2p-D-8 カーボンナノチューブの電気伝導特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-03-15
著者
-
湯村 守雄
産総研ナノチューブ応セ
-
壽榮松 宏仁
東大理
-
壽榮松 宏仁
Spring-8
-
湯村 守雄
産業技術総合研究所 新炭素系材料開発研究センター
-
片山 史英
東大理
-
藤原 明比呂
東大理
-
湯村 守雄
物質工研
-
内田 邦夫
物質工研
-
内田 邦夫
産技総研 物質プロセス研究部門
-
片山 史英
東京大学理学系・物理
関連論文
- チタン又は酸化チタン(IV)基板にヒドロキシアパタイトを熱プラズマで溶射した層の付着性
- 媒体かく拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗について
- 酸素単分子層結晶の磁気相転移(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型」,研究会報告)
- 25pYF-6 (NH_3)K_xRb_C_の構造
- 26aYE-9 太いSWCNTに内包された水分子の相転移(ナノチューブ物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aTG-1 単層カーボンナノチューブへの水分子吸着 : 吸着等温線(ナノチューブ(構造・電子状態),領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRA-9 直径2nm-SWCNTへの水分子吸着(ナノチューブ(物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- レーザフラッシュ法によるカーボンナノチューブの熱拡散率測定
- DIPS法による高純度・低欠陥単層カーボンナノチューブの連続合成と直径制御技術(実験技術)
- 単層カーボンナノチューブの大量合成と直径制御
- 25aYB-10 直径2nm-SWCNTのメタン吸着と構造(25aYB チューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 単層カーボンナノチューブの直噴熱分解合成と直径制御
- 8a-D-13 熱処理によるBNナノチューブの生成条件
- 15p-B-9 La@C_結晶の構造 I
- 17pTJ-4 フラーレン内包チューブのXRD
- 17pTJ-3 C_内包単層カーボンナノチューブ束のX線回折
- Tween80 を分散剤にした多層カーボンナノチューブ(MWNTs)の超音波による水中分散
- カーボンナノチューブと触媒化学
- 21aXB-3 非共鳴 X 線磁気散乱における偏光解析の新手法
- 27aWB-9 AFM-STS二重法による単層カーボンナノチューブの局所電子構造の研究
- 垂直配向したカーボンナノチューブの放射特性
- 窒化ケイ素の1次元爆発衝撃固化体特性への衝撃圧力の影響
- 液相ナノ分散におけるコンタミの発生と評価
- 液相ナノ分散におけるコンタミの発生と評価
- 媒体攪拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗
- 媒体攪拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗
- 軽油の超深度脱硫用硫化モリブデン触媒の媒体撹拌ミルによる調製 : 粉砕雰囲気圧力の影響
- 30aXD-6 Cs_3C_超伝導相の輸送特性
- カーボンナノチューブの大量合成と触媒効果
- カーボンナノチューブの成長制御と大量合成
- 17pTJ-13 CVD法で作製した単層ナノチューブのラマン散乱
- 29a-WB-9 Cs_1C_の圧力有機金属絶縁体転移
- 29p-XA-8 ガス吸蔵物質としての単層カーボンナノチューブの研究
- 硫化モリブデンの湿式粉砕における表面改質剤量の粒子特性および触媒活性への影響
- 硫化モリブデンの機械的粉砕による超微粒子化と触媒活性について
- 石炭液化反応におけるMo系解媒の形態の影響
- 50.石炭液化反応における触媒濃度の影響(2) : Mo系触媒の場合
- カーボンナノチユーブの合成・精製 (特集 各産業に見る粉粒体処理技術)
- 硫化モリブデンの超微粒子触媒による石炭液化プロセスの改良
- 29p-XA-5 多層カーボンナノチューブのSTMとSTS
- 101.機械的に粉砕した金属硫化物による石炭液化反応
- 31p-YX-5 カーボンナノチューブの電気抵抗の磁場角度依存性
- 31a-YX-8 カーボンナノチューブのFEMとFIM
- アーク法による金属-炭素複合超微粒子の製造とその触媒活性
- ガス化によるカーボンナノチューブの精製
- 8p-D-3 非酸化精製によるカーボンナノチューブの電気抵抗の温度依存性
- 49.メカノケミカル現象を利用した石炭液化法 : 微粒子触媒の調整と活性
- カーボンナノチューブを電子源とした超高輝度光源管
- 25pYF-9 二次元ポリマー相Na_4C_の構造と物性III
- カーボンナノチューブの配向成長
- 23aWB-4 配向カーボンナノチューブ基板を用いた集積3次元MEMSデバイスの創製 I : 配向カーボンナノチューブ基板の作製と形状加工(ナノチューブ(伝導),領域7,分子性固体・有機導体)
- 23aWB-5 配向カーボンナノチューブ基板を用いた集積3次元MEMSデバイスの創製 II : 集積化3次元カーボンナノチューブ・リレー(ナノチューブ(伝導),領域7,分子性固体・有機導体)
- 単層カーボンナノチューブの量産化技術の進展
- カーボンナノチューブのディスプレイデバイスへの応用
- 8a-D-9 カーボンナノチューブからの電界電子放出 II
- 31a-D-6 カーボンナノチューブの磁場配向と帯磁率の異方性
- 2p-D-8 カーボンナノチューブの電気伝導特性
- カーボンナノチューブ (特集 フレッシュマンのための「ナノテク・キーワード」--ナノテク活用技術の流れを読む)
- カーボンナノチューブの合成法
- 石炭液化実験装置の安定運転における問題点とその対策
- 究極の炭素繊維:カ-ボンナノチュ-ブ
- La@C_の結晶構造(III)
- 2p-W-5 湾曲型イメージングプレートを用いた粉末x線回折装置
- 1p-C-1 (NH_3)K_3C_の構造相転移II
- 29p-J-11 C_76結晶の構造と相転移
- 28p-M-8 低温における(NH_3)_6Na_3C_の結晶構造
- 26.アーク法による金属超微粒子の製造とその触媒活性
- 61.金属微粒子触媒によるモデル物質の水素化反応
- 64.鉄系微細粒触媒による石炭液化反応 : 硫化処理法と触媒活性の関係
- 1-5.原子間力顕微鏡による石炭の膨潤現象の観察(Session(1)石炭の構造,性状,分析)
- 31a-YX-10 単層カーボンナノチューブ結晶の構造の温度依存性
- 23pS-4 Eu_6C_磁性と電気伝導
- 24pF-9 Eu-C_化合物の合成と物性 II
- 30a-PS-31 hBN上酸素モノレイヤーの結晶構造と磁気相転移
- 30aXD-9 Eu_6C_の強磁性および巨大磁気抵抗へのSr置換効果
- 28pYX-5 カーボン・ナノチューブにおけるガス吸蔵
- 23pTC-8 C_希土類化合物の巨大磁気抵抗
- 23pTC-1 ネットワーク物質の特異な物性
- 23pTC-1 ネットワーク物質の特異な物性
- 23aYF-3 単層カーボンナノチューブの光伝導
- 25aS-3 La@C_単結晶のESR
- 24pS-11 単層カーボンナノチューブのガス吸着特性
- 26pF-3 カーボン・ナノチューブにおける量子干渉効果 : 実験の現状
- 24pF-6 Cs_3C_ならびにCs_4C_の高圧ラマン
- 24aF-1 La@C_結晶のX線誘起構造相転移
- 29a-D-11 A_1C_(A=Cs, Rb)の高圧相転移
- 28p-YL-6 フラーレンの構造と物性
- 28p-XA-3 Eu_xC_の合成と物性
- 28a-M-9 La@C82結晶のx線散慢散乱
- 28a-M-8 La@C82結晶の構造相転移
- 29p-J-5 La@C82の結晶構造
- 29p-J-1 (NH_3)K_3C_60の構造相転移
- 6a-D-9 Gd@C_結晶のESR
- ナノチューブの電子輸送
- 30p-WB-1 はじめに
- 28pGV-1 単層カーボンナノチューブに内包された水の相転移挙動 : X線回折実験を用いた研究(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 5.原子間力顕微鏡による石炭の微細構造の観察
- 29a-D-2 La@C_の結晶のESR
- 31a-C-3 La@C_の結晶構造(II)
- 単層カーボンナノチューブの量産化技術の進展