261 ヒト成人子宮の三次元超音波像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1995-02-20
著者
-
久保 紀夫
国立病院機構九州医療センター
-
山中 秀紀
久留米大
-
久保 紀夫
国立病院九州医療センター
-
永田 新
東野産婦人科
-
三尾母 孝恵
国立病院九州医療センター
-
久保 紀夫
MGS九州臨床研究会
-
白水 浩明
九州医療センター
-
原 賢治
九州医療センター
-
山中 秀紀
国立病院九州医療センター
-
永田 新
国立病院九州医療センター
-
白水 浩明
国立病院九州医療センター
-
原 賢治
国立病院九州医療センター
-
白水 浩明
九州大
関連論文
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- P3-238 5kgの巨大腹部腫瘤にて発見され,診断に苦慮した卵巣腫瘍の一例(Group128 卵巣腫瘍13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-68 胎児に46,XX性分化異常症をきたした卵巣steroid cell tumor合併妊娠の1例(Group85 卵巣腫瘍11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 膠原病合併妊娠54例の臨床的検討
- 九州医療センターにおいて母体搬送受け入れを断念した症例の検討
- P2-136 液状検体(子宮内膜)の処理法による細胞像の比較(Group50 子宮体部悪性腫瘍3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-220 Benign metastasizing leiomyomaの一例(Group131 子宮筋腫4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高次神経機構成熟との連関からみたヒト胎児の行動の発達過程に関する研究 (胎児の行動 (fetal behavior) : その基礎と臨床)
- 205 妊娠初期随時血糖スクリーニングの有用性に関する検討 : 特にその基準値の設定について
- 412 糖代謝異常妊婦に対する産褥期インスリン投与の必要性の予測
- 411 妊娠糖尿病のスクリーニングの時期に関する再評価
- P-124 妊娠中にはじめてインスリン治療を開始したNIDDMのインスリン投与量の検討
- 90. ヒト胎児における嚥下能の発達過程に関する研究
- P2-107 塩酸リトドリンから硫酸マグネシウムへの変更方法(連続投与と併用投与)に関する多施設共同RCT(Group47 早産1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 51 経口ブドウ糖負荷試験のインスリン反応と妊娠予後
- 胎児-母体間輸血症候群によるSinusoidal fetal heart rate (SHR) パターンの1例
- 66. グリコヘモグロビンA_の妊娠時動態とその臨床的意義について : 第12群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 175 胎盤付着異常症例に対する預血式自家血輸血の臨床的有用性に関する検討
- P-199 糖代謝異常妊婦管理におけるインスリン測定の有用性に関する検討
- P-172 ヒト胎児胃の三次元超音波像 : 先天性十二指腸閉鎖症における特徴
- 261 ヒト成人子宮の三次元超音波像
- 428 妊娠糖尿病(GDM)に対するインスリン療法導入の指標に関する検討
- P-275 糖尿病合併妊婦における血中脂質濃度に関する検討
- 221 糖尿病妊婦のインスリン必要量について
- 160 妊娠糖尿病症例の分娩後耐糖能の長期観察
- 140 妊娠中の1, 5-anhydro-D-glucitolの血中レベルと産科的要因に関する検討
- 139 妊婦の糖代謝異常(GDM)における血管作動性プロスタノイドの変動に関する検討
- 75 Glycated proteinsの妊娠時推移とその臨床的意義
- 70 妊娠糖尿病のScreening法に関する検討
- 202.卵巣充実性奇形腫の組織型による治療法の検討 : 第40群 卵巣の腫瘍 IV(198〜202)
- P-298 脳室周囲白質軟化症を発症した一絨毛膜双胎の出生前超音波所見の検討
- 147 静脈壁伸展性からみた妊娠中毒症, 慢性高血圧症合併妊娠の病態に関する検討
- 124 妊娠中毒症における動・静脈同時生涯の存否に関する生理学的研究
- P-292 双胎胎児の心拍数変動 : 一卵性双胎と二卵性双胎との間で違いがあるか
- 胎児well-beingの評価(今月の研修テーマ)
- P-136 胎児心拍数日内変動は母体あるいは胎児固有のいずれの要因の関与に依るのか
- 418 預血式自家血輸血を試みた胎盤付着異常33症例の検討
- 409 血管内皮細胞の細胞防御機構からみた妊娠中毒症の病態形成過程に関する研究
- 260 絨毛採取による脆弱X症候群の出生前DNA診断
- P-322 経頚管絨毛採取の安全性と有用性に関する検討
- P-111 確立密度図を用いた無脳児における心拍数変動の妊娠の進行に伴う特徴に関する研究
- 531 調節機序からみたヒト胎児循環動態の解明に関する研究
- 526 ヒト胎児のREM、NREM期と口唇運動の発達過程における関連
- 172 栄養指導が妊婦の体重と新生児の出産体重に及ぼす影響に関する研究
- ヒト胎児の行動発達 (神経発達の基礎と臨床)
- 430 慢性高血圧合併妊娠における静脈系の血管拡張能に関する検討
- 251 妊娠末期ヒト胎児に陰茎が勃起する現象は存在するか
- P1-23-20 Late preterm birth児の新生児呼吸障害の発症リスク(Group52 妊娠・分娩・産褥の生理・病理17 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-41-5 自然妊娠によって生じた二卵性一絨毛膜性双胎の一例(Group 93 多胎・早産(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-48-8 当院で経験したposterior reversible encephalopathy syndrome(可逆的後頭葉白質脳症)症例の検討(Group 48 合併症妊娠(症例)7,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)