170. 新生児の「めやに」には点眼のみで十分だろうか : 新生児眼脂の臨床的考察 (昭和45年臨床大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1971-07-01
著者
関連論文
- 316 膀胱瘤を合併した***脱患者に対する膀胱頚部吊り上げ術の適応とGhoniem検査の有用性について
- P-19 腹圧性尿失禁に対する日本人向け骨盤底筋群体操「おなかスッキリ体操」の検討
- 岡山県における貯血式自己血輸血の実態
- Hypoxia における脂質利用に関する実験的研究
- P-497 緊急帝王切開分娩中に突然心停止をきたし、周産期心筋症と判明した一例
- 443 広汎性子宮全摘術後の自尿確立, 特に交感神経抑制薬と超音波膀胱容量測定を用いた時間排尿の有用性について
- 妊娠末期に発生した化膿性仙腸関節炎の1例
- P-237 分娩直後に発症した化膿性仙腸関節炎の1例
- MRI, 脳波により経過を追跡しえた産褥子癇の1例 (子癇の病態について)
- 416 塩酸リトドリン投与にて横紋筋融解症をきたした切迫早産・妊娠中毒症の1例
- 新生児非溶血性黄疸の発症因子について(新生児黄疸と交換輸血)
- 妊娠子癇・産褥子癇に合併した脳梗塞の一例(第141群 妊娠・分娩・産褥24)
- 45. 新生児期における脂質の変動について
- 115. 新生児早期脂質負荷に関する実験的研究
- 170. 新生児の「めやに」には点眼のみで十分だろうか : 新生児眼脂の臨床的考察 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 國際子宮癌委員會の規定する治療成績發表の規準,並びに之により調整した岡大婦人科の子宮頸癌治療成績(第13囘報告)
- 日本婦人の羊水量に關する研究 : 第1編 正常妊娠末期(分娩時)に於ける羊水量
- 18. 妊婦尿糖の臨床的考察
- 98. 分娩時の母体酸素投与法の検討について
- 44. 子宮頸癌の病理と豫後
- 10. 岡林式子宮頸癌手術後の合併症(昭和24年以後の統計的觀察)
- 総合病院 岡山赤十字病院
- 時代と役割
- T-1982(Cefbuperazone)の女性***移行性に関する研究 (T-1982(Cefbuperazone)-2-)
- 分娩時会陰切開・裂傷縫合術後の疼痛ならびに炎症に対するZomepirac sodiumの臨床応用--Aspirinとの比較試験
- 鉗子分娩に就ての檢討
- 36. 胎便排泄の時間的觀察 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 日本婦人の羊水量に關する研究