333.子宮内膜エネルギー代謝動態の妊卵着床への意義 : 第56群 不妊・避妊 III (329〜334)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1983-08-01
著者
-
菅生 元康
長野赤十字病院
-
菅生 元康
東京大学 産婦人科
-
堤 治
東京大分院
-
佐藤 和雄
東京大学医学部附属病院産婦人科
-
坂元 正一
東京大学医学部附属病院産婦人科
-
水野 正彦
東京大学医学部産科婦人科学教室
-
木下 勝之
東京大
-
水野 正彦
東京大
-
坂元 正一
東京大
-
佐藤 和雄
東京大学 産婦人科
関連論文
- Normal-sized ovary carcinoma syndrome, 14例の病理組織学的解折
- 性感染症としての子宮頸管炎におけるAzithromycinの臨床的検討
- P-165 女性における原発性腹膜悪性腫瘍14例の臨床病理学的検討
- P-187 Normal-sized ovary carcinoma syndrome 13例の病理組織学的解析
- Transcription-Mediated Amplification 法を用いたRNA増幅による Chlamydia trachomatis および Neisseria gonorrhoeae の同時検出 : 産婦人科および泌尿器科における臨床評価
- 380 Trophoblast侵入能に対するcholesterol sulfateの作用とその機序
- P-386 ヒト卵胞液中におけるkeratinocyte growth factor (KGF)の存在とその意義に関する検討
- P-117 内分泌撹乱物質ビスフェノールA (BPA)のエストロゲン作用について
- 332 マウス初期胚の発育に及ぼす内分泌攪乱物質ビスフェノールAの影響
- 351 マウス初期胚におけるNa^/H^ exchanger遺伝子発現の検討
- 子宮頸管および咽頭擦過検体, 尿検体に対するSDA法を原理とする新しい核酸増幅法を用いた Chlamydia trachomatis および Neisseria gonorrhoeae の検出
- 24-11.子宮内膜症患者群の正所性子宮内膜におけるプロゲステロン受容体PR-B/PR-A発現比 : 微量ダイオキシン処理後子宮内膜との類似性(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
- 360 子宮筋腫に対するGnRH agonist療法におけるビスホスフォネートおよびビタミンK2併用の有効性の検討
- 345 子宮筋腫に対するGnRH agonist療法におけるカリジノゲナーゼ(KAL)併用の有効性の検討
- 130 子宮頚部腺癌におけるHPVの検出
- 家族などコミュニテイ構成員から得られたペア単純ヘルペスウイルス1型分離株の分子疫学的解析
- 討論 (子宮内環境と胎児)
- P2-54 高齢不妊症患者におけるARTの治療成績に関する検討(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P2-208 Protease-activated receptor-2 (PAR2)が子宮内膜症の進展に関与する(Group 141 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト子宮内膜上皮細胞が分泌するケモカイン interferon-inducible T cell α chemoattractant (I-TAC) が絨毛細胞の遊走・侵入を促進する(生殖生理・病理XVI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 腹腔鏡下子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術後の再発に関する検討(内膜症・腺筋症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 355 凍結保存のマウス初期胚の胞胚形成率,糖取り込み量,着床率の発育能に及ぼす影響
- 8-32.卵巣顆粒膜細胞に対するGnRH antagonist(GnRHant)の直接作用(第35群 生殖生理・病理3)(一般演題)
- 顆粒膜細胞のアポトーシス誘導過程におけるFas-Fasリガンドシステムのシグナル伝達機構とNO(nitric oxide)情報伝達機構とのクロストーク(第18群 生殖生理・病理4)
- ヒト子宮内膜癌細胞株に対するGnRH antagonist(GnRHant)のG2期停止誘導作用(第12群 子宮体部悪性腫瘍5)
- P-231 エストロゲン欠乏性骨量減少におけるOPG/OPG-Lシステムの関与
- 80 GnRH antagonistによるヒト上皮性卵巣癌細胞株におけるG1期停止およびp44/42MAPキナーゼシグナル伝達抑制に関する検討
- 19-13.手術及び術後放射線療法を行った子宮頚癌ハイリスク症例の予後因子の検討(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- P1-319 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)におけるインスリン抵抗性の評価法に関する検討(Group 43 生殖生理・病理II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 内分泌撹乱物質ビスフェノールAの血中濃度における性差とその成因に関する解析(生殖生理・病理III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-233 トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦から先天性トキソプラズマ症児は出生するか
- 215 内分泌撹乱物質ビスフェノールAのヒト血中濃度の測定および排卵障害との関連性についての検討
- P-426 トキソプラズマIgG抗体のavidity測定はトキソプラズマ感染時期の診断に有用か
- P-357 内分泌撹乱物質ビスフェノールA着床前被爆の胚発生及び出生後発育への影響
- 399 内分泌攪乱物質ビスフェノールAのヒト血中濃度の測定およびホルモン動態との関連性についての検討
- P-442 腹腔内アプローチにおける細径(3mm)腹腔鏡の低侵襲性の定量的評価
- K3-55 コレステロール硫酸による細胞内シグナル伝達とアポトーシス誘導(高得点生殖医学2,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-268 TRPM2およびADP-ribose産生に関わる酵素のヒト子宮内膜における月経周期の発現変化に関する検討(Group30 生殖生理病理4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-264 ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸による遺伝子発現調節作用(Group30 生殖生理病理4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-262 子宮内膜上皮細胞におけるコレステロール硫酸転移酵素SULT2B1bのリラキシンによる誘導作用(Group30 生殖生理病理4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-23.妊娠初期トロホブラストのプロテアーゼ発現に対するレチノイン酸(RA)の作用(第122群 生殖生理・病理11)(一般演題)
- K3-57 タバコ含有物質 : カドミウムのヒト子宮内膜脱落膜化への影響(高得点生殖医学3,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-254 ラット子宮におけるSULT2B1bの発現変化に関する検討(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-252 コレステロール硫酸はヒト卵巣顆粒膜細胞腫株のプロゲステロン産生を抑制する(Group28 生殖生理病理2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-60 コエンザイムQ10(CoQ10)経口投与の卵巣に及ぼす影響に関する検討(Group7 生殖補助医療1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 悪性絨毛性腫瘍の発生母地の解析における遺伝学的手法の応用(第112群 その他の良性・悪性腫瘍1)
- 156 GnRHによる卵胞内apoptosisの誘導
- 179 卵巣奇形腫の単為発生時期の同定とクロナリティー解析
- P-265 性分化異常症例の分子遺伝学的手法によるgonadoblastomaの遺伝子座位ならびに発症機序の解明
- 289. 子宮内膜クラミジア感染症の3例(子宮体部X)
- ***ヘルペス再発抑制療法の現状と問題点 : 臨床の立場から
- 39.腟壁検索が有用であった16症例(婦人科12 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1.外陰ヘルペス症の細胞診断(外陰部病変の細胞診 : 特にウイルス性疾患を中心として, ワークショップ(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 169.子宮腟部HPV感染症例の細胞診によるFollow up(婦人科6 : 感染症, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 180.子宮腟部HPV感染の細胞診断学的検討(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- STD診断における細胞診の有用性と限界(指名発言, STDの細胞診, シンポジウムI, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 未治療患者における子宮頸管部 Chlamydia trachomatis の消長について
- Polymerase chain reaction 法を用いた Chlamydia trachomatis 子宮頸管炎患者治療後の治癒判定について
- 当科で診断されたChlamydia trachomatis子宮頚管炎患者の臨床的検討
- P-335 卵巣癌の化学療法後に二次性白血病を発症した1例
- P-236 周期性好中球減少症合併妊娠の1例
- 当科で検出された Chlamydia trachomatis の血清型について
- P-12 子宮内膜および卵管におけるChlamydia trachomatis感染の免疫組織化学的診断
- MRSA産褥熱の3症例
- 139 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による産褥熱の3症例
- 314 子宮頸管炎患者における子宮頸部及び内膜からの分離培養法によるChlamydia trachomatisの検出
- 72. 子宮膣部および膣断端部にHPV感染を伴った子宮体癌の2症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 136. 外陰ヘルペス症診断に沓ける細胞診採取上の問題点について(第29群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 2.最近経験したKoilocytotic Atypiaの3例(第1群 子宮頸部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 討論
- 婦人科腫瘍患者血清中のCA125(非ムチン性卵巣癌特異抗原)
- 小児期STDの実態とその対応
- 司会の言葉
- HPV(***、子宮頸部)
- ***ヘルペスの初感染における抗ウイルス薬の適正使用
- 郵送アンケート法による骨盤内手術後の女性性機能障害調査
- クラミジア頸管炎を合併したボーエン様丘疹症例
- 風土病としての粘膜皮膚病変の解析:研究集会1 産婦人科と性感染症
- 子宮頸部に発赤と拡張血管を認めた2期顕症梅毒例
- 401 膣異形成とヒトパピローマウイルス
- 11 子宮頸部上皮内腫瘍からのヒトパピローマウイルスの検出
- 28 ヒトパピローマウイルスの遺伝子型と子宮頸部異形成の異形度との関連性について
- 女性***ヘルペス症の細胞学的検討
- 11 腟壁腫瘍性病変部からのヒトパピローマウイルスの検出
- 1 子宮頸癌とその関連疾患に検出されるヒトパピローマウイルスの型多様性
- 59 子宮頚癌およびその関連疾患におけるヒトパピローマウイルスの検出
- 191 腟壁異形成におけるヒトパピローマウィルスの検索
- 515 女性々器パピローマウイルス感染症の免疫組織化学及び分子生物学的解析
- Enzyme Immunoassay法による周産期Chlamydia Trachomatis感染症の検索
- 右上腹部痛をともなった Chlamydia trachomatis 頚管炎(診療)
- 260. Enzyme immunoassay法による妊婦Chlamydia trachomatis感染症のスクリーニング
- 褐色細胞腫合併妊娠の診療 : 診療
- Chlamydia trachomatis女性***感染症の診断および治療における血清特異的IgA抗体の意義
- 83 Filter-in-situハイブリッド法によるHPV 16型及び18型感染の検索
- 長野県における子宮頸管部から分離されたChlamydia trachomatis の血清型
- 511 クラミジア女性***感染症におけるIgA抗体測定の意義
- 34. 培養絨毛上皮腫細胞表面の組織適合性抗原について (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 93. 正常女性各種内分泌環境における合成 LH-RH に対する反応性の検討
- 333.子宮内膜エネルギー代謝動態の妊卵着床への意義 : 第56群 不妊・避妊 III (329〜334)
- 26. 絨毛性疾患とHL-A (日本人由来抗 HL-A 血清による検討)