27p-L-2 Atomic and Magnetic Short-range Order in Ag-Mn Spin-glass Alloys
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1991-09-12
著者
-
新村 信雄
東北大核理研
-
岡村 富士夫
無機材研
-
古賀 健司
筑波大物工
-
大嶋 健一
筑波大物工
-
古賀 健司
工技院融合研
-
古賀 健司
融合研
-
岡村 富士夫
無機材質研究所
-
大嶋 健一
筑波大
-
新村 信雄
茨城大
関連論文
- 28a-K-12 陽電子消滅法によるβ'-AgZnの3次元電子運動量分布の測定
- 4a-BC-10 KENS FOXにおけるデータ処理
- 11p-T-8 X線異常散乱を用いたCu_2NiZn合金の短範囲規則の測定
- 27p-RB-4 パルス中性子を用いた単結晶BaPb_Bi_xO_3の構造解析
- 5a-PS-2 Au-Mn, Au-CrおよびCu-Mnの局所構造と磁性
- 27a-L-12 集束X線を用いた走査型X線回折顕微鏡/粉末X線回折計
- 3p-YD-12 K金属におけるCDWの探索
- 27p-Y-1 常温核融合 : Fractofusion機構の検証
- 30a-W-9 低温核融合におけるFracto-Fusion機構の検証実験
- 3a-W-12 コヒーレント放射光のスペクトル観測 II
- 3a-W-11 コヒーレント放射光のスペクトル観測 I
- 5a-A-1 コヒーレント放射光のスペクトル
- 11p-D-5 電子ライナックによるコヒーレント放射光の観測
- 2p-S-5 KENS-小角散乱装置(SAN)
- 4p-NR-10 KENS-FOX(4軸型単結晶中性子回折装置)
- 5p-BK-2 TOF中性子回折データのプロフィル解析
- 14a-DL-6 走査型X線回折顕微鏡を用いた格子定数の決定
- 極超短波長X線回折法によるC(ダイヤモンド)、Si、Ge、Fe_3O_4などの電子密度分布解析
- 高エネルギーX線による蛍光X線分析 : 200kV高電圧W白色X線を用いた蛍光K線による重元素の蛍光X線分析
- 12a-T-8 中性子散乱実験用 64 入力多重飛行時間分析装置
- 6a-L-5 TOF逆フィルター法による分子運動の研究
- 6a-L-2 TOF法による単結晶中性子回折法
- 等方圧加熱によるカルシウム欠損水酸アパタイトの緻密化
- 31a-B-9 超短波長X線によるRB_6の電子密度分布解析
- 4p-X-11 SXDM/XPDによるLaB_6の格子定数と反射強度の測定
- 5a-AA-13 ギ酸銅四水和物のTOF中性子回折
- 7a-N-1 蟻酸銅四水和物のパルス中性子線回折
- 24a-R-8 Mn_3Siのスクリュースピン構造
- 11p-K-12 Mn_Snの弱強磁性
- 2p-NGH-8 中性子小角散乱によるMnSiの研究
- 30p-N-14 TOF-PSD法によるNaClの温度因子の研究
- 4a-Q-5 単結晶Cu_M_の中性子磁気散漫散乱
- 30p-P-12 PSDTOF法による中性子散漫散乱
- 24pYA-8 希土類六硼化物RB_6の電子密度分布解析
- 28a-D-10 イノシトールリン脂質(PIP_2)の構造と膜機能
- 3p-N-12 ^6Liガラスシンチレーター中性子検出器(KENS-FOX,ID-PSD)
- 31a-M-3 中性子散乱実験用^6Liガラスシンチレータ(IV) : 波形弁別によるγ線信号の除去
- 31a-M-2 中性子散乱実験用^6Liガラスシンチレーター(III) : アンガー・カメラ法によるPSD
- 31a-M-1 中性子散乱実験用^6Liガラスシンチレーター(II) : Encoding MethodによるPSD
- 4p-NR-11 中性子散乱実験用^6Liガラスシンチレータ位置敏感検出器(LG-PSD)
- 6p-P-1 中性子TDF用可変分解能タイムアナライザー
- 1p-BE-2 非晶質 Cu_Zr_合金の構造
- 12a-L-2 アモルファスCu_Zr_合金の部分構造因子
- 2a-YC-2 Single Crystal X-ray Structure Analysis of F-type Zn-Mg-Y Quasicrystals
- 3a-YC-10 Au-Cd合金の相転移のカイネティクス
- 5p-M-21 アモルファスCu_Zr_合金の中性子回折
- 11p-C-20 アモルファスCu_Zr_合金の中性子回折
- 30p-YD-6 KTaO_3の電子構造
- 2a-SF-2 中性子小角散乱によるヌクレオソーム・コアの研究
- 7p-F-3 短波長X線によるSiO2, Fe304の共有結合の電子密度解析
- 30p-A-13 WKα_1線によるRB_6(R=rare earth)の温度因子の温度変化II
- CsCuCl_3の絶対構造と電気磁気効果
- WKα_1線によるRB_6(R=rare earth)の温度因子の温度変化
- CsCuCl_3の結晶構造と磁気対称性
- 30p-P-4 超短波長X線によるRB_6の電子密度分布解析II
- 30p-P-3 超短波長X線によるα-水晶の電子密度分布
- 31a-YF-2 Fe_3O_4の電子構造
- 4a-X-13 WKα線による半導体の電子密度分布I
- 14p-DL-5 WkαによるSiの精密電子密度分布
- 30a-ZB-9 マキシマムエントロピー法による超イオン導伝体の電子密度分布II
- FZ法によるTiS単結晶の育成 : FZ・CZ法
- 4a-YD-13 La_2CuO_単結晶の2相分離過程と物性
- 11a-M-13 Au_2Mnの結晶構造と磁気構造
- 25a-S-12 マキシマムエントロピー法による超イオン導電体の電子密度分布 I
- 超短波長X線回折によるFe3O4の電子密度分布の研究
- 27p-L-2 Atomic and Magnetic Short-range Order in Ag-Mn Spin-glass Alloys
- 31a-YB-1 Cs_2HgBr_4の相転移
- 高分解能電子密度分布解析のための新しい実験システム
- 5p-P-1 層間化合物Ag_XTiS_2からのX線散漫散乱II
- 14p-S-12 アモルファス磁性体の微視的実験
- 4a-BC-6 熱中性子小角散乱装置
- リン酸とその塩類の化学 (リンの化学--多様な存在形態とその機能)
- 無機結晶構造デ-タベ-スの試作 (セラミックスと情報) -- (ほんとうのところは)
- 熱の結晶化学的映像 (鉱物と相変化に関する研究) -- (結晶構造)
- 25p-B-6 中性子小角散乱法による生体膜構成成分リン脂質の構造と膜機能の性質
- 30p-F-5 ペロブスカイト型酸化物プロトン導電体の中性子回折
- 5p-B5-7 スピングラスを示す磁性合金Au-Cr系の短範囲規則度
- K. Skold and D.L. Price, ed, Methods of Experimental Physics, Vol. 23, Pt. A; Neutron Scattering, Academic Press, Orlando and San Diego, 1986, xiv+558p., 23.5×16 cm, 16,830円 [専門書, 大学院向教科書]
- 中性子散乱国際シンポジウム
- タイトル無し
- Atomic and Magnetic Short-Range Order in Ag-Mn Spin-glass Alloys
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 31a-B2-11 ミリ波・遠赤外高輝度光源 : コヒーレントSR(イオン結晶・光物性)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- TOF散乱装置とデ-タ集積 (回折実験技術の進歩) -- (中性子線回折)
- 1p-A3-9 熱中性子小角散乱装置(II)(1p A3 X線・粒子線,X線・粒子線)
- 31a-J-1 コヒーレント放射光(31aJ イオン結晶・光物性(SOR,VUV))
- タイトル無し
- 29a-CF-5 熱中性子小角散乱装置(WIT)用リング状シンチレータ検出器の開発(29a CF X線・粒子線)
- 29a-CF-6 シンチレーターを用いた中性子ビーム・モニター(29a CF X線・粒子線)
- 1p-PSB-52 短波長X線を用いたCsCuCl_3の異常散乱による絶対構造決定(1pPSB 磁性(薄膜,人工格子,スピングラス,ランダム系・低次元系),磁性)