2a-SF-7 電子顕微鏡による紫膜の相転移の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1982-09-14
著者
-
久冨 修
大阪大・院理・宇宙地球
-
外崎 昭
山形大学医学部解剖学第一講座
-
鷲岳 宏
山形大学医学部解剖学第一講座
-
外崎 昭
コメディカル教育委員会委員長 山形大学医学部学科解剖学第一講座
-
外崎 昭
山形大 医
-
外崎 昭
山形大学
-
久富 修
東北大 理
-
片岡 幹雄
東北大 理
-
徳永 史生
東北大 理
-
鷲岳 宏
山形大 医
関連論文
- P-229 マウス卵胞の閉鎖機構 : 変性した卵母細胞の運命
- 1P124 bHLH転写因子の実時間解析(蛋白質(蛋白質工学・進化工学)、核酸結合蛋白質、核酸,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P123 FRETを用いたbHLH因子のDNA結合解析(核酸結合蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 4-6 低栄養細菌S213の形態におよぼす塩・有機物の影響(4.土壌生物)
- ヤツメウナギの視細胞-桿状体細胞と錐状体細胞の始まり
- 1P291 紅色非硫黄細菌の光走性と光受容蛋白についての研究(光生物 A) 視覚)
- 29pPSB-26 紅色非硫黄細菌の光走性と光受容蛋白についての研究(ソフトマスター・化学物理・生物物理)(領域12ポスターセッション)
- 凍結割断法
- 34 高度好塩菌の紫膜におけるレチナールアナログを用いる光受容
- 1PB024 哺乳類と魚類に見られる視興奮の回復と感度調節に関与するタンパク質の違い
- 1PB023 魚類網膜に見いだされた新規なG蛋白質βサブユニット
- 1. 脊椎動物の視物質のアミノ酸配列と吸収極大波長
- 網膜の形態--外節円板膜の構造を中心として (感覚器) -- (網膜)
- アンケート調査「コメディカル教育への参加・協力の現状」の集計結果について
- 医療技術者養成機関における人体関連教育に関する実情調査
- ギャップ結合の合成と分解
- ギャップ結合と裏打ち (ギャップ結合)
- 私と「稽古館」 (寄稿 : 弘前医学創刊50周年・第50巻刊行記念講演要旨)
- ざっと, 電子顕微鏡の値段と研究費-生物科学教育の振興のためにも-
- 12a-G-4 電子顕微鏡による紫膜の相転移の研究 II
- マウス心室筋細胞の微細構造 : 双面凍結レプリカ法による研究
- 2a-SF-7 電子顕微鏡による紫膜の相転移の研究
- 双面レプリカ法の改良と応用
- 双面フリ-ズ・レプリカ法の実際と問題点(実験講座)
- ヒト網膜錐状体小足の神経細枝連絡に関する連続切片電顕観察
- ヒトの手指屈筋腱ヒモ:とくに血管開存状態について
- 「後ブドウ膜腔」は存在するか--D.E.Kelly教授の問題提起
- 発色団近傍で水素結合ネットワークを形成しない変異PYPの発現
- 3U29 光受容に関与するアレスチンの機能と分子進化
- 魚類の視物質の分子進化 (小型魚類研究の新展開--脊椎動物の発生・遺伝・進化の理解をめざして) -- (ゲノム,進化,種分化)
- メダカ錐体視細胞における視物質の変化
- 変異体を用いたS-モジュリンの作用機構の解析
- 光受容系の分子進化 : 似て非なるタンパク質サブタイプが担う多様な生理機能
- 2U41 PYPにおけるN末酸性残基の役割
- 2U39 PYPの光反応過程に伴う水素結合ネットワークの変化
- 2U30 PYPの光反応におけるArg52の役割
- 6.動物視物質の多様性と類似性: 脂溶性ビタミン総合研究委員会第250回会議研究発表要旨 : 紹介講演
- PCR法の実際と視物質遺伝子のクローニング
- in situ ハイブリダイゼーションで見る魚類網膜の錐体視細胞の規則的配列