23pRA-5 光誘起相転移物質TTF-CAにおける静電相互作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2000-09-10
著者
-
川本 徹
産総研
-
阿部 修治
電総研
-
川本 徹
電総研
-
下位 幸弘
産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門
-
下位 幸弘
電総研
-
坂野 貴子
電総研
-
坂野 貴子
産総研ナノテク:ナノ機能合成プロジェクト
-
下位 幸弘
産総研ナノテク部門ナノ機能合成研究体:分子研
関連論文
- 地球温暖化の科学 : 遅れて来た懐疑論の虚妄と罪(話題)
- 20aGR-6 TDAE-C_の有機強磁性に対する一軸性歪み効果IV(20aGR フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pYE-1 TDAE-C_の有機強磁性に対する一軸性歪み効果III(フラーレン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aYG-7 TDAE-C_の有機強磁性に対する一軸性歪み効果II(27aYG フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWF-5 TDAE-C_の有機強磁性に対する一軸歪み効果(22aWF フラーレン・その他,領域7(分子性固体・有機導体))
- 31p-PSB-8 有機J会合体の励起子ポーラロン
- 19pRG-8 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子を用いた薄膜作成とその物性II(金属架橋・結晶成長・高分子,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25aZB-7 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子の分子添加による磁性制御(25aZB 金属(架橋)鎖体/配位高分子,中性-陽性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aZB-6 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子を用いた薄膜作成とその物性(25aZB 金属(架橋)鎖体/配位高分子,中性-陽性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aXD-11 圧力下でのTDAE-C_のESR
- 25pYF-15 圧力下でのTDAE-C_のESR
- 28pYE-3 スピンクロスオーバー錯体における高スピン密度の相転移
- 2a-G-8 CDWの非線形誘電効果(II)
- 15pXE-12 グラファイト表面吸着分子の STM 像 : 半経験的分子軌道法による計算(表面界面電子物性, 領域 9)
- 27pRC-9 有機強磁性体TDAE-C_の一軸歪みESR(27pRC フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aXA-1 有機強磁性体TDAE-C_の一軸歪みESR(フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20aYD-10 錯体超微粒子における光誘起スピン転移の理論(光誘起相転移,領域5(光物性))
- 27aYK-3 金属錯体ナノ粒子のスピン転移に関する理論(分子磁性, 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aYK-1 有機強磁性体TDAE-C_の一軸加圧ESR(分子磁性, 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 14aXA-11 双安定物質の光励起下における動的相転移の理論(光誘起相転移, 領域 5)
- 28aWN-8 TDAE-C_の強磁性に対する一軸性ひずみ効果IV(フラーレン固体物性)(領域7)
- ナノ構造化による高効率光誘起相転移の理論的提案
- 20aPS-56 単一分子電気伝導の構造依存性に関する理論的研究
- 22aXG-7 半経験的分子軌道法を用いた単一分子電気伝導の計算
- 21pXF-2 TDAE-C_ の強磁性に対する一軸性ひずみ効果 III
- 20aTB-8 光誘起構造相転移の分子動力学的研究
- 23pM-6 ポリジアセチレンの構造双安定性に関する第一原理計算
- 31a-XA-13 電界発光性高分子PPVにおける電場変調スペクトル
- 28a-N-12 ポリフェニレンビニレンにおけるポーラロンのENDOR/三重共鳴
- 5a-D-3 ポリパラフェニレンビニレンにおける光誘起ESRの偏光依存性
- 23pTC-7 C_強磁性体の発現機構
- 23pTC-7 C_強磁性体の発現機構
- 23aS-6 圧力下でのTDAE-C_のESR
- 6a-S4-6 TTF-TCNQにおける誘電効果(II)
- 22aM-10 鉄コバルト錯体における光誘起相転移の発現機構(II)
- 28p-ZG-7 鉄コバルト錯体における光誘起相転移の発現機構
- 29pZB-11 TDAE-C_ の強磁性に対する一軸圧効果
- 18aWF-5 電荷移動錯体の中性 : イオン性転移におけるステージング構造
- 30pYX-5 電荷移動錯体の中性-イオン性転移における鎖間相互作用II
- 28aXD-4 DMRG法による非縮退導電性・性高分子の高ドープ状態と半導体・金属転移の理論 III
- 25aYH-2 DMRG法による非縮退導電性高分子の高ドープ状態と半導体・金属転移の理論II
- 24pTC-3 導電性共役高分子のキャリアーと高ドープ状態
- 23pRA-5 光誘起相転移物質TTF-CAにおける静電相互作用
- 23aRA-11 電荷移動錯体の中性-イオン性転移における鎖間相互作用
- 22pS-10 DMRG法による非縮退導電性高分子の高ドープ状態と半導体・金属転移の理論
- 一次元準結晶における量子拡散
- 28p-X-3 1次元準周期系における電子のダイナミクス II
- CO_2増加は自然現象だろうか(会員の声)
- 1次元励起子の非線形光学応答
- 2a-YX-8 共役高分子系における励起子ポーラロンあるいはエクシマーと発光スペクトルの理論
- 5p-D-5 共役高分子の励起子に対する鎖間相互作用の効果II.格子緩和
- 28p-YE-13 メゾスコピック系の2次光学過程 : 非局所理論
- 共役高分子の励起子に対する鎖間相互作用の効果
- 3p-C-10 ポリアセチレンにおける電荷の輸送 : 鎖間トランスファー
- 谷野浩史博士の急逝を悼む
- 29p-YJ-10 共役高分子の非線形光学効果
- 27a-ZD-9 ポリシランの非線形光学応答 : 励起子効果
- 26a-ZG-14 高分子半導体ポリシランでの量子細線効果 : 1次元励起子とその光物性
- 27p-M-5 1次元励起子の非線形光学応答 : 格子ゆらぎの効果
- 5a-D-2 シンポジウム『擬一次元金属錯体の光励起状態』光吸収スペクトルの理論 : バンド間 vs 励起子
- 3p-B-10 ホット・エクシトンの自己束縛過程と2次発光スペクトル
- 3p-B-9 強結合励起子格子系の光吸収スペクトル
- 3a-S4-5 バイエルス絶縁体の吸収スペクトルと励起子効果
- 5a-C3-14 動的CPAによる励起子格子系の時間分解2次光学スペクトルII
- 27a-A-1 電荷密度波伝導の閾電場の温度依存性について
- 22pS-3 ポリフェニレンビニレン誘導体中のポーラロン波動関数
- 28pPSB-46 単一分子電気伝導度の構造及び磁場依存性
- 22aXA-3 光合成細菌アンテナ系LH1から反応中心へのエネルギー移動の理論II
- 24pP-12 光合成アンテナ系では、非常に速い励起エネルギー伝達を実現するために、媒質のゆらぎまでも最適化されている
- 1PB059 光合成細菌アンテナ系LH1における励起子状態と反応中心への励起移動
- 1PB058 光合成アンテナ系では、速い励起エネルギー伝達を実現するために、媒質のゆらぎまでも最適化されている
- 30p-XC-9 光合成アンテナ系における励起子準位構造と非線形光学スペクトル
- 7p-J-13 分子薄膜の第三高調波発生
- 31a-C-6 高次フラーレンの幾何と光励起状態
- 31p-YK-2 C_および高次フラーレンの光吸収スペクトル : 格子ゆらぎと電子間相互作用の効果
- 2a-YX-7 共役高分子の励起子および非線形励起の物理
- 31p-YK-7 C_, C_結晶における励起子と電荷移動
- 15a-B-13 C_分子および固体の線形・非線形光学応答 : クーロン相互作用と格子ゆらぎの効果
- 14p-DD-4 C_の電子格子相互作用と非線形光学スペクトル
- 27a-J-2 C_の非線型光学スペクトルX^(分散関係)
- 2a-YX-9 密度行列繰り込み群の方法による非縮退共役高分子中のポーラロンとバイポーラロンII
- 5p-D-8 密度行列繰り込み群の方法による非縮退共役高分子中のポーラロンとバイポーラロン
- 1p-YG-12 共役高分子における一重項励起状態と誘導吸収の理論
- 8a-G-14 フェニル環を有する共役高分子の電場変調スペクトルの理論
- 共役高分子の励起子緩和と誘導吸収の理論
- ポリパラフェニレンビニレンの光学吸収の理論
- 3p-C-4 PPVにおけるポーラロンのESRスペクトルシミュレーション
- 27a-J-3 ポリパラフェニレンビニレンにおけるESRスペクトルシュミレーション
- 28a-WB-3 ポリパラフェニレンビニレンにおけるポーラロン
- 1p-B-8 共役高分子の光誘起吸収の理論 II
- 29p-M-7 共役高分子の励起スペクトルと光学応答
- 25p-K-7 共役高分子の光誘起吸収の理論 : 3重項励起子
- 24pP-9 光合成アンテナ系の励起子状態に対する電荷移動効果
- 12p-DD-15 共役高分子の2励起子状態と光学的非線形性
- 30a-W-8 2光子吸収における付加的共鳴
- 4p-F-4 CDW glassに関する数値実験I
- ナノ構造を用いた高効率光誘起固体相変化材料に関する理論
- 19aRE-19 モンテカルロシミュレーションによる光誘起相転移の研究
- 28aYG-7 ナノ構造を用いた新しい光誘起相転移物質の設計
- 24pYC-15 光誘起相転移発現機構の分子動力学的研究(1)