2a-BF-14 HVEMを用いた等厚干渉縞からの転位のベーガーズベクトルの決定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1978-03-10
著者
関連論文
- 23pTB-1 アナターゼ TiO_2 薄膜における吸収スペクトルの温度依存性
- 22pTJ-7 走査型 SQUID 顕微鏡を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物の磁区構造観察
- 29aPS-12 走査型 SQUID を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物 Sm_2Mo_2O_7 の磁区構造観察
- 27pYM-1 Crドープマンガン酸化物薄膜の走査SQUID顕微鏡測定
- 23aK-2 希薄磁性酸化物半導体Zn_Mn_xO薄膜の磁気特性
- 27pYB-12 ペロブスカイトマンガン酸化物のナノ構造構築と界面スピンフラストレーション制御
- 23aSF-12 反強磁性層埋め込みによるマンガン酸化物のスピンフラストレーション制御
- 23pSB-3 酸化物希薄磁性半導体Zn_TM_xO(TM:遷移金属)の磁気光学スペクトル
- 23pZF-10 Composition-Spread Mn酸化物薄膜の走査SQUID顕微鏡測定
- 30aPS-29 ZnO/(Mg,Zn)O多重量子井戸における励起子発光の温度消光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 12p-T-1 PF精密X線光学実験装置 : I概要
- 完全エピタキシーを目指した金属酸化物基板の原子レベル表面制御
- 31p GK-5 全反射X線の角度分布測定による鏡面の評価
- コンビナトリアル : もの作り日本再生の革新技術
- 固体材料・デバイス開発の集積化技術
- 12p-T-3 PF精密X線光学実験装置III : SRの偏光度測定と偏光面の回転
- 27p-L-4 放射光X線トポグラフィ装置 I : 設計・製作・立上げと運転
- 2a-NR-1 角度分解型平面波X線トポグラフィによる転位像 II
- 2p-N-4 角度分解型平面波X線トポグラフィによる転位像
- 31a-BF-9 Si単結晶中の積層欠陥の平面波X線トポグラフィ
- 10a-Z-5 転位の歪場の表面緩和の平面波X線トポグラフィ
- 12a-Q-5 臭素をドープしたポリアセチレンの偏光依存EXAFS
- 27p-L-1 フォトンファクトリーEXAFS測定装置
- 30a-G-12 臭素をドープしたポリアセチレンのEXAFS
- 27a-SB-22 アモルファスGeTeのEXAFS
- 人工水晶Y-面(01T0)の格子面間隔と格子面方位の変化 II : 欠陥
- 人工水晶Y-面(01T0)の格子面間隔と格子面方位の変化 I : 欠陥
- 4p-P-5 結晶コリメーターを用いるX線回折投影法 III
- 1p-E-10 結晶コリメーターを用いる X 線回折投影法 III
- 4p-P-6 非対称回折効果による異常透過現象の促進
- 28pYF-9 ZnO : Al 薄膜の光学的性質 : 室温多体吸収端特異性の観測?
- 30pYH-10 ZnO/ZnMgO 量子井戸における内部電場効果
- コンビナトリアル酸化亜鉛超格子研究
- 表面・界面研究の泣きどころ・勘どころ : 試料・評価の多次元化による技術革新
- 31p GK-8 EXAFS迅速測定のための光学及び検出系
- 7a-H-5 時分割X線回折法によるNaNO_2の動的構造解析
- 1p-U-2 一次元SSD(PSSD)の開発(III)
- Recovery of Metals from Simulated High-Level Radioactive Waste Glass through Phase Separation
- 1p-AC-4 時分割X線回折法による骨格筋の収縮機構の研究
- 5p-N-10 位置検出器を用いるX線回折による骨格筋の収縮機構の研究
- 7a-H-4 高時間分解能X線回折法
- 12a-K-10 高歪み感度X線トポグラフィー用三結晶モノクロ・コリメータ
- 4a-KE-7 逆格子点の極く近傍におけるX線熱散漫散乱
- 5a-E-8 高感度テレビ撮像管のX線回折への応用II-二,三の応用例-
- 3a-AD-2 彎曲結晶モノクロメーターの反射曲線の測定
- 4p-L-5 不純物を多く含むシリコン単結中の転位のX線平面波像
- 4p-P-7 三結晶法によるGeの構造因子の精密測定
- 30p-P-11 a-Pd_Si_, a-SiO_2の中性子照射による構造変化
- 29p-P-13 一次元SSDの開発 (II), データ集録系
- 科学技術の進歩を"かたち"にする固体材料化学 (〔現代化学〕創刊400号記念特集 世界をリードする日本の化学)
- エレクトロニクスの進歩と化学 (特集:エレクトロニクスの最先端とナノケミストリー)
- 31a-N-3 微小角X線散乱法によるアモルファス及び結晶性物質の研究
- 29aPS-12 走査型 SQUID を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物 Sm_2Mo_2O_7 の磁区構造観察
- 研究速報 : 超高電圧電顕弱ビーム法による転位バーガースベクトルの決定(2) : Fe-Mn合金の解析
- 2a-BF-14 HVEMを用いた等厚干渉縞からの転位のベーガーズベクトルの決定
- 研究速報 : 超電圧電顕Weak Beam法による転位バーガースベクトルの決定
- 4p-KE-7 中性子のSi単結晶における動力学的回折現象
- Numerical Analyses of Isotopic Concentration Profiles in Displacement Chromatography for Lithium Isotope Separetion
- Selective Extraction of Uranium from a Mixture of Metal or Metal Oxides by a Tri-n-butylphosphate Complex with HNO_3 and H_2O in Supercritical CO_2
- Densities of Supercritical Fluids Containing CO_2 and Tri-n-butylphosphate
- Stoichiometric Relation for Extraction of Uranium from UO_2 Powder using TBP Complex with HNO_3 and H_2O in Supercritical CO_2
- 30a-E-11 RbCu_4I_Cl_のEXAFS
- Distribution Coefficients of U(VI), Nitric Acid and FP Elements in Extractions from Concentrated Aqueous Solutions of Nitrates by 30% Tri-n-butylphosphate Solution
- Liquid Metal Extraction for Removal of Molybdenum from Molten Glass Containing Simulated Nuclear Waste Elements
- Removal of Platinum Group Metals Contained in Molten Glass Using Copper
- Extractability of Metals in Municipal Solid Wastes Fly Ash Using Supercritical CO_2 Containing Cyanex 302
- Decontamination of Radioactive Contaminants from Iron Pipes using Reactive Microemulsion of Organic Acid in Supercritical Carbon Dioxide
- Generation of Nitrous Acid by Ultrasound Irradiation in the Organic Solution Consisting of Tri-n-butylphosphate, Nitric Acid and Water
- Preliminary Experiments on Hydrogen Isotope Separation by Water-Hydrogen Chemical Exchange under Reduced Pressure
- Isotope Separation of H_2-HD Gas Mixture with "Cryogenic-Wall" Thermal Diffusion Column with a Heated Tube
- Dissolution Behavior of Uranium Oxides with Supercritical CO_2 Using HNO_3-TBP Complex as a Reactant
- Isotopic Approximations to Thermal Diffusion Factor and Ordinary Diffusion Coefficient in a Mixture of More than 4 Components
- New Method for the Removal of Uranium from Solid Wastes with Supercritical CO_2 Medium Containing HNO_3-TBP Complex
- Estimation of Hot Wire Temperature of Thermal Diffusion Column by the Pressure Change after Turning on Electricity
- Effect of Cold Wall Temperature of Thermal Diffusion Column on ^N^N-^N_2 Isotope Separation
- Thermal Diffusion Factor for Diatomic Gas Mixture in Multicomponent System
- Separative Analyses of Packed Water Distillation Column with Channeling Stage Model
- 2p-N-5 偏光X線の回折による偏光面の回転
- X線平面波トポグラフィ-における転位像のコンピュ-タ-シミュレ-ション〔英文〕
- 3a-AD-6 新しい広角形位置敏感X線検出器の開発 I
- 31p-BF-9 二次元位置検出器を使用したX線結晶構造解析装置
- 31a-BF-10 ブラッグケースでのわん曲結晶におけるX線波動場の干渉現象
- 10p-Z-1 フォトン・ファクトリー計画の概要
- 5p-L-11 X線回折用二次元検出器
- フォトン・ファクトリーにおけるX線光学系
- 22a-N-1 グリーン関数法のX線動力学的回折への応用
- 4p-P-1 X線結晶モワレの研究
- 海外における放射光利用計画および現状 : ―DESY―
- 7a-H-10 OFF-Bragg条件下での転位近傍のX線等原子渉縞の解析的パターン
- X線光学とその応用
- 10p-J-3 平面波に近いX線による転移の回折像
- 10p-J-2 X線トポグラフにおける二結晶(+, -)非平行配置法の改良
- 2p-A-8 固有波励起のX線波動場のBonseの理論による研究
- 3p-KE-7 シリコン単結晶における微小格子欠陥の研究
- 12a-K-9 X線二結晶法によるSi単結晶中の極微小欠陥の観察
- 8p-D-3 パネルディスカッション : 超強力X線束の発生と応用
- 2p-TG-1 薄い結晶における干渉港稿の観察
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し