33. 空腸の毛細管性血管内皮腫を伴った乳児腸閉塞症の 1 治験例(第 7 回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
白岩 邦俊
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 小児外科
-
斉藤 聡郎
新潟県厚生連中央綜合病院外科
-
曾我 淳
新潟大学医療技術短期大学部
-
太田 政広
山形大学第2外科
-
桑山 哲治
新大1外
-
岩淵 真
新大1外
-
曾我 淳
新大1外
-
斉藤 聡郎
新大1外
-
白岩 邦俊
新大1外
-
太田 政広
新大1外
-
大沢 義弘
新大1外
-
武藤 輝一
新大1外
関連論文
- 15.solid and cystic tumor of the pancreas の1治験例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.重複腸管が原因となった腸重積症の3例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 42 停留睾丸の部位診断におけるMRIの有用性についての検討
- 11.小児急性虫垂炎 : 穿孔例と非穿孔例の比較(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 15.小児外鼡径ヘルニア1,466例の検討(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.手術にて摘出した消化管異物の2例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 2.Infantile Hemangiopericytomaの1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.Halsted 法による再吻合により良好な通過の得られた2症例(第32回 日本小児外科学会東北地方会)
- 9.先天性横隔膜ヘルニアの6例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
- 2.先天性十二指腸閉鎖症2例の治療経験(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 19. 人工膜使用による臍帯ヘルニアの治療 2 例の経験(第 27 回日本小児外科学会東北地方会)
- 5. 保存的療法で治癒した十二指腸壁内血腫の 2 例(第 27 回日本小児外科学会東北地方会)
- 著明な側副血行を示した乳児肝血管腫の1例
- 6.無胆汁的嘔吐の先天的十二指腸閉鎖症の2例(第25回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.バルーン法による測定法(主題 直腸肛門内圧測定法と手技,第1回 直腸肛門内圧研究会)
- 15.乳児の肛門周囲膿瘍ならびに痔瘻の治療について(第24回日本小児外科学会東北地方会)
- 12. 新生児の巨大な頸部 cystic hygroma の 1 治験例(第 22 回日本小児外科学会東北地方会)
- 32. 先天性小腸閉鎖症, 索状型の 1 特殊例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 胎生期腸重積症により発生したと思われる回腸閉鎖症の 1 例
- I-C-14 先天性多発性小腸閉鎖症の検討 : 特に索状型特殊例, 3症例の組織学的検討
- 25 教室における肝癌手術成績と問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
- 216 Borrmann 4 型胃癌の外科治療上の問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- III-2. 食道癌治癒切除後における再発形成の検討(第36回食道疾患研究会)
- 28. 10生例からみた食道癌根治手術後の社会復帰状況について(第33回食道疾患研究会)
- 54 食道癌切除後5年以上生存例の検討 : 臨床病理所見, 術前合併療法を中心に(第16回日本消化器外科学会総会)
- 1. 食道壁内転移あるいは多発癌のある食道癌(第26回食道疾患研究会)
- 21 胃癌手術後の長期生存に及ぼす臨床病理学的諸因子の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-5 大彎側胃管形成鉗子を用いた食道再建術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 10 若年者胃・十二指腸潰瘍の手術経験(胃・十二指腸)
- 154. 蛋白漏出性胃腸症に関する考察 : 同胞間にみられた2家系を中心に(第1回日本消化器外科学会総会)
- 46. 乳児の感染性水子宮膣症の 1 例(第 3 回関東甲信越地方会)
- 182. 小児肝癌および肝嚢腫の手術経験(腫瘍 III)
- 131. 小児外科領域における栄養補給の研究 : 水分電解質の補給を中心として(代謝 III)
- 123. 小児外科領域における栄養補給の研究アミノ酸輪液を中心として(代謝 I)
- 115. 新生児頸部奇形腫の 1 例(頸, 肺)
- 2.新生児肺分画症の1治験症(第34回日本小児外科学会東北地方会)
- 乳児にみられた肝血管腫の 1 治験例
- B34. 新生児における手術を要しなかつた消化管通過障害の検討(イレウス・その他)
- 15. 新生児頸部奇形腫の 2 例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 気管原基迷入型食道狭窄症を合併した Gross A型食道閉鎖症の2治験例
- 62. 最近経験した小児卵巣 Dysgerminoma の 2 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17. 子宮内腸重積症に起因したと思われる先天性回腸閉鎖症の一治験例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 横隔膜ヘルニア, 心膜欠損, 胸骨欠損を合併する, 臍帯ヘルニア緊急手術例の経験
- III-C-288 ゴナドトロピン分泌性と思われる小児肝癌の 1 例(腫瘍 (V), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 先天性肥厚性幽門狭窄症に合併した乳児胃潰瘍穿孔の一例
- 45. 横隔膜, 心膜欠損などを合併した臍帯ヘルニアの 1 症例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 若年者結腸癌の一例
- 39. 13 才男児にみられた下行結腸癌の 1 症例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 42.膵管空腸側々吻合術(Puestow's Op.)で治癒した稀れな反復性慢性膵炎の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 36. 新生児卵巣嚢腫の 1 治験例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 15. 筋肥厚性幽門狭窄症の保存的治療中におきた胃潰瘍穿孔の 1 乳幼児例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-194 幽門狭窄症77例の検討
- B-180 教室におけるメコニウムイレウスの検討
- S-I-4 乳幼児手術と水分電解質, 栄養輸液(S-I 乳幼児手術と水分電解質・高カロリー輸液)
- C-189 先天性胆道閉鎖症例の検討(肝の組織学的検索を中心に)
- B-67 Hirschsprung病根治手術後の排便機能
- 30. 乳糜性腸間膜嚢腫の 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- A-95 我々の教室の長期生存小児肝癌 3 症例の検討(主題 13 外科的小児ガンの長期遠隔成績)
- A-22 教室における新生児消化管穿孔の手術成績(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
- 33. 空腸の毛細管性血管内皮腫を伴った乳児腸閉塞症の 1 治験例(第 7 回関東甲信越地方会)
- B-46 10 才小児の ulcerative ileocolitis 1 治験例 : 内科的外科的治療の検討を中心に(消化管異常)
- A-30 小児甲状腺癌の 4 例(腫瘍 II)
- シンポジウム I 胃・十二指腸潰瘍における手術々式の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- I-C-3. 食道静脈瘤出血に対する緊急手術 : 経胸的食道離断術の成績と問題点(第29回食道疾患研究会)
- 29. 総胆管嚢腫穿孔による胆汁性腹膜炎の 1 経験例(第 7 回関東甲信越地方会)
- 12. 食道癌術後管理の問題点(第10回 食道疾患研究会)
- 41. 小児肝血管腫の一例(第 6 回関東甲信越地方会)
- A-21 われわれの教室の先天性食道閉鎖症例についての検討および 2, 3 の問題点(食道閉鎖)