164. 妊娠時の糖代謝と新生児との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1968-08-01
著者
-
三谷 茂
東京都日赤産院
-
三谷 茂
日赤本部産院
-
柳下 晃
日赤本部産院
-
三宅 清平
横浜赤十字
-
岸野 貢
横浜赤十字
-
水谷 一弥
横浜赤十字
-
吾妻 博
日赤本部産院
-
金 尚鐘
日赤本部産院
-
丸山 英一
日赤本部産院
-
岡 郁也
日赤本部産院
-
鶴田 芳郎
新宿赤十字病院
-
鈴木 重次
新宿赤十字病院
-
河井 儀三
葛飾赤十字産院
-
荒川 克已
葛飾赤十字産院
-
岡 郁也
東京日赤産院
-
河井 儀三
葛飾赤十字
-
三宅 清平
横浜赤十字病院
-
岸野 貢
横浜赤十字病院
-
鶴田 芳郎
東京新宿赤十字産院
-
水谷 一弥
横浜赤十字病院
-
荒川 克已
葛飾赤十字
関連論文
- 159. 未熟児の予後及び RDS, RLF について ( 第IV群 胎児(新生児)及び母子衛生)
- 未熟児保育と未熟児網膜症
- 165. 妊娠時の糖代謝に関する研究
- 164. 妊娠時の糖代謝と新生児との関連について
- 76. ザウエルプラセンタ使用による未熟児保育経験
- 2頭胸腸骨結合体の1例
- 大口症に半脳児を伴った1例
- 篩頭奇形の1例
- 腹壁破裂に右足欠損を伴った1例
- 化骨不全と軟骨異栄養症の両症候を合併した1例
- 示70. 当院30年間の帝王切開術の考察
- 59.診断時被曝線量軽減に関する基礎的研究
- 胸部癒合重複奇形の1例
- Thalidomide投与後の生化学的変化に関する研究
- 118. 産婦人科領域における心電図の研究(第1報) : 特に正常妊婦,正常産褥における心電図の分析について
- 99. 排卵障害に対する6カ年の治療成績
- 先天性筋無力症と思考される1例
- 210. 分娩時ジアゼパム使用に就て
- 207. 人乳の酵素に関する一考察
- 73. 経妊初産婦と初産婦の妊娠, 分娩に対する比較検討
- 156. 妊娠中の骨盤位の取扱い方に関する10年間の統計的観察
- 40.新生児の肺呼吸第1報レ線および心電図を中心として
- 29. X線骨盤計測よりみたFloating headの検討 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 48. 骨産道の突起状隆起 (特に恥骨結合後面隆起) の分娩に及ぼす影響 ( 第I群 産科領域)
- 203. 分娩を中心とした糖代謝に関する研究 (II 一般演題 第7群 妊娠. 妊娠中毒症. 分娩)
- 子宮頚癌術後の腟断端照射法の検討及び後障害に関する研究
- 11.新生児眼所見(主に未熟児)の産料的考察
- 11.新生児眼所見(主に未熟児)の産科的考察
- 51. 人工妊娠中絶時子宮内容物の形態並びに組織學的研究
- 49. 胎生,新生兩期肝臟の糖原質,脂肪,鐵,銅の顯微化學的檢索
- 37. ラツテのパラビオーゼに於て,アンドロゲンが性周期,生殖腺並びに妊娠に及ぼす影響に關する實驗的研究
- 陣痛誘発に用いるバルーン・ブジーを利用した膀胱拡張 : 第56回東部総会
- 176. 陰圧吸引遂娩法に対する検討
- 176. 陰圧吸引遂娩法に対する検討
- 158. 新生児及び未熟児の生理及び病理に関する研究
- 48. 新産児特に未熟児の物質代謝に関する研究
- 3. 昭和31年度未熟兒哺育成績
- 1. 娩期妊娠中毒症に於ける血清鉄,塩素,チオシアン,乳酸に就いて
- 10. 妊娠中毒症における血清燐,燐リポイド,脂肪及び血清並びに尿中無機鹽類(Na,K,Ca,Mg,)の消長について
- 96. 妊娠中毒症に於ける血清並びに尿中無機硫酸,總硫酸,總硫黄,尿素窒素の消長に就いて
- 210. 当院における骨盤位分娩の臨床検討 (II 一般演題 第7群 妊娠. 妊娠中毒症. 分娩)
- 19. 妊娠持続日数と生下時体重児の予後および発育の検討(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 講27. 妊婦糖尿の臨床的検討
- 東京日赤両産院における輸血後肝炎の調査 : 黄痕を主徴とした発症率についての両産院の比較
- 40. 未熟兒の代謝並びに未熟兒の病理
- 合成黄体ホルモン使用時の仮性半陰陽発生に対する使用動機と使用期間の考察
- 無脳児出生をめぐる生化学,内分泌学的追及
- 111. 未熟児及び新生児の生理,病理に関する研究
- 111. 未熟児及び新産児の生理,病理に関する研究
- 7. 混合性ホルモンの妊娠時に於ける長期使用と胎児***形成との関係について
- 38. 未熟児の栄養法に対する再検討
- 最近25年間における帝王切開分娩時の母, 児死亡率, 術後合併症の変遷
- 38.未熟児の栄養法に対する再検討
- 戦前, 戦後25年間, 90507分娩例中に見る帝王切開術の頻度, 術式, 適応の変遷
- 97.最近25年間の当院帝王切開術の検討
- 97.最近25年間の当院帝王切開術の検討
- 205. 乳汁分泌抑制に対する両性ホルモン剤とキモタブ錠併用による効果に就いて
- 海豹肢症に関する全国調査報告 : 第1報
- 36.妊婦貧血に関する研究 第6報 産褥期貧血の実態 : 特に,分娩時出血量の影響(第6群分娩・産褥・新生児)
- 166. 妊婦貧血に関する研究 : 第3報 鉄剤不感応症例の検討
- 44. 妊娠貧血に関する研究(第2報) : 妊貧クリニクとその治療成績
- 講28. 妊婦貧血に関する研究 (第1報) : 妊婦貧血の実態
- 175. 妊娠中毒症におけるNefrolanの使用経験
- 94. 零才児,殊に末熟児出身零才児の結核感染,発病に就いて
- 62.新生児肢関節撮影の被曝線量の調査
- 過去10年間子宮外妊娠患者の臨床検討
- 109. 我が領域におけるestriol高単位(100mg)療法(第1報) : 分娩後乳汁分泌抑制効果
- 33.新生児股関節撮影に関する考察
- 129. 過去10ヵ年間外妊患者の臨床検討
- 79. 産婦人科領域における蛋白分解酵素腸溶錠(キモチーム錠)の予防医学的投与経験
- 52. "24時間横臥法" による妊娠中毒症予後判定の試み
- 1. 妊娠,産褥時白鼠副腎皮質の態度,及び妊娠時内分泌と非妊白鼠副腎皮質との関係
- 100. 高周波穿刺凝固による子宮腟部びらん療法 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 各種奇形を伴った胸壁性心脱出症の1剖検例
- 先天性背部淋巴管腫の1例
- 114. 当院における妊婦子宮膣部びらんと治療成績
- 子宮癌根治手術後発生せる膀胱尿管腟瘻にFuth氏手術施行後の完全治験例
- 子宮癌根治手術後発生せる膀胱尿管腔瘻にFuth氏手術施行後の完全治験例
- 94.α-キモトリプシン(キモターゼ)の乳房鬱積に対する臨床効果に就いて
- 94.α-キモトリプシン(キモターゼ)乳房鬱積に対する臨床効果に就いて
- 4. 産婦人科腰痛のレ線観察
- 4. 産婦人科腰痛のレ線観察
- 161. 早産児及び過期産児の生下時体重に関する臨床的考察
- 14. 正常ホルモン排泄域を示した治療困難なDysgenesieの症例について
- 17. 高蛋白食の妊娠中毒症に對する影響
- 80. 新生児身長体重頭囲と母体骨盤外計測値について
- 80. 新産児身長,体重頭囲と母体骨盤外計測との関係について
- 12.未熟児栄養法の再検討
- 12.未熟児栄養法の再検討
- 84. 新生児及び未熟児の生理及病理 (初期人乳の基礎的分析に関する知見補遺)
- 84. 新生児及び未熟児の生理及び病理(初期人乳の基礎的分析に関する知見補遺)
- 73. 当産院において扱った新生児および乳幼児の外科および整形外科的疾患について : 特に分娩時状態との関係
- 人工妊娠中絶後の血栓性子宮頸部静脈炎
- 産科領域に於ける丸山氏カルボール反応の追試
- 1. 胎兒血清蛋白の電氣泳動法による研究