初期脱落膜単核球およびCD16-CD56^NK細胞による各種サイトカインmRNAの発現およびサイトカイン分泌についての検討 : RT-PCR法を用いて
- 142 ヒト妊娠初期絨毛細胞の増殖, 分化に与えるM-CSF及びSCFの作用について
- 70 乳清中のIL-6濃度および乳清単核球のIL-6産生能について
- 539 流早産児・正期産児単核球のIL-1α, IL-1β, IL-6産生能及び羊水中IL-6の感染症指標としての意義について
- 536 ヒト脱落膜中に増加するCD56^CD16^-リンパ球の解析
- 107 新生児における抗体産生能低下機序の解明及び抗体産生増強への試み
- 97 妊娠中毒症は免疫複合体病か?(第2報)
- 115 正常妊娠時における補体のcomplex release activityおよび補体inhibitor factor
- 116.妊娠維持と免疫機構 : 正常妊娠と流産時におけるImmune Complex,補体系の変動とその意義 : 第19群 免疫 IV (111〜116)
- 115 ヒト胎盤におけるhepatocyto growth factor (HGF), epidermal growth factor(EGF)の生理作用についての検討
- 448 新生仔ラットへのMT-2腹腔内接種によるHTLV-I感染ラットモデルの作成及び感染雌ラットからの子宮内感染
- 電気機器製造職場における環境タバコ煙濃度と従業員の曝露状況
- 社会医学分野初心者からの提言
- 6.抗原認識と自己免疫病(第23回職業性アレルギー研究会)
- 58.妊娠・産褥における血漿および子宮組織fibronectinの動態 : 第10群 妊娠・分娩・産褥 I (58〜62)