96. 卵巣の老化と卵巣移植
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1972-08-01
著者
-
馬淵 義也
和歌山労災病院産婦人科
-
一戸 喜兵衛
和歌山医大
-
馬淵 義也
和歌山医大
-
出口 信幸
和歌山医大
-
出口 信幸
和歌山医科大学産科婦人科学教室
-
西村 正彦
和歌山医大第2生理学
-
小倉 和子
海南市民病院産婦人科
-
横田 栄夫
和歌山医大
-
小倉 和子
和歌山医大
-
池田 武司
和歌山医大
-
馬淵 義也
和歌山労災病院
関連論文
- 中国・山東省の純農山村と市街の2つのモデル地区における子宮がん検診の成績
- 74.Low grade endometrial stromal sarcomaの一例(婦人科6:肉腫(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 169.膣壁のcondylomatous carcinoma2症例(その他の女***3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部悪性腺腫の3症例
- 53 乳癌術後ホルモン療法中に発生した子宮内膜癌と内膜増殖症の4症例
- 35 確定診断が極めて困難であった膣疣状癌の一例
- 199 虫垂癌の3症例
- 103. BOAIによる術前化学療法が著効を示した進行子宮頸癌症例における細胞像の検討(子宮頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 262.尿道clear cell adenocarcinomaの一例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.腹水中に認められた硝子様物質を含む肝細胞癌の1例(G群 消化器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 75. 血中gonadotrophin均衡調節と老化卵巣 (第6群 思春期・更年期・老年期 (72〜76))
- 29. 絨毛性疾患と α-Fetoprotein
- 202. 胎盤に於ける組織化学的研究
- 33. 絨毛性腫瘍の疫学的ならびに細胞遺伝学的検討
- 65. ヒトおよびウシ顆粒膜細胞の培養とステロイド産生 (第5群 内分泌 (50〜71))
- 294.子宮頚部adenoma malignumの2例(婦人科15:子宮頸部III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 164.子宮内膜Secretory Carcinomaの一例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 9.子宮内膜過形成および内膜癌における細胞増殖の差異について(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 115. 一側卵巣、またはこれと子宮摘除のおよぼす婦人の内分泌状態
- 206. 子宮頚部癌放射線治療と Testosterone : その1
- 108. Ethylenediaminetetraacetic acid及びCysteineの排卵抑制効果
- 80. 蛋白同化ステロイズの授与をうけた未熟児の青春期における性機能
- 地域子宮癌集団検診活動の成績と意識調査
- 独身婦人における頚癌発見の遅れ
- 290.子宮頚部glassy cell carcinomaの1例(婦人科14:子宮頸部II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 222.子宮内膜serous adenocarcinomaの1例(婦人科9:子宮体部III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮癌検診一次スクリーニングにおける、より確実な細胞採取法についての検討 : 綿棒法とスパーテル法の比較
- 細胞採取法別子宮頸部新生物の検出に関する検討 : スクレーパー法と綿棒法の比較
- I-54.胞状奇胎の性(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 76. 初潮と閉経の年令的関係
- 239. 胎盤の物質通過に関する研究酵素蛋白ペルオキシダーゼの取りこみについて (II 一般演題 第8群 感染症. 放射線. 心身症. 検査法. その他)
- 145. 人卵管に於ける自律神経支配に関する研究 : (1)活性アミン存在形式について (II 一般演題 第4群 ホルモン)
- P-228 気管支鏡検査における迅速細胞診の有用性(呼吸器(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 96. 卵巣の老化と卵巣移植
- 123. 胎児血中FSHの胎令による推移と男女性差について
- 68. 卵巣のI^-LH取り込みからみた下垂体性gonadotrophinとestrogenの協調作用
- 老令婦人における授与性ステロイズと間脳下垂体系 feedback 機構について
- 63. 成熟卵胞におけるestradiolの取り込みについて (第5群 内分泌 (50〜71))
- 84. 移植卵巣の機能と加令
- 2. 当教室におけるスメアテストの成績 (第3報)(A.婦人***に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 4.婦人科(スライドセミナー, 第23回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頚癌根治術における術後照射の個別化と卵巣温存について-2-温存卵巣の機能の回復,維持と癌の治癒成績への影響について
- 子宮頚癌根治術における術後照射の個別化と卵巣温存について-1-術後の性交障害の軽減に及ぼす意義について
- 1.採取法別細胞診における子宮頸部早期癌検出率の検討(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 閉経前後にみられる婦人科疾患 (中高年の産婦人科疾患)
- 49.絨毛の水腫様変性分娩後の子宮内腔吸引細胞診について(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 脾内卵巣移植からみた老齢動物の間脳-下垂体-卵巣系機能