B139. 小児漏斗胸外科手術の遠隔成績 : 主として胸骨翻転術(胸部 (I))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1970-05-10
著者
-
長谷川 正
札幌医大第二外科
-
和田 寿郎
札幌医科大学胸部外科
-
池田 晃治
札幌医科大学胸部外科
-
石田 卓也
札幌医大胸部外科
-
石田 卓也
札幌医科大学胸部外科
-
長谷川 正
札幌医科大学胸部外科
-
長谷川 正
市立函館病院
関連論文
- 59) CABGの遠隔成績 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 1. Adenoid cystic carcinoma の 1 例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- I-B-47 小児外傷の治験 : 特に胸部外傷を中心として(外傷 IV)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 32. 食道癌切除後の再発例の検討(第19回食道疾患研究会)
- 10. 札幌医大式大動脈内バルーンパンピング装置とその臨床応用
- II-B-20 小児期植込みペースメーカー症例の特殊性
- 刺激伝導系異常の検索に関する臨床的研究 : Narrow QRS Complexを伴う房室ブロックとヒス束エレクトログラム
- 2. 高令者における切除一期的根治手術からみた食道癌切除不能判定の全身的基準(第18回食道疾患研究会)
- 29)心房細動による左房内血栓症に対して血栓摘出と肺静脈隔離術を施行した1例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- II-B-8 心のう内上行大動脈 : 肺動脈吻合術の遠隔予後よりみた検討
- I-B-23 重症心疾患乳幼児の術後呼吸管理
- Wolff-Parkinson-White症候群の外科治療 : 第23回日本循環器学会北海道地方会
- 145. 漏斗胸に対する術式の検討(胸部 I)
- 心室中隔欠損症を伴ったEbsteim氏病の1治験 : 第17回日本循環器学会北海道地方会総会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術 (PTMC) が有効であった1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- B-9 稀有なる先天性心疾患の2治験例 : 胸部型完全心臓脱と心室憩室について
- 15. 当院における過去3年の肺癌症例の検討(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 33) 慢性透析患者の上肢Buerger病に対する自家骨髄単核細胞移植による血管再生療法の試み(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 29) 若年者抗リン質抗体症候群に発症した肺梗塞に対して下大静脈フィルターを挿入した一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 35)当科における心臓腫瘍手術症例の検討
- 15) 部分肺静脈環流異常症の1成人例
- 胸腹部限局型慢性解離性大動脈瘤の1治験例
- 縦隔腫瘍との鑑別に超音波内視鏡が有用であった血栓閉塞型仮性胸部大動脈瘤の1手術例
- 5.肺門部早期肺癌の2例 : 第8回肺癌学会北海道支部
- 105. Fallot 四微症に対する短絡手術の適応に関する検討(心臓・大血管 III)
- D-10 肺動脈絞扼術前後の血行動態(心室中隔欠損症・肺高血圧症)
- 4. 肺動脉 Banding 術前後の臨床像と血行動態(第 5 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 乳幼児胸腔内腫瘍の外科治療(第 4 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1. 管前型大動脈絞扼症の 7 例(第 4 回日本小児外科学会北海道地方会)
- B139. 小児漏斗胸外科手術の遠隔成績 : 主として胸骨翻転術(胸部 (I))
- 肺高血圧を伴った心室中隔欠損症の外科治療 : 第19回日本循環器学会北海道地方学会
- 17) 直流による心律動異常治療に関する研究 : 日本循環器学会第12回北海道地方会
- 9)肺動脈絞扼術(第3報) : 第11回日本循環器学会北海道地方学会
- B-81 乳幼児重症開心術に対する膜型人工肺の応用(乳児開心術の方法 (II))
- B-23 植込み型ペースメーカーによる小児期房室ブロック治療経験(心大血管 I)
- 5. 小児弁膜症の外科治療 : その I 先天性(第 5 回日本小児外科学会北海道地方会)
- ファロー四徴症に合併した大動脈弓の奇形 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 漏斗胸に対する胸骨翻転術と2,3の工夫
- 107 漏斗胸に対する胸骨翻転術と2,3の工夫
- 30) CABG後1年を経て発症した収縮性心膜炎の1例
- A-117 肺高血圧症を伴なう心室中隔欠損症に対する一期的根治手術と二期的根治手術
- 27. 体外循環中の血中酸素飽和度連続測定装置(第1報)
- 112. 体重 10kg 以下の乳幼児心疾患手術の経験(心・大血管 II)
- 4. 食道癌に対する姑息的手術の検討(第11回 食道疾患研究会)
- 109. 室上稜上部中隔欠損症について(心・大血管 II)
- 107. 肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症に対する二次的根治手術(心・大血管 II)
- II-A-4 横隔膜異常の外科 : とくに1才未満の症例を中心に
- 当院における急性心筋梗塞治療の現況 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 108. 大血管転移症の根治成功例(心臓・大血管 IV)
- 肺癌に於ける抗癌剤経気道投与の研究(第2報) : 化学療法
- B-49 乳児 (生後 12 カ月以下) 先天性心疾患に対する外科治療(新生児・乳児期の重症心疾患への手術時期と手術適応 (II))
- B-31 補助循環下乳児寛解心手術の治験 (Waterston 吻合術手術成績向上の工夫)(心大血管 III)
- B45. VSD 以外心疾患に対する肺動脈絞扼術(心・大血管 (II))
- 102 脳腫瘍を伴った右左短絡疾患の経験
- 札医大シート型人工肺
- ペースメーカーの臨床とその問題点
- 感染性心内膜炎に対する外科治療 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 122. 5 カ月乳児の縦隔神経芽細胞腫の手術例(縦隔)
- 123. 胸壁および縦隔洞淋巴管腫の 1 治験例について(縦隔)
- B-37 心室中隔欠損症と肺高血圧症を伴う完全大血管転位症に対する外科治療(心大血管 VI)
- 26) 左房に還流する非定型的Scimitar症候群の1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 家族性発生をみた徐脈性不整脈 : 第30回日本循環器学会北海道地方会
- 125. 小児食道平滑筋腫の 1 手術治験例(乳幼児消化器 I)
- 16) 特発性肺動脈拡張症の一例 : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 再弁置換術の検討
- 159 幼児における人工心肺直視下心臓内手術, とくに Fallot 氏四徴症, 心室中隔欠損症心房中隔欠損症について(心血管)
- 36 フアロー氏四徴症の二次的根治手術(ファロー氏四徴症)
- 111. Ebstein 三尖弁奇形の外科治療(心臓・大血管 IV)
- 121. 小児縦隔腫瘍 8 例の臨床経験(縦隔)
- 119. 小児縦隔腫瘍の手術例について(縦隔)
- 120. 稀有な小児縦隔腫瘍症例の検討(縦隔)
- 112. 重症乳幼児心疾患に対する高圧酸素環境下手術(心臓・大血管 IV)
- 118. 興味ある小児縦隔腫瘍(縦隔)
- 高圧酸素療法, 特にその臨床応用について ("高気圧環境医学"特集)
- 鉱山爆発事故に対する高圧酸素療法の試み
- 113. 小児に於ける弁完全移植(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- The Field Trial on Fertility Control with Oral Medication "ENAVID" On the Side Symptomes