Pseudo-Meigs症候群をともなった腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A rare case of a 63-year-old woman with peritoneal papillary serous adenocarcinoma (PPSA),presenting pseudo-Meigs' syndrome, is described. She was admitted to our hospital because of large pleural effusion, ascites and a pelvic mass. She had a total hysterectotmy, double salpingo-oophorectomy and subtotal tumorectomy. The pleural effusion and ascites disappeared dramatically 3 days after this operation. In immunohistochemical examinations, this tumor was diagnosed as PPSA, which was limited to the retroperitoneum without local or distant metastasis. Thereafter she received platinum-based combination chemotherapy and is well at 27 months.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1999-12-01
著者
関連論文
- 産婦人科領域におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- Pseudo-Meigs症候群をともなった腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の1例
- 経膣超音波法を用いた閉経後婦人における子宮体癌スクリーニングについての検討
- P-20 経膣超音波法による子宮内膜癌診断の有用性の検討
- P-161 Methotrexate(MTX)の子宮動脈持続動注により完治した頸管妊娠の1例
- IUGR並びに羊水過少における胎児腎動脈血行動態に関する超音波学的検討
- 208 胎児排尿現象とその異常に関する超音波学的検討
- 168 胎児発達に伴う腎血行動態の推移と羊水過少ならびにIUGRにおける胎児腎動脈血流速度波形の解析
- 254 夜間血中メラトニン値と更年期障害、脂質代謝との関係について
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 女性の頻尿に対する牛車腎気丸エキス顆粒の有用性の検討(32腎・泌尿器, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 症例 食欲不振にて癌性髄膜炎を発症した卵巣癌の1例
- 226 成人女性の下腹部痛に対する桂枝茯苓丸の有用性 : 1日2回服薬製剤と1日3回服薬製剤との比較(47 産婦人科(1))
- 240 成人女性の下腹部痛に対する桂枝茯苓丸の有用性(55 産婦人科(3))
- 198 産褥期における〓帰調血飲の有用性
- 前期破水症例におけるCefcapene pivoxil (CFPN-PI)の母体血・臍帯血・羊水中濃度と有用性
- 071 子宮筋腫術後の全身状態、体力回復に対する人参養栄湯の臨床評価
- 大量の乳糜腹水を伴った再発腸間膜脂肪織炎の1例
- 5-39.婦人科領域に発生した4重癌の一例(第24群 悪性腫瘍全般4)(一般演題)
- 産婦人科領域におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 腎低形成と尿管異所開口を伴ったHerlyn-Werner症候群の1例
- 産婦人科領域におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- 269. 二次元電気泳動法を用いたラット血中妊娠関連蛋白の研究 : 第47群 妊娠・分娩・産褥 X
- 198. 二次元電気泳動法による子宮頚管粘液蛋白の分析 : 第34群 内分泌 VI
- 41.最近経験した中胚葉性混合腫瘍の3例 : 細胞学的特徴について(第5群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 13.steroid hormone使用症例に併発したCISの細胞像(第4群:婦人科〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-257 腎低形成と尿管異所開口を伴ったHerlyn-Werner症候群の一例
- エストロゲン産生が認められた増殖性ブレンナー腫瘍の一例
- 症例 レーザー開窓術で治療したWunderlich症候群の2例
- P-259 骨粗鬆症患者におけるホルモン補充療法(HRT)とエチドロネート・ビタミンD3療法(BP/VD)の骨密度に対する効果の検討 : 第1報
- 小郡第一総合病院における乳癌検診の現状と課題