30a-HE-1 弱局在領域における相互作用の高次効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1983-03-11
著者
関連論文
- 30p-KC-9 Half-filled に近い IC-Peierls 相での電子状態
- 2a-NK-11 金属ベリリウムのX線非弾性散乱スペクトルと伝導電子相関
- 28a-HE-8 IK以下でのn型InSbとn型GaAsの磁気抵抗
- 1a-B-1 1K以下での金属的n型InSbの磁気抵抗
- 1a-Pα-8 100mK以下での金属的n型InSbの電気抵抗
- 2a-R-6 イオンビームの180°後方散乱異常
- 29a-L-3 金属ベリリウムの中間波数領域でのX線非弾性散乱スペクトル
- 29p-ZC-1 t-J模型の磁気的性質
- 25p-Y-2 ゲージ場とスピン励起
- 極微構造における量子伝導現象
- 30a-RB-3 2次元系の近接効果とアンダーソン局在
- 30p-QB-10 金属における1/fノイズの発生機構
- 1a-E-11 小さな系のコヒーレント現象
- 3p-RM-1 弱局在域での磁気抵抗(3次元系)に対するカットオフパラメター依存性
- 14p-M-4 1/fノイズの理論(金属)
- 4. 相互作用の高次効果(アンダーソン局在の総合的研究,科研費研究会報告)
- 30a-HE-2 弱局在領域における相互作用の高次効果:磁気抵抗
- 30a-HE-1 弱局在領域における相互作用の高次効果
- 1a-B-3 Anderson局在におけるポテンシャルレンジの効果
- InSbの磁気抵抗 : 多体効果とスピン・軌道相互作用(計算機による固体相転移の研究,科研費研究会報告)
- 1a-Pβ-16 金属型不純物半導体の磁気抵抗II
- 1a-Pβ-15 金属型不純物半導体の磁気抵抗I
- 1a-Pα-7 3次元無秩序系における電気伝導度の対数的温度依存性
- 2p-NA-11 3次元無秩序系における電気伝導度の対数的温度依存性
- 31a-KC-7 Projection Operator を用いた Resolvent の摂動展開法II, 液体金属, アモルファス固体への応用
- 1a-B-8 極低温でのn型InSbの抵抗
- 4a-J-3 Fermion operator のAtomic operator への変換(Hubbardモデルへの応用)
- 極微構造中の量子伝導効果
- 4a-NGH-5 時間反転対称性のない系での2次元アンダーソン局在
- パイエルス系のソリトンと電子間相互作用(物性におけるソリトンの統計力学とダイナミックス,科研費研究会報告)
- メゾスコピックリングの近接効果
- 2p-J-3 TaSe_3の巨大抵抗異常に対するソリトンモデル
- 1a-G-4 TTF・TCNQの相転移温度の圧力依存性
- 縮退した電子液体の多体相関効果 : 金属密度でのRPAの破綻と短距離相関
- 8a-G-8 有効イオンポテンシャルへの多体効果
- A new approach to electron correlation at metallic densities
- 14a-PS-24 1電子方程式における交換相関ポテンシャル
- 金属の動的構造因子
- 1p-F-2 縮退電子液体における動的相関効果
- 薄い液状色素膜を利用したジャイアント・パルス・レーザー : 量子エレクトロニクス
- 電子液体における強い相関の様相
- 27a-QB-5 電子液体系のスピン平行及び反平行電子相関の様相
- 2p-C-6 電子液体系における短距離相関と長距離相関の内挿
- 1a-KJ-6 RPAに対する交換補正の再考察
- 14a-PS-26 二次元電子液体の動的構造因子
- 電子ガスにおける短距離相関について
- 電子ガスの電媒定数について
- 電子ガスの二体相関関数について
- 31p GR-7 アンダーソン局在状態における大きな負の磁気抵抗
- 23pWH-6 gapのある1次元Fermion系のBereziAskii's Diagram Methodによる不純物効果の解析
- 28p-PS-48 磁気的性質に対するSinglet pairingの効果
- 5a-ZB-10 カイラルスピン状態における準粒子励起
- 6a-PS-2 核磁気緩和率に対する超伝導ゆらぎの効果
- 5p-B1-7 超伝導超格子のNMRの理論III
- 28p-PS-6 拡張されたハバードモデルと酸化物超伝導体
- 28a-R-3 超伝導超格子のNMRの理論
- 28a-QA-4 有機超伝導体での不純物効果
- 27p-QA-5 競合する相互作用があるときのスピン・パイエルス転移
- 27p-QA-4 準一次元電子系の相転移
- 3p-G-8 スピンパイエルス相と反強磁性相の競合 IV 転移温度
- 3p-P-4 (TMTSF)_2XのSDW転移温度とゆらぎの効果
- 5a-L-8 BaPb_Bi_xO_3の超伝導
- 1p-RA-15 スピン・パイエルス相とネール相の競合III磁場効果
- 28a-T-6 一次元ハイゼンベルグ・イジング系のスピン・パイエルス相とネール相
- 3p-M-1 パイエルス系のソリトンへのクーロン相互作用の影響
- 5p-NA-7 パイエルス系のソリトンへのクーロン相互作用の影響
- 2p-Q-10 2次元ウイグナー結晶のスピン構造
- 5p-BL-15 Impurity Green's Function
- 12p-A-8 電磁場中のトンネル効果
- 5a-D-1 AttenuatorによるPhoton分布函数の変化
- 6.レーザー状態のモデル(「Coherent Stateの理論」,基研研究会報告)
- 7a-G-4 レーザー状態の1つのモデル
- 10p-G-8 2準位系における多重量子遷移
- 4a-BL-11 強磁場下に於けるウィグナー結晶の安定性
- 4a-NGH-3 二次元弱局在領域における磁性不純物の効果
- 29p-LE-11 Li_Mo_6O_の低温抵抗異常と超伝導(半導体)
- 30a-JF-7 準一次元電子系におけるSDWと異方的超伝導に対する不純物の効果(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 31a-L4-3 超伝導超格子のNMRの理論 II(低温(超伝導一般))
- 1p-PS-74 RVBとスピノン(低温(酸化物超伝導体))
- 30a-LB-11 極微構造における磁気抵抗の非対称性(低温)
- 27p-JC-6 フラストレートした1次元量子スピン系のくりこみ群(統計力学・物性基礎論)
- 1p-L4-10 極微構造中のスカラーポテンシャルによるA-B効果(低温(薄膜・細線の電気伝導))
- 1p-PS-30 高温超伝導体にたいするCu-O混成軌道効果(低温(酸化物超伝導体))
- 31a-B1-1 磁気的相互作用とクーロン相互作用のからみ合いの効果(31a B1 低温)
- 3a-A7-8 プラズモン分散係数に対するコメント(3a A7 統計力学・物性基礎論)
- 28p-TB-4 金属における低エネルギープラズモンの発生機構(28p TB 統計力学・物性基礎論)
- 3a-A7-7 粒子-粒子梯子型近似のフェルミ及びクーロンホール(3a A7 統計力学・物性基礎論)
- 28a-SC-11 近接効果と遍歴磁性(28a SC 低温(超伝導多層膜,近接効果その他))
- 30a-FC-2 正常金属におけるhc/e周期のA-B効果(30a FC 半導体(表面・界面・超格子・MOS))