2a-KL-13 1価不純物イオンをdopeしたイオン結晶の電場勾配II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-03-12
著者
関連論文
- 22aTF-1 制御ノットを用いた NMR 量子コンピュータの高速初期化法
- 時間分解分光計測システム
- 29a-EF-1,2 岩石・化学等の熱ルミネッセンス(TL)の2次元読み出しI,II
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステム
- 23a-H-1 岡山粒子望遠鏡による天頂角依存のミューオン強度の測定
- 30a-SD-3 岡山粒子望遠鏡による Cygnus X-3の観測 (XII)
- 30a-SD-2 岡山粒子望遠鏡によるCygnus X-3の観測 XI
- 30a-SD-1 岡山粒子望遠鏡によるCygnus X-3の観測 X
- 30a-K-6 岡山粒子望遠鏡によるCygnusーX3の観測IX
- 30a-K-5 岡山粒子望遠鏡によるCygnusーX3の観測VIII
- 31a-YT-3 岡山粒子望遠鏡による Cygnus X-3 の観測 VII
- 31a-YT-2 岡山粒子望遠鏡によるCygnus X-3の観測 VI
- 6a-D-3 岡山粒子望遠鏡によるCygnus-X3の観測V
- 6a-D-2 岡山粒子望遠鏡によるCygnus-X3の観測IV
- 22pSE-12 岡山粒子望遠鏡による大気ミューオンの強度測定I
- 11p-C-14 追尾型電磁石付粒子望遠鏡の特性 I
- 11p-C-13 岡山粒子望遠鏡による(4/3)e粒子の観測
- 28pSD-6 岡山空気シャワーアレイによる宇宙線観測1(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-7 岡山空気シャワーアレイによる宇宙線観測2(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSE-2 EASのネットワーク観測によるUHEγ線源からのシグナル探索
- 31p-YE-1 大広域宇宙線空気シャワーの観測V
- 6a-H-9 大広域宇宙線空気シャワーの観測IV
- 30p-M-6 大広域宇宙線空気シャワーの観測III
- 30a-SD-4 超低速超重粒子の検出のための熱ルミネッセンスシートの解析(1)
- 粒子天文学における信号/ノイズ識別の試み : Protheroeの円環統計の改善と具体的適用
- 3p-C3-1 オフ・センター型格子欠陥,NaCl:OH^-の核磁気二重共鳴(I)
- 3a-SE-7 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 II
- 3a-SE-6 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 I
- 1a-RD-2 SPDテレスコープを用いた宇宙線 Muon の測定 VI
- 1a-RD-1 SPDテレスコープを用いた宇宙線 Muon の測定 V
- 4a-FC-5 壁無し比例計数箱の特性
- 2a-KF-15 SPDテレスコープを用いた宇宙線MUONの測定 II
- 2a-KF-14 SPDテレスコープを用いた宇宙線MUONの測定I
- 24pZX-14 岡山空気シャワーアレイによる宇宙線観測4(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30a-SC-2 追尾型電磁石粒子望遠鏡によるCygnus X-3の観測 II
- 29a-EF-3 宇宙線中での(4/3)e leptons の観測V
- 2p-SH-8 高精度Gas proportional chamberの特性 I, II
- 11p-C-2 貝化石のTL年代測定
- 165 テフラによるTL(熱ルミネツセンス)年代測定法の基礎的研究 : 洞爺火砕流を例として
- 宇宙線検出用熱ルミネセンスシート(BaSO_4:Eu)における妨害幅射光の除去
- 可燃性ガス検出のための吸着ルミネッセンス化学センサー(センサー)
- 30a-SC-1 追尾型電磁石望遠鏡によるCygnus X-3 の観測 I
- 28a-GB-1 宇宙線MUONを用いたトランジッションラディエーョン測定の試み
- 5a-D-11 Cavity-hot plasma系のResonance
- 27a-W-4 非共鳴下でのF中心の超微細相互作用の光学的検出III
- NMRによる量子コンピュータ実験 : クロロホルム分子を用いた量子コンピュータ実験
- 4a-B-3 低速重イオン照射による宇宙線検出用TLシート(BaSO_4:Eu)の熱ルミネッセンスIII
- 1a-P-4 F中心の緩和励起状態の電気四重極相互作用
- 28p-ZD-8 KBr中のF中心のZF-ODENDOR
- 28p-E-8 磁場印加下での光誘起F'中心の生成・消滅過程
- TP-C_s中の低周波振動 : プラズマ物理
- セシウムプラズマの密度分布と振動 : プラズマ物理
- 29a-J-7 NMRによるNaCl単結晶中の多光子吸収
- 29p-E-5 KBr中のF中心RESのスピン・格子緩和時間の磁場依存性
- 3p-R-10 CaF_2単結晶中の多光子吸収の角度依存性
- 2p-Q-14 NMRによるCaF_2単結晶中の多光子吸収
- 2a-RC-4 NMRによるCaF_2単結晶中の多光子吸収
- 2a-KL-13 1価不純物イオンをdopeしたイオン結晶の電場勾配II
- 光ポンプされたF中心の磁気円偏光分極度とスピン混合過程
- 4p-V-10 NMRによる固体中の多重量子遷移(III)
- 10p-E-6 NMRによる固体中の多重量子遷移(II)
- 11p-R-4 NMRによる固体中の多重量子遷移(I)
- 24a-Q-2 第2回転系における磁場の測定
- 3a-N-8 NMRによる多重量子遷移 (II)
- 10a-L-6 NMRによる多重量子遷移I
- NMRによる固体中の多光子吸収過程 I(理論)
- NMRによる固体中の多光子吸収過程 II (実験)
- The Measurement of a Magnetic Field Strength in the Second Rotating Reference Frame
- A Study of Multiple Quantum Transitions by Rotary Saturation of Nuclear Magnetic Resonance
- Frequency Modulation Method for Performing Adiabatic Demagnetization in the Pulsed Nuclear Magnetic Resonance
- 高温超伝導体YBa_2Cu_3O_における核四重極共鳴の横緩和
- 9p-D-5 空間電荷波動の特性
- プラズマ中の空間電荷波動の分散 : XXIX. プラズマ物理
- 結晶の不整と核磁気吸収 : XXIII. 磁気共鳴
- 16F-10 プラズマ力學よりみた移動縞
- 18A-10 Spin EchoによるRelaxation Timeの測定
- 14p-L-5 1価不純物イオンをdopeしたイオン結晶の電場勾配I
- Calculation of the Distributions of Magnetic Fields used in Rotary-saturation Experiments
- 12a-J-8 キャビティによるプラズマ密度測定-孔の影響
- 移動縞パラメターの位相関係 : プラズマ物理
- 移動縞の位相分解測定(II) : プラズマ物理
- 3a-B2-1 円偏光変調分光法によるF中心RESのスピン格子緩和時間(イオン結晶・光物性)
- 30D-1 プラズマ中のSpace Charge Wave(放電およびプラズマ物理)
- 3a-A3-2 1価不純物イオンをdopeしたイオン結晶の電場勾配III(3a A3 格子欠陥,格子欠陥)
- 28a-I-10 NMRによるNaCI単結晶中の多光子吸収 II(磁気共鳴)