2. 人胎兒下垂体,甲状腺系機能に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1958-01-10
著者
-
林 義夫
北海道大
-
林 義夫
北大
-
宮下 智子
北海道大学医学部産婦人科学教室
-
小国 親久
北大
-
成田 豊
北大
-
宮下 舜一
北大
-
小国 親久
国立療養所稚内病院
-
瀬戸山 淳夫
北大
-
宮下 智子
北大
-
瀬戸山 淳夫
北大学医学部産婦人科
関連論文
- 172. 私達の妊娠栄養手帳について ( 第IV群 胎児(新生児)及び母子衛生)
- 29. ビタミンK_1の性Hormone増強作用について
- 胎児臨床委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 29.産婦人科領域におけるX線映画法の応用
- 22.産科的要因よりみたる新生児心電図
- 29.産婦人科領域におけるX線映画法の応用
- 22.産科的要因よりみたる新生児心電図
- 婦人の生活波動に関する研究 (第11回日本産科婦人科学会総会宿題報告要旨)
- 131. 胸腺内分泌に関する研究 : 特に胸腺と女(雌)性腺に関する基礎的,臨床的検討について
- 産科婦人科ME問題委員会報告 : 臨床用胎児心電計規格
- 産科婦人科ME問題委員会報告 : 臨床用分娩監視装置安全基準
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 126. ラジオ・テレメトリーに関する研究 : 胎児心電信号の検出と臨床
- 臨床的にE-trisomyと考えられ現在観察を続けている一症例
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 113. 新生児の適応生理に関する研究 : 交換輸血についての考察 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 46. 分娩監視に関する研究 : 子宮内挿入送信器による胎児心電図のFM伝送について
- 33. 子宮筋腫の男性ホルモン療法
- 産婦人科ME委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 15. 子宮頸癌放射線治療法としての^Co篩照射法に関する研究
- 15.子宮癌放射線治療法としての^Co篩照射法に関する研究
- 64. 人胎兒肝臓の生化學的並びに組織學的研究 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 34. 人胎盤の生化學的及び組織學的研究 (第4囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 96. 子宮頸癌の発生と性腺刺戟Hormone(下垂体子宮頚膣部系Hormone機序の提唱)
- 21. 子宮頸癌の発生とGonadotropin優位環境について : とくに臨床統計的観察
- 胎児母体外循環の研究 : 人工子宮(人工内蔵)
- 538 分娩進行情報に関する研究 : 母体心拍変動と陣痛による検討
- 321.客観的分娩情報としての腹壁筋電信号の応用 : 第65群 妊娠・分娩・産褥 VIII(319〜323)
- 233. 手宮収縮に伴なう体表(腹壁)筋電信号の産科学的意義 : 第49群 MEIII
- (その1) 妊婦の管理 7. 妊娠, 分娩, 産褥に於ける肺機能推移について ( 妊娠に関する群)
- 2. 人胎兒下垂体,甲状腺系機能に関する研究
- 71.女子体育と月経
- 76. 人胎兒内分泌腺機能に關する研究
- 14. 子宮膣部びらんに対する蛋白分解酵素剤(プロナーゼ)の効果について
- 講6. Gonadotropin優位環境の持続による子宮頚癌の実験的発生 : 下垂体-副腎皮質-子宮頚腟部系新Hormone機序の提唱
- 28. 生活環境の變化に伴う胎兒の生理
- 54. 胎生期膵臓内分泌機能に関する研究
- Fetal and Neonatal Pathology : (Abs. No. 834〜840)
- 175. 胎児情報とその処理に関する研究 : 子宮内挿入送信器による胎児心電図, 心拍数変動および子宮内圧の伝送と臨床応用 (II 一般演題 第5群 胎児. 新生児)
- 示61. 胎児・新生児の肺機能に関する研究 (第1報)
- 新生児仮死の治療
- 245. 母児間血液型不適合の地域的検討と北大における交換輸血施行児の予後的考察
- 胎児・新生児の生理に関する研究
- 卵巣機能を廻る副腎皮質の役割
- 7.婦人とスポーツ疲労に関する研究(前承)
- 162. 新生児啼泣音(なきごえ)の分析について
- 40. VB_1誘動体ならびにATP製剤の分娩陣痛増強作用及び胎児心機能に及ぼす影響
- 帝切新生児の母体外順応について (第14回総会シンポジウム)
- 29. 手術時に於ける骨盤高位の生体侵襲に就いて (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 婦人科的開腹手術前後の血漿量循環等に就いて
- 200. リポパーオキサイド産生能におよぼす妊娠中毒症胎盤の機能について (II 一般演題 第7群 妊娠. 妊娠中毒症. 分娩)
- 32. 母体外生活への適応からみた新生児血液凝固能推移について (1 主題群 第4群 新生児血液性状の生理と病理)
- 71. 妊娠中毒症及び後遺症における脂質代謝, 特にTocopherolとLipoperoxideについて