(II)RIによる***癌の診断と治療) 5. 悪性卵巣腫瘍に対する^<198>Auの応用 (昭和45年連合専門部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1971-03-01
著者
関連論文
- 28. 尿中低単位HCG測定による胞状奇胎および絨毛上皮腫の予後判定基準
- 5. 原発性卵巣癌の腹水細胞診(D.体液・体腔液に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 27. 頚癌IV期例の治療法に関する検討
- 14. 頚癌治療における小線源照射法のレ線学的解析
- 13. 子宮頚癌に対する術前照射の検討
- 14. 子宮頚部腺癌に関する研究
- 13. 子宮頚癌広汎全摘術後の術後照射について
- 202. 子宮内避妊装置 (IUD) と頚癌の合併例について
- 120.マウス扁平上皮癌に対するイミダゾール化合物およびHyperthermiaの放射線増感劾巣の検討(第2報) : 第23群 子宮頚癌 治療 その1
- 152. 子宮頚癌のDNA含量と放射線によるその変動について
- 6.子宮体癌の細胞学的判定基準について(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 追加 子宮体癌の細胞診所見について(II.シンポジウム, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 子宮体癌の臨床 : わが教室最近12年間における臨床統計
- 14. マウス扁平上皮癌に対するイミダゾール化合物およびHyperthermiaの放射線増感効果の検討 (第1報)
- 13. 子宮頚部病変に対するCryosurgeryの応用
- 頸癌放射線療法中の細胞診所見と予後との関係について
- わが教室における卵巣腫瘍の統計的観察
- (II)RIによる***癌の診断と治療) 5. 悪性卵巣腫瘍に対する^Auの応用 (昭和45年連合専門部会)
- 7. 子宮頚癌放射治療後の副作用とその管理 (子宮癌治療 (手術, 放射線療法併用, あるいは放射線単独療法後の管理))
- 60. 子宮頚癌患者の各種放射線感受性推定法とその遠隔治癒成績との相関について (1 主題群 第6群 頚癌の放射線感受性の検査方法とその価値)