31a-YP-6 定常強磁場下におけるサブミリ波分光
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
22pPSA-43 マルチフェロイックCuFeO_2の基底状態4-sublattice相における異常分極メモリー効果(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
22pPSA-41 マルチフェロイックCuFeO_2の4-sublattice磁気相に固有な緩和型誘電分散の磁場変化(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
24aPS-3 光ポンピング法による化合物半導体の動的核偏極と核超偏極状態の研究(領域4ポスターセッション,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
-
26aXD-5 ZnO 2次元電子系のサイクロトロン共鳴(量子井戸・超格子・光応答,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
26aXD-4 量子ドット-2次元電子結合系のサイクロトロン共鳴II(量子井戸・超格子・光応答,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
20aPS-14 磁性半導体SmSにおける強磁場効果(20aPS 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
27aTD-1 超純良単結晶URu_2Si_2の隠れた秩序相内の相転移(27aTD アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
29a-YJ-9 NPPy(TCNQ)_2の遠赤外分光 : 6Kで12.5cm^-1に活性化する吸収線の正体
-
3a-K-5 α_-NPPy(TCNDQ)_2の6Kの相転移の遠赤外分光による研究〜スピンパイエルス転移の可能性の検討〜
-
31p-G-2 1次元反強磁性のMEM(TCNQ)_2における2マグノン励起による遠赤外透過スペクトル
-
6a-S4-7 MEM(TCNQ)_2のソフトフォノン
-
4a-N-9 2ビーム変調型遠赤外レーザ干渉計(II)
-
5p-S4-1 導電性有機錯体の結晶成長X/MX_2(X=NCS,NCSe)を含むET錯体
-
13pPSA-35 高等植物光化学系 II のテラヘルツ分光(領域 5)
-
5a-N-6 TEACO_2レーザー励起NH_3のダイオードレーザーによる2重共鳴分光
-
23aWR-1 black-SmSにおける強磁場中電気抵抗測定(23aWR f電子系一般,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pPSA-1 black-SmSにおける巨大磁場効果 : YbSとの比較(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
Bi系超伝導薄膜の遠赤外透過スペクトルの温度変化II
-
24pSF-9 La_Sr_MnO_3のフォノン線幅の異常な増大
-
8p-C-5 NPPy(TCNQ)_2におけるフォノン吸収の温度依存性
-
P3MTの幅射無幅射緩和過程の観測
-
2p-B-13 MEM(TCNQ)_2のスピンパイエルス転移における2k_F電荷ゆらぎ
-
定常強磁場下におけるサブミリ波分光II
-
28p-K-7 α-NPPy(TCNQ)_2のCDW位相ずれ転移と誘電率
-
31a-YP-6 定常強磁場下におけるサブミリ波分光
-
4p-S-13 NPPy(TCNQ)_2の遠赤外分光 : 2-マグノン吸収II
-
4p-S-12 NPPy(TCNQ)_2の6Kにおける相転移
-
4p-S-10 MEM(TCNQ)_2の遠赤外分光 : 格子振動の磁場依存性II
-
29a-YJ-8 MEM(TCNQ)_2の遠赤外分光-格子振動の磁場依存性
-
29a-YJ-7 NPPy(TCNQ)_2の遠赤外分光 : 2マグノン吸収
-
1p-B-3 ポリチオフェン、ポリ(3-メチルチオフェン)の光音響分光
-
27p-M-9 ポリ(3-メチルチオフェン)の光音響分光
-
30a-YX-9 C_単結晶の電気抵抗と分子の回転運動のゆらぎ
-
2p-YG-2 固体有機物試料の時間分解遠赤外分光II
-
6p-G-1 固体有機物試料の時間分解遠赤外分光
-
31p-D-4 固体C_の赤外、遠赤外吸収と相転移
-
28a-PS-128 擬一次元磁性体CoNb_2O_6の遠赤外分光II
-
擬一次元磁性体CoNb_2O_6の遠赤外分光
-
フ-リエ変換型分光計を用いた物性測定 (特集号) -- (ここまで来た分光技術)
-
28p-J-9 Bis(4-methoxyphenyl)methano[60]fullereneにおける遠赤外領域の吸収
-
31a-WB-3 C_の遠赤外分光III-α=ω^s(s=0.5〜1)の吸収の解明
-
2p-S-3 C_60の遠赤外分光III
-
20aYC-5 量子ドット結合2DEGにおけるν
-
22aL-6 酸化銅CuOの磁気光物性 : 基礎光吸収端の磁場変化
-
26aXD-6 Ybドープ2次元電子系におけるYbトラップ準位の考察(量子井戸・超格子・光応答,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
30aVE-7 II-VI族希薄磁性半導体2次元電子系のサイクロトロン共鳴(30aVE 磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
27pVE-11 量子ドット-2次元電子結合系のサイクロトロン共鳴(27pVE 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
27pVE-10 YbドープAlGaAs/GaAs 2次元電子系の電気伝導特性の励起エネルギー依存性(27pVE 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
21aYK-13 ミリ波サブミリ波帯におけるCdMnTe量子ホール系の磁気透過測定(21aYK 磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
20aYK-7 YbドープAlGaAs/GaAsヘテロ構造の電気伝導特性の磁場依存性(20aYK 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
25pWJ-2 Ybドープ2次元電子系の強磁場電気伝導特性(量子井戸・超格子ほか,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
24aWJ-11 II-VI族半導体2次元電子系におけるミリ波サイクロトロン共鳴と量子振動観測(磁性半導体,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
21pTG-9 YbドープGaAs/AlGaAsヘテロ構造の発光、輸送特性(量子井戸・超格子,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
22aTG-5 強磁場における半導体ファラデー回転分光(磁性半導体,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
18pTA-8 希土類添加AlGaAs超格子の強磁場中発光現象(量子井戸・超格子,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
19aRC-6 近接量子ドット電荷状態に起因する量子ホール効果異常(量子ホール効果(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
19aTA-4 Ge中のTeの赤外光伝導(光応答,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
19pYJ-11 n-ZnOのサイクロトロン共鳴とポーラロン効果
-
19pTA-4 希薄磁性半導体CdMnTe2次元電子系におけるサイクロトロン共鳴(磁性半導体,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
27aXC-3 自己形成量子リングの強磁場発光特性(27aXC 光応答・量子閉じ込め,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
24pRA-8 単層グラフェンにおけるサイクロトロン共鳴(24pRA 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23pWP-12 擬一次元ジシアノフタロシアニン錯体のESR測定(23pWP 量子スピン(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
19aYC-12 II-VI族半導体2次元電子系のサイクロトロン共鳴とポーラロン効果(量子閉じ込め・輸送現象・サイクロトロン,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
24aYT-10 量子ドット結合2DEGにおけるν
-
14aYB-10 量子ドット結合 2DEG におけるν
-
29pYG-15 量子ホール効果状態のフォトルミネッセンスに対する電子-正孔間のスクリーニング効果(量子ホール効果)(領域4)
-
2a-Y-7 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計
-
30p-W-36 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計 V
-
4a-N-10 二光束変調型レーザー干渉計 VI
-
30a-Y-6 二光束変調型CH_3OHレーザー励起用CO_2レーザー
-
28a-T-8 STP-3 密度計測 I : 2ビーム変調型遠赤外レーザー干渉計
-
30p-X-2 n-GaPのサイクロトロン共鳴 (II)
-
30p-YN-4 パルス強磁場によるn-GaP遠赤外域サイクロトロン共鳴
-
2p-YH-5 p型GaAs/ALGaAs量子井戸における磁気光学スペクトルのホール濃度依存性II
-
5a-E-15 p型GaAs/AlGaAs量子井戸における磁気光学スペクトルのホール濃度依存性
-
27pPSB-8 CuGeO_3におけるIC相での折り返しフォノン異常II
-
24pPSB-39 CuGeO_3におけるIC相での折り返しフォノン異常
-
28a-YL-4 CuGeO_3の強磁場遠赤外分光 III
-
20aTJ-6 配向 DNA フィルムの光学特性
-
21pTL-8 量子ホール効果状態におけるフォトルミネッセンスの緩和過程とキャリア密度依存性
-
5p-A-11 n-ZnOのサイクロトロン共鳴(II)
-
27aYG-9 量子ドット結合GaAs/(AlGa)As FETデバイスにおける輸送現象測定II(化合物・輸送・アモルファス・不純物)(領域4)
-
23aTH-7 量子ドット結合 GaAs/(AlGa)As FET デバイスにおける輸送現象測定
-
5a-YH-11 CuGeO_3の強磁場遠赤外分光II
-
31a-N-2 CuGeO_3の強磁場遠赤外分光
-
CuGeO_3の強磁場磁歪 II
-
31a-S-5 n-ZnOのサイクロトロン共鳴(I)
-
n-GaPのサイクロトロン共鳴(IV)
-
1p-F-1 n-GaPのサイクロトロン共鳴(III)
-
22aPS-42 NaV_2O_5の強磁場遠赤外分光 II
-
30a-PS-56 NaV_2O_5の強磁場遠赤外分光
-
26pPSA-34 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の常誘電相における電場記憶効果(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
遠赤外分光器を用いたESR測定
-
25aAF-9 マルチフェロイック物質Cu_3Mo_2O_9の強磁場磁化・分極測定(25aAF 量子スピン系,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
24aPS-87 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(24aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
19pCD-4 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(その2)(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
19pCD-1 マルチフェロイック物質Cu_3Mo_2O_9の強磁場磁化・分極測定(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
20aEC-3 CVDグラフェンにおける近藤効果の検証(20aEC 領域4,領域7合同 グラフェン(電子相関・輸送特性),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
26aPS-76 マルチフェロイックCuFeO_2における多段磁場誘起磁気秩序に固有な誘電緩和のHybrid-Magnet(28T)を用いた探査(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
28aAW-11 InGaAs/InAlAs量子井戸におけるサイクロトロン共鳴II(28aAW 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク