3p-CD-17 D-D炉の点火についての一提案
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
18pQA-14 ヘリオトロンJでのNBI加熱プラズマの閉じ込め解析(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
20pTK-5 先進ヘリカル配位における電子サイクロトロン電流駆動実験(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
高密度ダイバータにおけるプラズマ輸送特性への3次元幾何学効果
-
29a-M-6 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱プラズマの特性(III)
-
2p-J-9 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱プラズマの特性
-
4a-G-7 ヘリオトロンEにおける高速イオンのCharge Exchange スペクトラムII
-
4a-G-5 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱実験
-
4a-G-4 ヘリオトロンE・NBI加熱プラズマのエネルギーバランス
-
3p-RB-4 ヘリオトロンE,NBI実験(VI)
-
11p-DG-7 ヘリオトロンE NBI実験(V)
-
11p-DG-4 ヘリオトロンEプラズマのエネルギーバランス
-
2a-Y-7 ヘリオトロンE・NBI実験におけるエネルギーバランス
-
2a-Y-6 ヘリオトロンE NBI実験 III
-
1p-W-7 ヘリオトロンEプラズマにおけるイオンエネルギバランス
-
1p-W-5 ヘリオトロンEにおける高速イオンの閉じ込め
-
1p-W-3 ヘリオトロンENBI実験(II)
-
4p-NW-1 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱実験
-
30a-F-5 ヘリオトロンEプラズマの中性粒子密度
-
30a-K-27 ヘリオトロン E 装置
-
9p-K-15 ヘリオトロンEの磁気面
-
ヘリカル系における電子サイクロトロン電流駆動 : Heliotron J,TJ-II,CHSでの実験結果
-
18pQA-4 ヘリオトロンJにおける周辺プラズマ揺動の統計的解析(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
21aQA-3 ヘリカル系における電子サイクロトロン電流駆動実験(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
21pTA-10 LHDの内部拡散障壁形成に周辺磁場構造が与える影響(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
19aQA-4 LHDにおける内部拡散障壁形成時の閉じ込め特性(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性,非線形現象)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
1a-R-3 ヘリオトロンE装置における不純物
-
5p-CN-5 ヘリオトロンE装置(II) : エラー磁場による磁気アイランド生成について
-
5p-CN-4 ヘリオトロンE装置(II) エラー磁場による磁気アイランド生成について
-
LHD型核融合発電炉による水素燃料の製造・輸送の研究
-
3p-E6-8 ヘリオトロンEにおけるカーボンタイル実験
-
28a-Y1-5 平面結像型多チャンネル斜入射真空紫外分光器の試作
-
30a-N-11 ヘリオトロンE装置におけるペレット入射実験
-
29a-M-11 ヘリオトロンE装置におけるマッピング実験
-
29a-M-10 ヘリオトロンE装置における周辺プラズマ(II)
-
29a-M-8 ヘリオトロンEに於ける不純物輸送
-
29a-M-7 ヘリオトロンE装置におけるICRF加熱実験
-
2p-J-15 ヘリオトロンEにおけるECH,ECE のRay Tracing による解析
-
2p-J-13 ヘリオトロンE装置における周辺プラズマ
-
2p-J-11 ヘリオトロンEに於ける不純物入射実験II
-
5p-H-7 ヘリオトロンE装置におけるペレット入射実験
-
5p-H-6 ヘリオトロンE装置用ペレットインジェクター V
-
第10回IAEA制御核融合とプラズマ物理国際会議
-
3p-E6-11 Liビームプローブ法によるヘリオトロンE周辺プラズマ密度計測
-
3p-E6-7 磁気軸シフトによる閉じ込め性能の最適化
-
3p-E6-6 ヘリオトロンE装置のECHプラズマ輸送
-
メディアと核融合の対話 : メディアは核融合をどう見ているか(核融合の現状と将来,核融合50周年記念「我が国における核融合の歴史と将来展望」)
-
31a KG-3 ヘリオトロンE装置 (III) : 電源及び制御について
-
FIREX計画用クライオターゲットの開発 : 固体燃料層の評価
-
FIREX計画用クライオターゲットの開発 : ダミーフォームターゲットの冷却試験
-
4a-G-9 ヘリオトロンEにおける周辺プラズマのふるまい II
-
3p-RB-7 ヘリオトロンE装置におけるプラズマ壁相互作用の研究(II)
-
11p-DG-2 ヘリオトロンE装置におけるプラズマ壁相互作用の研究
-
3p-RB-3 ヘリオトロンEプラズマへの不純物入射実験
-
わが国の核融合研究の最前線 ヘリカル方式による定常型核融合エネルギー炉へのアプローチ
-
2a-CC-8 ヘリオトロンDM装置における真空紫外域の輻射損失
-
9p-K-12 ヘリオトロンDM装置における真空紫外域の輻射損失
-
9p-K-11 ヘリオトロンDM装置におけるジュール加熱実験V
-
5a-S-14 ヘリオトロンDM装置におけるジュール加熱実験IV
-
3p-CD-17 D-D炉の点火についての一提案
-
30a-F-9 ヘリオトロンE装置における電子サイクロトロン共鳴加熱実験
-
1a-R-8 ヘリオトロンジュールプラズマのMHD安定性実験
-
1a-R-4 ヘリオトロン装置における電子サイクロトロン共鳴加熱実験
-
30a-K-21 ヘリオトロンDプラズマの不安定性と閉じ込め実験
-
3a-G-4 ヘリオトロンDジュールプラズマの安定性実験
-
31a KG-6 ヘリオトロンDジュールプラズマのMHD安定性実験
-
9p-K-14 ヘリオトロンE実験装置について
-
4p-G-6 ヘリオトロン Eにおけるプラズマ反磁性測定
-
2a-Y-13 ヘリオトロン Eにおけるボロメーター測定
-
3p-RB-6 ヘリオトロンE装置におけるICRF加熱実験(II)
-
3p-RB-5 ヘリオトロンE装置におけるICRF加熱実験(I)
-
3p-RB-1 ヘリオトロンE装置における高β実験
-
12p-DJ-6 ヘリオトロンE装置におけるECRH実験VIII
-
11p-DG-6 ヘリオトロンEに於ける軟X線測定
-
11p-DG-1 ヘリオトロンEにおける加熱実験
-
2a-Y-12 ヘリオトロンEプラズマの真空紫外分光測定
-
1p-W-4 ヘリオトロンNBI実験における軟X線測定
-
4p-NW-2 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験
-
30a-F-1 ヘリオトロンE実験 (III) : ジュール加熱実験
-
1p-K-3 レーザー誘起蛍光法によるヘリオトロンEプラズマの計測(III)
-
4a-G-1 ヘリオトロンE装置におけるジュール・プラズマの特性
-
1a-R-2 ヘリオトロンE実験(II)ジュール加熱実験
-
1a-R-1 ヘリオトロン実験(I)ヘリオトロンEプラズマの立上げ
-
プラズマ・核融合分野とともに発展する学会活動
-
30p-Z-8 ヘリオトロン・プラズマの磁気面圧縮加熱
-
5p-CN-13 ヘリオトロン型装置のモジュール化
-
3p-RB-2 ヘリオトロンEプラズマのエネルギーバランス
-
2a-Y-4 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験 VI
-
1p-W-1 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験(V)
-
30a-F-7 ヘリオトロンEプラズマの軟X線測定
-
30a-F-4 ヘリオトロンEプラズマのイオン温度測定
-
1a-R-5 ヘリオトロンEにおける高密度プラズマ生成 : TIゲッターの効果
-
30a-K-24 ヘリオトロンE装置の真空システム
-
3p-RB-8 ヘリオトロンEにおける核融合反応中性子測定と較正
-
核融合発電に向けた研究開発の動向 (特集 核融合発電研究開発の現状と展望)
-
2a-Y-10 ヘリオトロンE装置におけるECRHプラズマのイオンエネルギーバランス I
-
2a-Y-9 ヘリオトロンE装置におけるECRHプラズマの電子エネルギーバランス I
-
2a-Y-8 ヘリオトロンE装置におけるECRH実験 V
-
2a-Y-5 ヘリオトロン プラズマの イオンの閉じ込め
-
4a-G-3 ヘリオトロンE装置におけるICRF加熱
-
4a-C-2 ヘリオトロンE装置におけるECRH実験IX
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク