ヒト子宮内膜の分泌中期における子宮鏡像 : 内膜腺開口と血管パターンによる機能的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
子宮鏡観察の基準としてヒト子宮内膜の腺開口と血管の変化に注目しその意義について検討した. 更に分泌中期における標準的な内膜像について明らかにしそれに影響をあたえる種々の因子について検討した. 正常月経周期を有する婦人36例の子宮鏡による観察では月経周期15日以内の18例はすべて点状腺開口で, ほとんど血管発達のない一型血管であつた. 斑状腺開口と二型血管(樹枝状)は月経周期17日以降にみられ, 月経周期21日から24日までの9例では7例がリング状腺開口で5例が三型血管(静脈瘤様)であつた. また, 不妊症症例55例の基礎体温の高温相6ないし8日目における子宮鏡像ではリング状腺開口が27例, 三型血管が21例にみられた. リング状腺開口と三型血管を伴ったものを定型像群, これ以外の所見のものを非定型像群とすると, 血中プロゲステロン値が7ng/ml以下の症例数で非定型像群に有意に多かつた (p<0.05). また, 超音波計測による内膜の厚さは定型像群で10.7±2.3mm, 非定型像群で8.1±2.1mmで両者間に有意差を認めた (p<0.01). 最大発育卵胞径では定型像群で19.4±3.7mm, 非定型像群で16.3±4.6mmと両者間に有意差を認めた(p<0.01). 以上の成績から正常ヒト子宮内膜の子宮鏡による質的評価が内膜腺開口と血管パターンの検討により可能であることが示された. そして分泌中期の子宮鏡における典型像はリング状腺開口に三型血管を伴うものであることが明確となつた. また, 子宮鏡非定型像群の原因としてプロゲステロンの低値及び卵胞や子宮内膜の発育不良が挙げられた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1992-01-01
著者
関連論文
- 2 子宮頚部adenoma malignumの画像診断
- 106 着床期子宮内膜の内視鏡的評価 : 卵胞径,子宮内膜厚, 血中ホルモン値による検討
- 45 難治性進行子宮頸癌に対するCisplatin動注療法
- 28 子宮体癌のstagingにおける子宮鏡の有用性
- 410 悪性卵巣腫瘍の妊孕力温存治療に関する検討
- 113 習慣性流産の抗凝固療法におけるTATの意義
- 59 IVF-ETにおける月経時遺残内膜吸引除去術の有用性の検討
- 56 IVF-ET前の子宮鏡による着床機能の評価
- P-46 不妊症診療における子宮鏡的卵管口所見の有用性に関する解析 : 子宮卵管造影後の妊娠率の予測
- 432 IVF-ETにおける移植胚の質と個数および着床期子宮内膜所見と妊娠率についての検討
- 458 IVF-ETにおける年齢と妊孕性に関する検討 : 子宮内膜所見と移植胚との関連において
- P-52 免疫異常を伴った体外受精胚移植(IVF-ET)複数回不成功例に対するDanazol投与とその後のIVF-ET妊娠成績について
- 354 IVF-ET後の多胎発生率に関する解析 : 子宮鏡的内膜所見と移植胚数との関連において
- P-175 月経時子宮内膜の薬物的、外科的除去がIVF-ETの妊娠率におよぼす影響に関する解析
- 305 IVF-ETの成績からみた子宮内膜症合併不妊の原因的背景
- P-209 高分化型子宮内膜癌の子宮鏡的形態および腫瘍サイズとその進展様式との関連性について
- 439 原因不明の切迫早産に対するアスピリン療法と凝固線溶系マーカーの推移
- P-295 子宮内膜の腺腫性増殖症と異型増殖症に対するMPA療法および子宮鏡下内膜部分切除術に関する検討
- P-15 子宮鏡およびMRIによる子宮体癌筋層浸潤の術前診断に関する検討
- 272 妊娠前子宮内膜所見と妊娠予後の関連性についての検討
- 41 進行・再発子宮頚癌に対する高用量CDDP化学療法の臨床的評価
- P-196 原因不明の切迫早産に対するaspirin療法と凝固線溶系マーカーの所見
- P-109 病変を有する卵管の存在が, 体外受精の妊娠率・妊娠予後に与える影響について
- 448 抗リン脂質抗体が自然陰性化した習慣流産患者の予後に関する検討
- 27 高齢者の進行子宮頚癌に対する対策とその治療成績
- 抗リン脂質抗体陽性妊婦に発症した HELLP 症候群の 1 例(ポスター)
- P-209 原因不明の切迫早産にみられる凝固系亢進所見とその臨床的意義
- P-59 習慣流産の原因背景と治療成績に関する解析
- P-3 子宮内膜の腺腫性増殖症、異型増殖症、および高分化型腺癌に関する子宮鏡的解析 : 異型増殖症と高分化型腺癌の差異について
- P-200 卵巣癌の直腸浸潤例に対する低位前方切除術の臨床的意義 : 長期予後からみた検討
- P-11 体外受精胚移植(IVF-ET)妊娠例における腟内細菌叢同定の意義
- 314 抗リン脂質抗体陽性不育症に対するヘパリン療法とTAT変動の意義
- 209 切迫早産に観察されるさざ波様子宮収縮波の臨床的意義 : 特に、切迫早産の予後との関係について
- 11 難治性子宮頸癌に対するCDDP動注療法、放射線療法の長期フォローアップ成績、および追加治療の重要性に関する検討
- 母性形成と母児同室 (周産期とリエゾン精神医学)
- 36 子宮頸癌に対するCDDP動注化学療法の治療成績
- 86 黄体期子宮内膜の内視鏡的評価の分析
- 99 子宮頸癌放射線治療後の子宮摘出術併用の意義と問題点について
- 42 進行子宮頸癌に対するCDDP動注療法の試み
- P-30 子宮内膜腺腫性増殖症に関する子宮鏡所見の解析とその診断的意義
- ヒト子宮内膜の分泌中期における子宮鏡像 : 内膜腺開口と血管パターンによる機能的評価
- Adenomatous hyperplasiaの子宮鏡による診断 : 内膜腺開口に注目して
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し