27p-ZK-7 RbVBr_3の磁気相図とCsNiI_3の磁性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1991-09-12
著者
-
竹内 秀夫
名大教養
-
田中 秀数
名大 教養
-
飯尾 勝矩
東工大 理
-
永田 一清
東工大 理
-
永田 一清
東工大理
-
永田 一清
神奈川大工
-
竹内 秀夫
名大工
-
阿部 久
名大教養
-
阿部 久
名大 教養
-
竹内 秀夫
名大 教養
関連論文
- 26a-ZE-9 Fe/MgO複合膜の磁性
- 30a-P-10 反強磁性秩序相の磁気光効果 II
- 30a-P-9 反強磁性秩序相の磁気光効果 I
- 3p-NQ-5 準一次元Jahn-Teller結晶CsCuCl_3の自然施光
- 4p-Z-11 CsCaF_3:Mn^ における EPR 及び ENDOR
- 4p-Z-10 プロブスカイトフッ化物における Gd^ の EPR
- 4p-Z-9 3d^5 不純物イオンを depe した LiBaF_3 における ^7Li 及び ^F-ENDOR
- 3p GB-9 Cr^:LiBaF_3のEPR及び^7Li, ^F-ENDOR
- 3p GB-8 Mn^:LiBaF_3 (逆perovskite型) の^7Liおよび^F-ENDOR
- 11a-C-5 NaF:Mn^のtetragonal centerにおける^Mn-ENDOR
- 8a-E-21 カゴメ格子磁性体Rb_2Ni_3S_4のラマン散乱
- 5a-H-6 RbNiCl_3の中性子散乱
- 30p-YC-12 Co/Pt多層膜のフォノン・ラマン散乱II
- 3a GF-2 一次元強磁性体のスピン相関と磁気光効果
- K_2Ni_Co_xF_4系の相転移と磁気エネルギー(ランダムスピン系の相転移,研究会報告)
- 5p-AH-11 二次元正方格子反強磁性体のスピン相関と磁気光効果 I : Mn化合物
- 2a-YD-1 強誘電体TlFeCl_3の構造相転移
- 6p-A-4 自然旋光とファラデー効果の違いを確かめる
- 5p-M-7 FeCl_2の遠赤外吸収
- 3p-K-3 実時間フーリエ解析による時期光効果の測定
- 4p-T-11 Real time Fourier変換による磁気光効果の測定
- 1a GP-3 酢酸マンガンの磁気共鳴 II
- 31p-AE-3 Rb_2CuCl_4型磁性体のEPR
- 3p-LD-3 CsMn_Co_xCl_32H_2Oの磁気異方性とEPR
- 30a-B-1 K_2MgCl_4中のV^およびCr^中心のEPR
- 27a-L-5 CsMgCl_3のCr^ pair中心のEPR
- 29p-ZE-10 CsMgCL_3中のV^中心のEPR
- 30a-ZC-3 CsMgCl_3中のCr^中心のEPR
- 3p-F-5 Rb_K_XNiCl_3の磁気相図
- 11a-Y-13 (CH_3)_4NMnBr_3(TMMB)の磁性
- 1a-SD-8 CsCrCl_3, RbCrCl_3の磁気トルク測定
- 28p-U1-14 3角格子反強磁性体ANiX_3(A=Cs, Rb, X=Cl, Br)の磁気秩序化とSymmetry Breaking Birefringence
- 2p-Q-6 3角格子反強磁性体のスピン構造とSymmetry-Breaking Birefringence II
- 2p-Q-5 3角格子反強磁性体のスピン構造とSymmetry-Breaking Birefringence I
- 11a-Y-7 反強磁性秩序相の磁気光効果 IV
- 11a-Y-6 反強磁性秩序相の磁気光効果 III
- 3a-LD-1 K_2Ni_Co_xF_4系の光磁気効果とTn
- 2a-F-2 CaYAlO_4中のCr^のR_1線のFLNスペクトル
- 3a-PS-25 RbCuCl_3の磁気トルク測定
- 2p-Q-6 TMMBの磁気共鳴
- 27p-ZK-7 RbVBr_3の磁気相図とCsNiI_3の磁性
- 7p-F-6 Critical Field Resonanceの性質について
- 7p-F-5 LiCuCl_3・2H_2Oの反強磁性及び反強磁性共鳴
- 7p-F-4 銅塩における異方性交換相互作用
- 15a-S-4 CsVBr_3とRbVBr_3における臨界現象
- 30a-ZK-5 変形したCsNiCl_3構造を有する反強磁性体の相転移と磁気トルク
- 24p-F-2 CsCuCl_3のESRモード
- 4p-NQ-5 非一様な磁性体の磁気共鳴(III)
- 4p-NQ-4 {(CH_3)_3NH}Mn_Co_xCl_3・2H_2O系の磁気共鳴(III)
- 30p-L-3 {(CH_3)_3NH}Mn_Co_xCl_3・2H_2O系の磁気共鳴II
- 微細構造をもつEPRスペクトラム解析のための摂動公式 (大木健市,河原林泰雄,柏木肇教授定年退官記念号)
- ランダム一次元系のスピンダイナミクス(ランダムスピン系の相転移,研究会報告)
- 31p-AE-5 TMMC : Cuにおけるside band
- 31p-AE-4 低次元磁性体のサイドバンド
- 29p-ZE-12 KMgF_3およびZnSiF_6・6H_2O中のMn^におけるスピンハミルトニアンパラメータの温度依存症
- 1a GM-8 ランダム磁性体CsMn_Co_xCl_3・2H_2Oの磁性 I : 異方性
- 4p-F-9 凝縮Mn^化合物における1イオン異方性エネルギー II
- 4a-F-1 双二次交換相互作用をもつ一次元古典ハイゼンベルグ系
- 3p-G-11 磁性混晶CsMn_Co_xCl_3・2H_2OのOAF相と磁化過程
- 29a-PS-53 Ni/NiO多層膜の磁性II
- 29p-B-4 KNiCl_3の磁気共鳴
- 29p-B-3 ハルデン物質TMNINの磁気共鳴
- 29p-B-2 MnBr_2の磁気共鳴
- 31p-AE-3 Cu-Benzoate のサイドバンド
- 10p-M-1 不純物によって誘起された反対称交換相互作用と磁気異方性
- 7a-H-4 混晶における反強磁性共鳴III
- 混晶における反強磁性共鳴II : 磁気共鳴
- CuCl_2・2H_2O等における反強磁性共鳴緩和
- 5p-G-3 CuF_2・2H_2Oの反強磁性共鳴巾
- CuF_2・H_2OのT_N近傍における磁気共鳴 : 磁気共鳴
- CuF_2・2H_2OのESR(磁気共鳴)
- Cu(NH_3)_4SO_4・H_2OのESR(磁気共鳴)
- 3p-B-10 LiCuCl_3・2H_2Oの反強磁性共鳴吸収
- スピンのscrew構造に対する外磁場の影響 : 磁性(理論)
- 3a-H-1 層状ペロヴスカイト型CaYAlO_4結晶中のCr^からの非対称EPR信号
- 29p-B-5 RbNiCl_3の磁気共鳴
- 5a-H-7 RbNi_Co_xCl_3のIsing異方性と逐次相転移
- 24a-P-11 ロッシェル塩のブリルアン散乱 II
- 3a-C-13 ロッシェル塩のブリルアン散乱
- 6a-C-10 NaNO_2の光学非線形性
- 3a-GD-10 2. 3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定, IV
- 2, 3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定 II : 誘電体
- 25a-F-4 Bi_2WO_6中のFe^、Gd^のEPR
- 3a-GD-9 2. 3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定 III
- 非対称結晶場と反強誘電性の考察 : 誘電体
- 30a-P-11 -MnBr_3-鎖磁性体の磁気異方性
- 30a-P-8 CsCuCl_3の磁性異方性
- 29a-S-8 ABX_3型三角格子反強磁性体の電子スピン共鳴モード
- 29p-J-11 三角格子磁性体RbFeCl_3のESR
- 29p-J-9 三角格子磁性体CsMnI_3のESR
- 29p-ZE-11 CsCdF_3中のGd^中心のEPR
- 25a-F-5 RbCaf_3、CsCaF_3中の正方対称Gd^中心のEPR
- 5a-ZC-11 Rb_2ZnF_4, Rb_2CdF_4におけるFe^のEPR
- 5a-ZC-10 RbCaF_3, RbCdF_3の低温相におけるGd^のEPR
- 3a-E6-6 K_2CdF_4:Cr^のEPRと構造相転移
- 3a-E6-5 Rb_2ZnF_4:Fe^のEPR
- 29a-S-3 RbCdF_3およびCsCdF_3中のFe^中心のEPR
- 22. Ising型希釈反強磁性体Fe_Mg_xCl_2の磁化緩和(基研短期研究会「スピングラスを中心とした新しい秩序相」報告,研究会報告)
- 27p-I-7 K_2NiF_4型結晶中のCr^-Li+中心のEPR(磁気共鳴)
- 27p-I-6 KzNiF4型結晶中のGd^-Li+中心のEPR(磁気共鳴)