31aSL-11 Detuned RSE 干渉計の制御実験 II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
川添 史子
AEI
-
三尾 典克
東大新領域
-
阪田 紫帆里
Nice Observatory
-
宮川 治
California Inst. Technology
-
宗宮 健太郎
東大新領域
-
関戸 文
早大理工
-
Beyersdorf Peter
Nao Japan
-
川村 静児
NAO Japan
-
関戸 文
Waseda University
-
Beyersdorf P.
NAO Japan
-
川添 史子
Ochanomizu University
-
阪田 紫帆里
Ochanomizu University
関連論文
- 21aBH-14 レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究X(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSC-12 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XXIV(観測)(30aSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBP-12 電気光学変調器を利用した光アイソレーション系の開発III(22pBP 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBP-1 干渉計制御のための電気光学変調器による各種変調サイドバンド発生(22pBP 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-4 電気光学変調器を利用した光アイソレーション系の開発II(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-10 電気光学変調器を利用した光アイソレーション系の開発(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pZW-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(22aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-7 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(21aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-3 干渉計型重力波検出器用プレ安定化高出力レーザー光源の開発(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pZW-1 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XIX(低周波防振装置)(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pZW-2 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XX(干渉計開発)(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZH-1 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XIV : 低周波防振装置1(21pZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-6 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XIII : 干渉計開発(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-5 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状XII : 低周波防振装置3(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-3 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状X : 低周波防振装置1(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSG-2 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状VIII : 低周波防振装置(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aTG-1 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状IV : 低周波防振装置(27aTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aTG-3 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状VI : 要素技術(27aTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aTG-2 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状V : 干渉計開発(27aTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pXD-2 LCGT計画 : アインシュタイン理論の検証と宇宙観測(29pXD 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム:重力波検出の現状と将来,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTG-3 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZH-2 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XV : 低周波防振装置2(21pZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZH-3 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XVI : 低周波防振装置3(21pZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZH-4 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XVII : 回路系改良(21pZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZH-5 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XVIII : 干渉計開発(21pZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
- 12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
- 30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
- 27aWH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画III
- 28pSG-7 4mRSEの現状2(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSG-12 Current Status of the 4mRSE 1
- 28pTG-6 帯域可変型レーザー干渉計重力波検出器の開発IV(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aXH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27pSF-2 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VIII(重力波, 宇宙線)
- 15aSF-4 TAMA300データを用いたバースト重力波解析V(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSG-10 大型低温重力波望遠鏡 (LCQT) 計画II
- 31aSL-2 低温下における制振合金 M2052 の減衰能評価 II
- 23aSG-6 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300 XVI (検出器分析)
- 23aSG-5 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300 XV (検出器改良)
- 31aSH-3 TAMA300用スタック防振装置の改良 II
- 23aSD-5 TAMA300用スタック防振装置の改良
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 22aWK-13 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発IX
- 31pSK-4 300mレーザー干渉計型重力波検出器(TAMA300)開発の現状
- 30pSH-2 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発VIII
- 30pSH-1 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発VII
- 23aSD-2 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発V
- 23aSD-1 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発IV
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSF-7 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状III : 変調系雑音(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSF-6 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状II : 干渉計開発(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSF-5 干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状I : 低周波防振装置(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14pSH-4 レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究(11) : Cavityの高パワー化(14pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aWK-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画の現状
- 14pSH-11 電気光学変調器を利用した光アイソレーション系の開発IV(14pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14pSH-1 LCGT用レーザー光源の開発(14pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aZG-6 TAMA300データを用いたバースト重力波解析II(重力波)(宇宙線)
- 12aSB-5 TAMA300 データを用いたバースト重力波解析
- 30pSL-5 レーザー干渉計重力波検出器 TAMA300 の観測状態解析 III
- 27aWH-13 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングII
- 27aWH-12 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングI
- 27aWH-4 レーザー干渉計重力波検出器TAMA300の観測状態解析
- 23aSG-7 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300 XVII (リサイクリング)
- 23aSG-4 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300 XIV (運転状況)
- 30aSE-3 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発XII : 検出器改良
- 13pSH-9 低温レーザー干渉計CLIO用レーザーの高出力化(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSG-2 レーザー光用超高品質鏡のための微小散乱光測定システムの開発(22pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-10 マイケルソン干渉計用出力光モードクリーナーの開発III(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14pSF-6 帯域可変型レーザー干渉計重力波検出器の開発III(14pSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pXH-10 レー-ザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングXIX(信号取得・制御系)(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 26pXH-9 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングXVIII(変調・復調系雑音)(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 26pXH-8 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングXVII(検出器改良)(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 26pXH-3 TAMA300データを用いたバースト重力波解析IV(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27aSF-11 TAMA300 テータを用いたハースト重力波解析 III(重力波, 宇宙線)
- 27aSF-1 レーザー干渉計型重力波検出器 TAMA300 のパワーリサイクリング XIV : 散乱光雑音(重力波, 宇宙線)
- 27aXH-9 帯域可変型重力波検出器における光源雑音の見積もり(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27aXH-3 帯域可変型レ一ザー干渉計重力波検出器の開発II(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27aXH-2 帯域可変型レーザー干渉計重力波検出器の開発I(4mプロトタイプ実験計画)(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 31aSL-11 Detuned RSE 干渉計の制御実験 II
- 28aSE-4 重力波検出のための 40m 帯域可変型干渉計プロトタイプの開発(重力波, 宇宙線)
- 31aSL-10 A variable bandwidth gravitational-wave interferometer using polarization control II
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aBE-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(3)(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)