5. 無脾症を伴なった先天性空腸狭窄症の 1 例(日本小児外科学会第 2 回北陸地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
河北 公孝
金沢大第一外科
-
宮下 徹
金沢大学第一外科
-
黒田 譲
金沢大学医学部第一外科
-
深谷 月泉
金沢大学第1外科
-
疋島 巖
疋島病院
-
河北 公孝
金大第一外科
-
黒田 譲
金大第一外科
-
宮下 徹
金大第一外科
-
深谷 月泉
金大第一外科
関連論文
- 15) 腎動静脈瘻による心不全の1治験例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- II-B-27. 食道癌術後肺合併症の対策 : 特に無気肺に対する気管支鏡による治療について(第27回食道疾患研究会)
- 11) 共通房室孔を合併した両大血管右室起始症の1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 209 左開胸開腹胃全摘例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 119. 胆道手術時のドレナージについて(第5回日本消化器外科学会大会)
- 81. 胃上部癌に対する左開胸, 開腹, 胃全摘術(第5回日本消化器外科学会大会)
- B-158 教室小児甲状腺癌症例の検討
- 心臓電気生理検索の心臓手術への応用
- 発言3. 食道癌と他臓器との重複癌2症例の検討(第23回食道疾患研究会)
- 270 胃癌における他臓器合併切除例の検討 : 非合併切除例との比較(第20回日本消化器外科学会総会)
- 肝障害時の消化器系手術における耐糖能
- 262 ストレス潰瘍に対する粘膜保護法の実験的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌切除肺にみられた合併病変の臨床病理学的検討 : 第2報とくに血管侵襲について
- 1.主として外科治療の立場から : 依頼演題"肺癌の治療成績"
- II-C-177 小児肺分画症の外科治療(呼吸器, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 肺癌に対する拡大気管支動脈造影の経験ならびにその臨床的意義
- C-59 小児肺分画症と合併奇型 : とくに漏斗胸の合併について
- 1.肺癌組織像の多様性と臨床的意義 : 第10回日本肺癌学会北陸支部会
- 成人の特発性大腸穿孔の3症例
- 9. 6 カ月乳児の急性虫垂炎の 1 例(第 4 回日本小児外科学会北陸地方会)
- C-169 小児肺分画症(副肺の1例を含む)3例の手術知見
- 肺癌診断上の問題点 : 北陸支部 : 第5回支部活動
- 32.心表面興奮伝播図自動表示に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : ECG
- 139 術前気管支動脈内制癌剤注入療法(BAI)の手術遠隔成績に及ぼす効果について
- 小児外鼠径ヘルニアの統計的観察死亡例および遠隔成績を中心とした考察(そへいヘルニア)
- 26 各種消化器癌に見られる肝移転の特徴(第18回日本消化器外科学会総会)
- 175 直腸 adenoma の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 食道裂孔ヘルニアに対するBelsey法の経腹的手術の試み
- 自家血のみによる開心術の経験 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- Sinus Venosus defectの3例、とくに術後心房Pacingによる管理について : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- 9. 最近 2 年間における教室小児悪性腫瘍症例(第 1 回東海地方会)
- 44) MSを合併したAIの経過, 予後 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 11)最近の感染性心内膜炎の増加傾向とその外科的治験 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 4.肺分画症の外科治療の検討(第8回日本小児外科大学会北陸地方会)
- 11. 保存療法中嚢破裂を来たした臍帯ヘルニアの一例(第 7 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 17)心不全に対するジギタリスとペースメーカー併用療法 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 2.当教室の30才未満肺癌症例(第52回日本肺癌学会関東支部)
- 6.若年者肺癌例の検討 : 第7回肺癌学会北陸支部
- 滲出性心膜炎に対する外科治療
- 5. 無脾症を伴なった先天性空腸狭窄症の 1 例(日本小児外科学会第 2 回北陸地方会)
- 特集 7 直腸癌の形態ならびに進行程度別再発形式よりみた手術術式の選択
- 7. 腸回転不全症の症例(第 3 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 188. いわゆる sclerosing cholangitis の術後長期観察例(第8回日本消化器外科学会総会)
- 15. 腐蝕性劇薬による瘢痕性食道狭窄の手術治験例(第13回食道疾患研究会)
- F-27. 空洞形成型肺癌 (類表皮癌) の一例 : 症例 II
- 11 幼児における術後消化性潰瘍(胃・十二指腸)
- 164. "Hirschsprung 氏病と私共の外科的治療方法について"(X 線・腸重積・Hirschsprung 氏病, 第 2 回日本小児外科学会)
- 3. 小児縦隔腫瘍(第 1 回北陸地方会)
- 190 胃上部を占居する胃癌の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 教室における左斜開胸開腹法による胃上部癌手術例について
- 気管支形成術術後の吻合部狭窄に対する再形成術の経験
- 解離性大動脈瘤に対する保存療法と手術療法の比較検討 (解離性大動脈瘤)
- 小肺癌とIc型胃癌との併存に対する治癒切除の1例 : 肺癌との重複癌II
- 13. 先天性中部食道狭窄症に対する Muller 氏ブジー拡張術の 1 経験(第 7 回日本小児外科学会東海地方会)
- 小児副肺の 1 治験例
- 気管支動脈造影,肺動脈造影,および縦隔鏡検査併用による肺門型肺癌手術適応の決定
- 16. Roux-en-Y 食道・空腸吻合による予防(第15回食道疾患研究会)
- 体外循環の研究,特に人工肺の改良と体外循環時における血液ガス代謝,糖代謝とに関する研究-1・2-
- 肺癌の局所早期増殖像の病理形態学的解析
- 気管支カルチノイドの臨床病理学的所見 : 北陸支部 : 第5回支部活動
- 癌性胸膜炎の診断と治療 : とくに内乳リンパ節生検と胸腔内タルク末注入について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 気管支動脈造影--無気肺野内の病巣の描出(Foot Lights)
- 気管支動脈造影--リンパ節転移の描出-1-(Foot Lights)
- 気管支動脈造影--リンパ節転移の描出-2-(Foot Lights)
- 気管支動脈造影--リンパ節転移の描出(Foot Lights)
- 64. 先天性胆道閉塞症の 1 治験例(肝・胆道)
- 切除不能肺癌症例の照射療法前後における気管支動脈像の変化
- 当教室における肺癌治療の検討
- 低肺機能肺癌患者に対する切除療法
- 肝内胆管系の異常を伴った急性肝内胆汁うっ滞症の1剖検例 : 病的肝内胆管の計測学的一考察
- 肺瘢痕癌、とくに結核性瘢痕に由来する肺癌症例の検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- A-65 小児悪性縦隔腫瘍に対する, 術前術後併用療法としての照射および化学療法の意義(腫瘍 (I))
- A-50 教室における小児縦隔腫瘍症例の検討(縦隔疾患)