31a-YS-10 超伝導性有機錯体(BEDT-TTF)_2I_3蒸着膜のSTM, AFM観察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Topological effects of the superconducting vortex state in a TaSe3 ring crystal : Observation of magnetic torque oscillations
-
20aHX-2 電荷密度波カイラリティの発見 : 1T-TiSe_2におけるSTM・光学測定による面内異方CDWの観測(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
25aRH-7 鉄系超伝導体のSTM/STS(鉄系超伝導体I(超伝導状態・対称性など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
27aYC-2 擬一次元有機導体(TMTTF)_2Xのスピン密度波相における誘電率(TMTTF系/TMTSF系,領域7,分子性固体・有機導体)
-
20aHX-4 階層構造超伝導ネットワークにおけるボルテックス配置の双対性の破れ(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
20pGT-8 擬1次元有機導体(TMTTF)_2SbF_6に対する異方的圧力効果(20pGT 一次元系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23pGT-5 β-(BDA-TTP)_2AsF_6のSTM分光(23pGT 若手奨励賞講演・β型他,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aRK-13 単一ドメインSr_2RuO_4におけるパリティ破れの発見(ルテニウム酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
20aHX-3 TaSe_3単結晶の超伝導におけるトポロジカル効果(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
30p-APS-12 Bi系超伝導酸化物のSTM分光
-
31p-Z-7 酸化物超伝導体のSTM分光
-
27a-A-10 Rb_MoO_3の狭帯域ノイズ
-
1:1塩(DMTSA)BF_4の高圧下における金属伝導と磁気的性質
-
29a-K-1 高伝導性1:1塩(DMTSA)BF_4の電気的・磁気的性質
-
31a-YS-4 完全酸化型伝導性錯体(DMTSA)Xの電気的性質
-
25aWF-2 ZrTe_3における圧力による電荷密度波の増強と超伝導の抑制
-
TVリモートコントロラーを用いたデジタル信号の基礎実験(C 実験開発,北海道支部特集「実践からの提言」)
-
27p-N-11 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のSTM分光IV
-
28a-C-1 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のSTM分光III
-
有機超伝導体(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のSTM分光 II
-
3p-B-11 有機超伝導体(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のSTM分光
-
13p-PS-6 1T-TaS_2の衛星反射II
-
3a-B-9 1T-TaS_2の衛星反射
-
30p-G-5 Bi系超伝導酸化物のSTM分光 V
-
6p-T-1 Bi系超伝導酸化物のSTM分光 IV
-
28p-K-4 Bi系超伝導酸化物のSTM分光III
-
29a-K-5 Bi系超伝導酸化物のSTM分光
-
30p-WB-9 Bi系超伝導酸化物のSTM分光と反磁性磁化率
-
24pRB-14 部分重水素化κ-(BEDT-TTF-d[2,2])_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導ギャップ : STM分光(24pRB 領域7,領域8合同 モット転移,領域7(分子性固体・有機導体))
-
24pRB-14 部分重水素化κ-(BEDT-TTF-d[2,2])_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導ギャップ : STM分光(24pRB 領域7,領域8合同 モット転移,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aR-6 (DMTSA)B_4Fにおける非線形電気伝導 (2)
-
31a-BJ-4 一次元導体 TaS_3 におけるパイエルス転移の圧力効果
-
19pRJ-2 擬一次元有機導体(TMTTF)_2Xにおける金属絶縁体転移の圧力依存性(TMTTF/TMTSF,領域7,分子性固体・有機導体)
-
しきい電場近傍におけるスピン密度波の電場応答(摩擦の物理,研究会報告)
-
24pE-11 (DMTSA)BF_4における非線形電気伝導
-
5a-C-8 (TMTSF)_2AsF_6におけるスピン密度波の並進運動に対するサイズ効果
-
28pRB-10 擬1次元有機導体(TMTTF)_2SbF_6の電荷秩序相における非線形電気伝導(28pRB TMTSF/TMTTF系等,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23aXE-1 (TMTSF)_2ClO_4 微結晶の電気伝導測定
-
23a-T-12 NbSe_2などの超伝導
-
CsCl型金属間化合物の光反射率 : 金属
-
27a-A-6 ブルーブロンズにおける電荷密度波の電気応答
-
1.走査型トンネル顕微鏡によるブルーブロンズの電荷密度波の並進運動の観測(北海道大学大学院理学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
-
30p-YS-9 (TMTTF)_2Brのスピン密度波
-
24aRB-4 (TMTTF)_2PF_6のスピン密度波相における誘電率(24aRB 擬一次元物質,領域7(分子性固体・有機導体))
-
31a-YS-10 超伝導性有機錯体(BEDT-TTF)_2I_3蒸着膜のSTM, AFM観察
-
9a-R-6 NbSe_3などのCharge-Density-Wave
-
5p-C-4 TaSe_3の超伝導
-
4p-K-4 TaS_3の金属・非金属転移
-
30a-ZF-7 (TMTSF)_2PF_6のSDW相における電子状態密度のSTM測定(II)
-
26a-ZA-12 (TMTSF)_2PF_6のSDW相における電子状態密度のSTM測定
-
5a-C-7 (TMTSF)_2ClO_4におけるSDWのスライディングIV
-
28p-C-8 (TMTSF)_2ClO_4におけるSDWのスライディングIII
-
31a-D-5 (TMTSF)_2CIO_4におけるSDWのスライディングII
-
30a-K-12 (TMTSF)_2ClO_4におけるSDWのスライディング
-
4p-S-3 (TMTSF)_2CIO_4の超伝導相に対するアニオン秩序の効果II
-
2a-YK-2 有機錯体(TMTSF)_2Xにおける双晶面の運動II
-
6a-S-7 有機錯体(TMTSF)_2Xにおける双晶境界面の運動
-
低次元伝導体Bechgaard塩中の双晶境界の運動
-
低次元伝導体Bechgaard塩中の双晶境界の運動
-
Bechgaard塩における双晶面の運動II
-
28a-YS-9 ベチガード塩における双晶面の運動
-
5p-A-12 金属クロームのNeel点附近の電気抵抗
-
9p-M-11 Ni-Fe合金の積層欠陥
-
Coのmagnetic─, stress annealing (III) : 磁性 (磁化過程)
-
コバルトの磁場中冷却効果 (II) : 磁性(金属)
-
4p-K-5 金属Coの結晶変態に伴う磁場冷却効果
-
30p-YS-8 (TMTSF)_2XのSDW状態における^1HのNMR
-
4p-S-2 (TMTSF)_2AsF_6のSDW状態における^1HのNMR
-
30p-YS-6 (TMTSF)_2X(X=PF_6, AsF_6)のSDW相の非線形電気伝導に対する圧力効果V
-
30p-YS-3 (TMTSF)_2ClO_4の超伝導相に対するアニオン秩序化効果III
-
4p-S-1 (TMTSF)_2×(X=PF_6, AsF_6)のSDW相の非線形電気伝導に対する圧力効果IV
-
28p-YJ-15 (TMTSF)_2ClO_4の超伝導相に対するアニオン秩序の効果
-
28a-K-10 (TMTSF)_2ClO_4のSDW状態における^1HのNMR II
-
28a-K-9 (TMTSP)_2ClO_4におけるSDWの示す非線形電気伝導II : アニオン秩序の効果
-
30a-ZF-5 (TMTSF)_2ClO_4のSDW状態における^1HのNMR
-
30p-ZF-4 (TMTSF)_2ClO_4におけるSDWの示す非線形電気伝導
-
31a-BC-12 TaSe_3の磁気抵抗
-
12a-S-2 TaSe_3の超伝導II
-
7p-G-9 NbSe_2のResistive Transition
-
11p-B-3 Nb_Mo_xSe_2,Nb_TiySe_2の超伝導転移温度と帯磁率
-
3a-KC-6 Nb Se_2などの超伝導II
-
26a-ZA-9 (TMTSF)_2X(X=PF_6, NO_3)のSDWの並進運動
-
2a-G-9 (TMTSF)_2PF_6におけるSDWの並進運動
-
2p-J-13 HfTe_2の高圧下相転移
-
5a-C-4 (TMTSF)_2XのSTM分光
-
30a-W-10 Bi系超伝導酸化物のSTM分光III
-
25a-Q-7 Bi系超伝導酸化物のSTM分光II
-
27p-M-10 STMによるブルーブロンズの電荷密度波の観測
-
2a-G-12 (TMTSF)_2ClO_4におけるSDWの並進運動
-
26pTB-11 α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4における混合密度波状態(26pTB 擬一次元系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aTB-9 部分重水素化κ-(BEDT-TTF-d[3, 3])_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導ギャップ : STM分光(26aTB 有機超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27pGW-6 FeTeの電子状態 : STM/STS(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pGM-5 FeTeの電子状態 : STM/STS(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24aTD-1 部分重水素化κ-(BEDT-TTF-d[n,n])_2Cu[N(CN)_2]Brの超伝導ギャップ3 : STM分光(24aTD 有機超伝導(その2),領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pHC-3 電荷密度波における電荷,パリティ対称性 : 1T-TiSe_2におけるフリーデル振動の観測(21pHC 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
21pTR-14 α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4における混合密度波状態(21pTR ディラック電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27aBK-8 擬一次元有機導体(TMTTF)_2SbF_6に対する異方的圧力効果(2)(27aBK 擬一次元系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
1p-PS-5 酸化物超伝導体(YBCO)のアニオン修飾(低温(酸化物超伝導体))
-
1p-YK-13 Bi係超伝導酸化物のSTM分光II(1pYK 低温(高温超伝導・超伝導対称性),低温)
-
31a-G-10 STMによる擬一次元電荷密度波の観測(31aG 半導体(ナローギャップ,擬一次元系))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク