1p-Z-4 チタン酸バリウムにおけるフェムト秒四光波混合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-03-15
著者
-
平尾 一之
京大院工
-
田中 耕一郎
新技術事業団平尾プロジェクト
-
平尾 一之
新技術事業団平尾誘起構造プロジェクト
-
平尾 一之
科学技術振興事業団平尾誘起構造プロジェクト:京都大学大学院工学研究科
-
藤原 誠司
科技団平尾プロジェクト 京大工
-
藤原 誠司
新技術事業団平尾プロジェクト
関連論文
- セラミックス材料のTHz周波数帯域での特性
- 21pZB-2 テラヘルツ時間領域分光法によるメタマテリアルの実効的誘電率,実効的透磁率の決定(フォトニック結晶,顕微・近接場分光,領域5,光物性)
- THzテクノロジーに用いる透過分光光学材料 (特集 機能性セラミックス--光学・エネルギー分野のトレンドを追う) -- (光学分野の動向)
- 相分離を伴うゾル-ゲル法によるイオン性前駆体からのマクロポーラスYAGの作製(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 有機-無機ハイブリッド多孔体による光散乱制御
- 632 ランダムフォトニックナノ構造における希土類イオンの空間選択的価数制御(ナノマテリアルの特性,ナノマテリアル最前線,オーガナイスドセッション11,第53期学術講演会)
- 1H21 制限空間におけるシロキサンゲルの相分離構造観察
- フェムト秒レーザープロッセッシングによる3次元ナノ構造体の創製(ナノ技術を応用した機能性接合)
- レーザーによるガラスの内部構造改質 (特集 レーザ加工を科学する)
- ナノ構造制御・ナノ加工技術による新機能性ガラスの開発と未来
- 1秒でガラス内部にナノ周期構造「光の指紋」作製
- 1K16 電子線によるガラス構造のナノモディフィケーション (I) : Ge ドープシリカガラスの場合
- カルコゲンガラスのファラデー効果の波長分散
- カルコゲナイドガラスの三次非線形光学特性と超高速光スイッチング特性
- 29a-NE-6 フェムト秒レーザー誘起ガラス光導波路
- 放射線に感応する輝尽発光ガラス
- 1Cp14 フェムト秒レーザーを用いたGABA高生産酵母の育種(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 非平面型金属フタロシアニン薄膜の吸収スペクトルと三次非線形光学特性
- 有機材料を用いた高速・高効率な光スイッチ動作
- 有機溶液におけるフェムト秒四光波混合
- Eu-Ti-O系アモルファス薄膜の磁気光学特性
- PLD法によるEuTiO_3エピタキシャル薄膜の作製と磁気および誘電的性質
- 蛍光ガラス線量計用銀活性リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス
- 深溝回折格子を埋め込んだ導波路型波長分離素子の試作(光波センシング,光波制御,検出,光計測,ニュロ,一般)
- FeTiO_3-Fe_2O_3固溶体薄膜における秩序構造および逆位相境界の直接観察
- ガラスはナノテクの宝庫
- レーザー照射によるガラス内部からの半導体(Si)析出とその制御 (特集 ナノテクノロジーが生み出す新ガラス材料技術(1))
- レーザー誘起圧力波の観察から見るフェムト秒レーザー加工の特長 (特集 期待されるフェムト秒レーザー研究)
- フェムト秒レーザによる希土類ドープ材料のナノアーキテクチャー
- Tiを添加したペロブスカイト型酸化物BaZrO_3の青色長残光特性
- ニューガラス関連学会 「ガラスの新しい機能性に関する冬季日米合同学校」見聞記
- 3-mercaptopropyltrimethoxysilaneを用いた液相法によるナノオーダーの厚みをもつ平板状金マイクロ粒子の合成(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 産学連携イノベーション
- 非平面型金属フタロシアニン薄膜の吸収スペクトルと三次非線形光学特性
- フェムト秒レーザーを用いた透明媒質内部加工における変形過程とエネルギー散逸過程の観測法
- フェムト秒レーザーでいま何ができるのか?--ナノレベルの超微細加工における最新研究
- フェムト秒レーザー加工によるフォトニクス材料の創製 (特集/新しい化学技術の挑戦と未来)
- 1K17 フェムト秒レーザーによる希土類含有ガラスの導波路の作製
- 605 ZnFe_2O_4ナノ結晶薄膜における磁気特性及び磁気光学効果(ナノコンポジットII,ナノコンポジット,オーガナイスドセッション7)
- 15Nb_2O_5・85TeO_2ガラスへの光誘起2次非線形光学特性付与に及ぼすVとTbの共ドーピング効果(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 621 イルメナイト・ヘマタイト固溶体に基づくフェリ磁性半導体薄膜の作製(ナノ材料の特性評価III, 最先端のナノマテリアル)
- 1I23 Zn-Fe-O 系の酸化物薄膜における磁気的特性及びその光照射効果
- 626 フェムト秒レーザーを用いたナノ細線(20nm)の描画(ナノマテリアルの創成,ナノマテリアル最前線,オーガナイスドセッション11,第53期学術講演会)
- フェムト秒レーザーによる透明材料内部への3次元超微細加工--シングルビームによるナノグレーティング形成
- 液相型酸素電極法による光合成速度とクロロフィル蛍光消光法によるPSII量子収率の同時測定
- 2F07 色素分散シリカ複合薄膜の光ポーリングと非線形光学効果
- Fセンターのサブピコ秒ポンプ・プローブ吸収分光
- "割れないガラス"を作るナノテクノロジー
- フェムト秒レーザーによるLiTaO_3基板上の導波路形成と評価
- 室温ホールバーニングの研究動向
- ナノテク開発最前線 炭素が拓くナノテクの世界--大阪ガス 西野仁氏
- 28a-T-3 SiO_2ガラスにおける超短パルスレーザー誘起屈折率変化に対する顕微ラマン分光
- 1p-Z-4 チタン酸バリウムにおけるフェムト秒四光波混合
- 30a-W-7 光シンセサイザーを用いたコヒーレントフォノン生成
- 2H06 記憶性ある偏光依存の光散乱現象の発見
- PbI_2における励起子と励起子分子の非線形光学応答
- 総論:ナノガラスが拓く未来技術 (特集 ナノガラスプロジェクトの成果と展望)
- 進化するガラス
- 半導体ナノ粒子と蛍光体への応用
- ナノプロジェクト研究最前線 超短パルスレーザを用いた三次元光機能素子の作製
- ナノガラスシンポジウムに向けて (特集2 第20回国際ガラス会議)
- フェムト秒ポンプ・プローブ法による金属微粒子の超高速分光II
- 1p-Z-6 フェムト秒ポンプ・プローブによる金属微粒子の超高速分光
- 31a-ZG-5 Pbl_2における四光波混合スペクトルの励起強度依存性
- 金属微粒子分散ガラスの超高速非線形光学応答 (特集 新しいナノプロセッシングとナノマテリアルの創生)
- フェムト秒時間分解ラマン散乱でみた半導体励起状態のダイナミクス
- 蛍光ガラス線量計用銀活性リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス
- 25pPSA-9 共鳴励起下でのダイヤモンドの励起子発光(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25aHC-3 スピンクロスオーバー錯体[Fe(ptz)_6](BF_4)_2における赤外光照射下でのドメイン成長ダイナミクス(25aHC 光誘起相転移(錯体化合物,TTF-CA,グラファイト),領域5(光物性))
- 25aHC-2 スピンクロスオーバー錯体[Fe(ptz)_6](BF_4)_2におけるスペックルパターンの時空間揺らぎ(25aHC 光誘起相転移(錯体化合物,TTF-CA,グラファイト),領域5(光物性))
- 25pHB-3 ダイヤモンドナノチップのラマンイメージングと内部歪みの効果(25pHB 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 25aTA-7 [(EDO-TTF)_(MeEDO-TTF)_x]_2PF_6における金属絶縁体転移の赤外分光による研究(25aTA 電荷秩序・非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pPSA-16 ショ糖単結晶のテラヘルツ領域における吸収の温度依存性(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25pPSA-17 p-GeのTHz不純物遷移の入射電場強度依存性(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25aHB-5 2層Slit array構造上のSpoof surface plasmon(25aHB 領域5,領域1合同フォトニック結晶,領域5(光物性))
- Optical Properties of a Waveguide Written Inside a LiTaO_3 Crystal by Irradiation with Focused Femtosecond Laser Pulses
- 27pHC-6 1MV/cm超の高強度THz光パルス照射下での半導体GaAsの光学応答(27pHC 非線形光学/超高速現象,領域5(光物性))
- 23pTR-5 トポロジカル絶縁体Bi_Sb_Te_Se_における時間分解反射率測定(23pTR トポロジカル絶縁体(電子相関・分光),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24aTL-6 高強度テラヘルツパルスを用いたグラフェンにおける非線形光学伝導(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
- 24aTL-5 Geアクセプター準位のテラヘルツ非線形分光(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
- 21pPSA-51 液体芳香族分子におけるテラヘルツKerr効果(21pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 24aPS-4 両親媒性分子の相転移に伴う水和状態の変化 : テラヘルツ分光法による観測から(24aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pRB-5 GaAs多重量子井戸における高強度テラヘルツ電場下の光励起キャリア応答(23pRB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 23pRB-9 ダイヤモンドの励起子微細構造と準位間緩和(23pRB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 21pPSA-43 ショ糖単結晶におけるテラヘルツ広帯域分光(21pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pPSB-22 亜酸化銅微結晶の励起子空間ダイナミクス(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 高強度テラヘルツパルスが創る物性(最近の研究から)
- 23pRB-11 Temperature-dependent transients of free and trapped paraexcitons in cuprous oxide
- フェムト秒レーザーによる希土類含有ガラスへの微細的な修飾と新しい光機能性発現
- X線に感応するEu^含有ガラスの輝尽発光