29p-X-7 N ≈ Z核におけるα的超流動状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-03-16
著者
-
田崎 茂
福岡大学理学部物理科学科
-
田崎 茂
福岡大学
-
田崎 茂
九大院
-
田崎 茂
福岡大 理
-
長谷川 宗武
福岡歯大
-
長谷川 宗武
福岡歯科大学物理
-
岡本 良治
九工大工
-
田崎 茂
福岡大理
-
岡本 良治
九工大
-
長谷川 宗武
福岡歯科大
関連論文
- N=^^~40近傍核の殻模型分析のための有効相互作用の開発
- 湯川型とガウス型の相互作用を使ったダイソン・ボソン展開法(有効相互作用の理論と核模型,研究会報告)
- 20pHY-15 NbTiN超薄膜の電気輸送と超伝導特性(20pHY 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 5a-U-9 ^Oの4核子-4空孔状態
- 「原子核における素励起とその相互作用」研究会報告
- 米国の歯科大学視察報告
- 21aBC-6 UMOA計算による質量数40〜60核の構造(21aBC 核力・少数系・第一原理計算,理論核物理領域)
- 22pZD-4 UMOA計算による中性子過剰酸素及びフッ素同位体の構造(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 30pZH-1 ユニタリ相関演算子法における3体,4体クラスター項と2体平均場(核構造・多体基礎論)(理論核物理)
- 10aSK-4 現実的核力の高運動量成分を除去した有効核力を用いた 3、4 核子系計算
- 9pSG-8 現代的核力から導かれる中性子過剰 O 同位体における殻構造 II
- 28pSB-11 現代的核力から導かれる中性子過剰 O 同位体における殻構造
- 28pSB-10 新魔法数の出現機構への有効相互作用理論の適用
- Σの自由度を含む有効相互作用を用いた殻模型計算による^_ΛO及び^_ΛOの構造(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- Λの単一粒子エネルギーに対する3体クラスター項の効果(ハイペロンの混合とストレンジネス多体系,研究会報告)
- 23aSK-11 Λの単一粒子エネルギーに対する3体クラスター項の効果
- 30p-YG-7 ユニタリー変換法による^_ΛCaにおけるΛの単一粒子エネルギーの計算
- 4p-G-9 ΛN有効相互作用におけるパウリ効果
- 31p-H-13 ^_ΛOにおけるΛN有効相互作用のYNポテンシャル依存性
- 23a-B-9 ユニタリー変換法による^_ΛOのΛN有効相互作用
- 21aZD-8 エネルギー依存性を繰り込んだクォーク模型パリオン間相互作用による低運動量空間ハイペロン-核子相互作用(21aZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 23aSD-2 低運動量空間内のequivalent interactionで見るYN相互作用の性質(23aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(ハイパー核),実験核物理領域)
- 31p JC-7 準粒子殻模型によるCd, Sn核の分析
- 変形模型によるCa領域核の検討 : realisticな相互作用による分析
- 10. ^Ca領域核に対する変形模型の適用(核力と核模型,研究会報告)
- 21aYE-10 準粒子表示におけるDyson boson mapping I(21aYE 核構造,理論核物理領域)
- 25aSB-3 ユニタリ相関演算子法およびヤクボフスキー理論による^4He核の基底状態の計算(25aSB 核構造(少数系・殻模型・クラスター),理論核物理領域)
- 27pSC-10 低運動量空間Ξ-N相互作用とバリオンチャンネル結合(27pSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- 26pYA-9 低次元(1D or 2D)In/Moの超伝導特性(超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 21aYE-11 準粒子表示におけるDyson boson mapping II(21aYE 核構造,理論核物理領域)
- 26aSB-12 Application of Dyson Boson Mapping to Neutron-Rich Even ^Ti Isotopes
- 28aWF-8 Dyson boson mapping for many-nucleon system II
- 28aWF-7 Dyson boson mapping for many-nucleon system I
- Dyson Boson MappingのMode-Mode Coupling Theoryへの適用(高スピン核構造への微視的アプローチ,研究会報告)
- 15p-F-5 Dyson Boson Mapping のMode-Mode Coupling Theoryへの適用
- Dynamical Anharmonic Effects in Low-lying Unique Parity States in 93Nb〔邦文〕 (原子核の新しい集団励起状態(研究会報告))
- 13a-L-8 Role Particle-Hole Interaction in the Foar-Partscle-Foar-Hold states in ^O
- 11a-C-8 ^Oの4p-4h状態
- BCS近似による対相互作用の取り扱いと奇数粒子系の慣性モーメント
- 22a-A-1 対相関の厳密な取り扱いによるodd-A Dy isotopesの慣性モーメント
- 31a-YM-1 対相関の厳密な取り扱いと慣性モーメント : seniority l, 3のmatrix element
- Ground-State Properties of ^O in Unitary-Model-Operator Approach with Bonn Potential
- Effects of Self-Consistent Single-Particle Potential on Nuclear Effective Interaction
- 25pWG-7 Geアイソトープにおける粒子整列と形状変化(核構造・多体基礎論,理論核物理)
- 11aSG-10 Competition of T=0 and T=1 pairing in g9/2 subshell nuclei
- 11aSF-11 N=40近傍の低い励起状態の殻模型による研究(11aSF 中重核構造・多体基礎論,理論核物理領域)
- 11pSE-11 平均2体ポテンシャルを取り入れた^4HeのCCM計算(11pSE 核力・少数系・有効相互作用,理論核物理領域)
- 25aTC-9 Introduction of additional monopole terms to the extended P+QQinteraction
- 25aSK-10 拡張されたP+QQ力の適用可能性
- 28a-SE-3 fp領域核におけるα的クラスター(J=T=0)の凝縮状態
- 29p-X-7 N ≈ Z核におけるα的超流動状態
- 29p-ZN-11 対相関の正確な取扱による慣性モーメントの計算
- Hamamoto′s Remedy for the Band Crossing Anomalies in the Cranking Model〔邦文〕 (原子核の新しい集団励起状態(研究会報告))
- 25aSH-3 パウリ演算子の厳密な取り扱いによる核物質計算
- 25aSH-2 核物質計算におけるパウリ演算子の厳密な取り扱いの定式化
- 27a-SE-5 核物質中の核子間有効相互作用と飽和性
- 11pSE-5 有効相互作用の収束解に対する新しい解法(11pSE 核力・少数系・有効相互作用,理論核物理領域)
- 有効相互作用理論と非経験的方法(少数多体系の理論、核力と核構造,原子核クラスター物理の現状と展望,研究会報告)
- 21pTS-2 桑木或雄氏の経歴について : 100年目の小さな謎(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 日本における有効相互作用・演算子の研究の系譜(有効相互作用の理論と核模型,研究会報告)
- Three-Body Cluster Effects on Λ Single-Particle Energies in ^_ΛO and ^_ΛCa
- ユニタリー演算子法における近似法の改良
- 29a-YM-7 ユニタリー変換法による^Caの基底状態の計算
- 27a-SE-4 H-F calculation based on Unitary-Model-Operator Approach
- 28a-X-4 2体の平均場によるクラスター結合法II : 対相互作用系への応用
- 28a-X-3 2体の平均場によるクラスター結合法I : 一般論
- 中間子交換力(Bonnポテンシャル)を用いた^Oの基底状態の計算(ハドロン束縛多体系の相対論的取り扱い,研究会報告)
- 4a-C-2 ユニタリ演算子法によるボンポテンシャルを用いた^Oの基底状態計算
- 2p-F-9 Summation of time-dependent folded diagrams for effective interactions with a non-degenerate model space
- (D)国際交流事業・外国人研究員等特別招へい(短期)活動報告書
- (D) 国際交流事業・外国人研究員等特別招へい(短期)研究成果報告
- (C)研究科共同研究経費研究成果報告 : 不安定核の構造と運動に関する研究
- 11a-C-5 閉殻核における2p-2hO+状態
- Theory of Collective Excitations in Spherical Odd-Mass Nuclei. IV : Formulation in the General Many-j-Shell Model
- 12pSG-8 N=Z 核における奇偶質量差
- アルファ崩壊における陽子・中性子相互作用の役割
- Delayed band crossing for N=Z nuclei in single-j shell
- Condensed Structure of J=T=0 α-like Cluster in f7/2-Shell Even-even Nuclei with N=Z (中重核・重い領域の原子核における分子的構造)
- Unitary-Model-Operator Approach to Nuclear Many-Body Problem. II : Three-Body-Cluster Effects on Properties of ^O : Nuclear Physics
- Ground-State Properties of ^Ca in Unitary-Model-Operator Approach with Realistic Nucleon-Nucleon Potentials
- Unitary-Model-Operator Approach to ^_ΛO and Lambda-Nucleon Effective Interaction
- Approximate Treatment of Hermitian Effective Interactions and a Bound on the Error
- 6a-E-10 Origin of and Bound on the Non-Hermiticity of Effective Interactions
- A Schematic-Model Analysis of Band-Crossing Anomalies
- Modification of Quasi-Particle Theory in Spherical Nuclei〔邦文〕 (原子核の新しい集団励起状態(研究会報告))
- 対相関のダイソン的取扱(素粒子論に於ける非摂動的アプローチ,場の理論のダイナミカルな諸問題,研究会報告)
- Separation of Pairing and Intrinsic Modes in Nucleon Space
- multi-pair-mode states
- 6a-B-10 軽い核の4体相関のモード・モード結合モデル
- Instability of the HF Ground State in ^Ni Caused by α-Like Four-Nucleon Correlations : Nuclear Physics
- Degenerate Perturbation Theory in Quantum Mechanics
- General Structure of Effective Interaction in Degenerate Perturbation Theory : Nuclear Physics
- Effective Interaction Theory and Unitary-Model-Operator Approach to Nuclear Saturation Problem
- Stability Condition for the Hartree-Fock-Bogoliubov Ground State under Constraints
- Perturbation Theory for Quasidegenerate System in Quantum Mechanics : Nuclear Physics
- 6a-E-9 Iterative Solution of Effective Interaction for a System with Non-Degenerate Unperturbed Energies
- 18pSF-10 Ge同位元素の殼模型による研究(18pSF 中重核,理論核物理領域)
- 16aSF-2 V_を用いた^4Heの結合クラスター計算で見る多体相関の効果(16aSF 中性子過剰核(I),理論核物理領域)
- Unitary-Model-Operator Approach to Nuclear Many-Body Problem. I : The Ground-State and One-Body Energies of ^O : Nuclear Physics
- Recursion method for deriving effective interaction and its application to eigenvalue problem