Radioimmunoassay による血・尿中の非抱合型 estrogen 測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血・尿中のエストロゲンの測定は, 現在では主としてその産生・分泌臓器の機能検査の目的で行なわれているが, 著者は抗体蛋白として抗 estrone 抗体を用い radioimmunoassay (RIA) により, 分泌機能検査として血漿中の非抱合型 estrone 並びに estradiol-17β 測定を, さらに標的組織に作用する生物学的活性の指標として尿中の非抱合型 estradiol 測定を試み, 次のような結果をえた. 1. 抗 estrone-17-BSA 血清は estrone と反応するだけでなく, 同族体のC_<18>ステロイドともきわめて強く交叉反応するが, 他のC_<19>及びC_<21>ステロイドとは殆んど交叉反応を示さなかった. 2. 結合型と遊離型の分離法として, 硫酸アンモニウム塩析法と dextran coated charcoal 法を用いたが, 硫酸アンモニウム法は安定性の点で, 一方 dextran coated charcoal 法は低温での分離能の点ですぐれていた. 3. 本法の測定感度は10pgで, また accuracy, precision, specificity や回収率の点においても満足すべき結果であった. 4. 健常婦人の月経周期における血中の非抱合型 estradiol 値は, 中間期にピークを有する二相性パターンを示した. また estrone 値も同様なパターンを示した. 5. 正常月経周期を有す婦人の尿中非抱合型 estradiol 値は, 卵胞期では22〜58ng/day, 黄体期では12〜138ng/dayで, 中間期にピーク(341ng/day)を有する二相性パターンを示した. なお同時に測定した血中非抱合型 estradiol 値は, 卵胞期では1.9〜9.9ng/100ml, 中間期のピークでは24.3ng/100ml, 黄体期では2.9〜27.4ng/100ml で間様なパターンを示した.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1974-10-01
著者
関連論文
- 369.血中並びに母乳中におけるcalmodulinとCaの動態 : 第62群 分娩・発来 II (365〜369)
- 351.妊娠中毒症における血中カテコールエストロゲンと赤血球による代謝 : 第59群 妊娠・分娩・産褥 IX (349〜353)
- 315.卵巣機能と骨の変化 : 第53群 思春期・更年期・老年期 II (313〜317)
- 266.子宮癌における所属リンパ節診断への^Tcレニウムコロイド(TcReC)リンパシンチグラフィーの応用 : 第45群 診断検査 III (265〜271)
- 336.加齢と骨・カルシウム代謝調節ホルモン;副甲状腺ホルモン,ガルシトニン : 第68群 思春期・更年期・老年期など II(335〜339)
- 335.更年期不定愁訴の情動生理的観察 : 第68群 思春期・更年期・老年期など II(335〜339)
- 286.catecholestrogen;2-hydroxyestrone,2-hydroxyestradiolのヒト赤血球での代謝並びにその意義について : 第57群 内分泌の基礎 III(284〜288)
- カテコ-ルエストロゲンの中枢作用 (排卵機構における最近のトピックス)
- 141 血清アポA-I, B, C-IIの妊娠中の生理的並びに合併症での変化
- 518 思春期肥満者の心理状態 : 肥満の意識・認識並びに抑うつ状態
- 278 近赤外線法による体脂肪率測定の肥満判定への応用
- 231 本邦婦人における脂質代謝状況の年次推移, 及び脂質関連疾患・嗜好における血清アポリポ蛋白
- 152 血中アポA_1,Bの加齢変化, 性差並びに高コレステロール血症との関連性について
- 46. Testosterone estradiol binding globulinの加齢, 肥満度並びに性差による変化
- 31 Catecholestrogen 2-monomethyl etherの抗高脂血症作用
- 203. Catecholestrogen並びにmethoxy化catecholestrogenの抗高脂血症作用 : 第35群 内分泌 VII
- 237 Estrogen並びにCatecholestrogen 2-monomethyl etherのリポ蛋白への作用
- 429. 加齢に伴うやせと肥満の骨・カルシウム代謝への影響 : 第71群 ***の生理・病理 IV (425〜430)
- 396 血中estradiol-17β測定法の改良 : 非抱合型の特異的並びに高感度測定法
- ヒト血中非抱合型2-hydroxyestrone, 2-hydroxyestradiol-17βの特異的radioimmunoassayと生理的意義
- サーモグラフィからみた病院看護師の深夜勤後の健康状態
- ツベルクリン反応測定へのサーモグラフィの応用
- 産婦人科悪性腫瘍におけるcarcinoembryonic antigenの意義について
- 産婦人科悪性腫瘍におけるβ_2-microglobulinの意義について
- カテコ-ルエストロゲンの中枢調節機構ならびにmetabolic clearance (生殖生理学)
- Calmodulin radioimmunoassayキットの臨床応用への検討
- 婦人の加齢と脂質代謝 (リポ蛋白)
- Catecholestrogen〔邦文〕 (現代基礎産科婦人科学) -- (関連項目--内分泌等)
- Testosterone-estradiol binding globulinのEstradiol-17βとの結合
- Radioimmunoassay による血・尿中の非抱合型 estrogen 測定
- 3. 下垂体性腺系 (女子)