新生児腸重積症により小腸閉鎖症をきたした1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A full-term female was transferred to the neonatal intensive care unit at one day of age because of respiratory distress syndrome. The infant had passed normal meconium whle abdominal distension and bilious vomiting had been. At 3 days of age the infant began passing bloody stool. An abdominal X-ray film showed free air in the abdominal cavity. However, further sings of neither necrotizing enterocolitis nor panperitonitis developed. The gastrografin enema examination revealed no lesions in the colon. At 13 days of age, operation was performed. Jejunal atresia with perforation at the oral side was found. It was suggestive that the atresia had been caused from jejunal intussusception after birth. The postoperative course was uneventfull. Intussusception is rare in neonates. It is also well-recognized that some types of intestinal atresia take place following intrauterine intussusception. We investigated the relationship between neonatal intussusception and intestinal atresia, and reviewed 51 cases of neonatal intussusception in recent literatures. This case demonstrated clearly the fact that intussusception could be one of the cause of intestinal atresia, for only 10 days even if in neonate.
- 特定非営利活動法人日本小児外科学会の論文
- 1992-02-20
著者
-
山下 芳朗
富山医科薬科大学第2外科
-
唐木 芳昭
富山医科薬科大学
-
増子 洋
ますこクリニック
-
増子 洋
富山医科薬科大学医学部第2外科
-
広川 慎一郎
富山医科薬科大学第2外科
-
田澤 賢次
富山医科薬科大学
-
藤巻 雅夫
富山医科薬科大学医学部医学科第二外科学教室
-
広川 慎一郎
富山大学第二外科
-
鳩尾 智
富山医科薬科大学小児科
-
鳩尾 智
山医科薬科大学小児科
関連論文
- R-32 Two chamber ileal pelvic reservoir by stapling technique
- 急性膵炎を契機に発見された腸回転異常症合併胃癌の1例
- 嚢胞液中のCEAが高値を呈した絨毛性前腸性肝嚢胞の1例
- II-176 外科的治療を要した放射線性腸炎13例の検討 : その病態と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-83 黒色表皮腫、Leser-Trelat 兆候を契機に発見された本態性血小板増多症に合併した多発胃癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-370 急性膵炎を契機に発見された腸回転異常症合併胃癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-98 胃全摘, 膵脾合併切除術における膵断端処理についての検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 139 術中 OK432 門注・MMC 腹腔内投与における細胞性免疫の影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- C-43 小児クローン病と難治性痔瘻の問題点 : クシャラ・スートラ治療を中心に(結腸・肛門)
- 12.精巣原発卵黄嚢腫瘍の2例(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 7.急性腹症の精査中に偶然発見された16歳女性先天性胆道拡張症の1例(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- II-355 消化器外科領域における MRSA 敗血症症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 下血を主訴に発見された放射線性回腸炎の1例
- M1-11 食道癌の長期予後に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 残胃癌術中経過観察し得た大腸嚢胞様気腫の1例
- PL-81 ペクチン (水溶性食物繊維) の大腸癌発癌に関する実験的検討 : 大腸粘膜および門脈血中の Prostaglandin E_2 含有量を中心として(第43回日本消化器外科学会総会)
- 112 ペクチン (水溶性食物線維) の大腸癌発癌に関する実験的検討 : 便中酵素活性および pH を中心として(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-124 肝転移に与える生体の免疫能の影響 : 特に肝転移モデルにおける, マイトマイシン (MMC), OK432 免疫能に与える影響と肝転移の関係(第40回日本消化器外科学会総会)
- 47 OK-432 門脈内投与および OK-432 中鎖脂肪エマルジョン経口投与の臨床例における免疫パラメータの検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 210 中鎖中性脂肪 (MCT) エマルジョンを用いた各種薬剤 (OK-432, LEM, 5-Fu) 吸収増強の試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- 核小体は核から逸脱する : 低温処置が及ぼすヒト食道癌株化培養細胞数株の超微形態学的研究
- 100 食道癌, 食道胃接合部癌に対する非開胸食道抜去術の経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-111 消化管カルチノイド16例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 62. 食道癌術後の経腸栄養による栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 265 残胃癌の治療経験について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 278 内腸瘻形成例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 135 食道癌に対する治療経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- 33 胆嚢原発 Gasutrinoma による Zollinger-Ellison 症候群の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- CC-13 胸部食道癌切除における胃管および有茎大腸による食道再建先行術式(第19回日本消化器外科学会総会)
- 247 ヒト胃癌の培養初期の性状について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後逆流性食道炎に対する再手術の経験
- 7. 食道微小癌の4例と小癌1例の内視鏡所見の検討(第38回食道疾患研究会)
- 4. 微小食道癌3例の内視鏡所見(第14回食道色素研究会)
- 54. 早期食道癌切除7例と表在癌非治癒切除4例の予後(第37回食道疾患研究会)
- 75. ヒト食道癌培養細胞の温度感受性(第34回食道疾患研究会)
- 74. ヒト食道癌培養細胞の薬剤投与等における超微形態学的変化(第34回食道疾患研究会)
- 269 食道胃接合部癌の外科的治療経験(第22回日本消化器外科学会総会)
- 212 ヌードマウス可移植ヒト食道癌の各種薬剤による超微形態的変化(第22回日本消化器外科学会総会)
- 9. 各種術前合併療法における電顕的観察(第32回食道疾患研究会)
- 328 ヒト食道癌のヌードマウス移植系の確立(第20回日本消化器外科学会総会)
- ヒト食道癌由来細胞株 SGF-3 の性状
- 233 ヒト食道癌細胞SGF-3の培養経過(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-F-1 ヒト食道癌培養細胞におけるΔ^12 -prostaglandin J2とhyperthermia の併用効果の検討(第49回食道疾患研究会)
- E1-17 進行胃癌における免疫組織学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- E1-9 胃平滑筋肉腫9例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 417 80歳以上の食道癌症例の問題点と治療の選択(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26. 噴門側胃切除術の検討(第23回胃外科研究会)
- 十二指腸水平脚 stromal tumor の1例
- E75 術後2年目に肝転移再発を来した膵のsolid and cystic tumorの9歳女児例
- 454 0K-432 中鎖脂肪エマルジョン経口投与による実験肝転移抑制効果(第30回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 食道癌の各種治療による腫瘍マーカーの変化(第29回日本消化器外科学会総会)
- 幼児期に発見された先天性十二指腸狭窄の1例 : 内視鏡的治療の検討
- 4.2歳女児の先天性十二指腸狭窄症の1例(第23回日本小児外科学会北陸地方会)
- E77 幼児期に発見された先天性十二指腸狭窄症の1例 : 内視鏡的治療に関する考察
- 示-302 術前 A3と診断した胸部食道癌の治療成績(第46回日本消化器外科学会)
- 示-105 Azoxymethane 誘発大腸腫瘍に対するアップルペクチンの抑制効果 (第2報) : 糞便中短鎖脂肪酸および腸内細菌叢からみた考察(第45回日本消化器外科学会総会)
- 19.左上腹部打撲を契機に発見された小児膵腫瘍の1例(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 48. 胃癌に対する胃全摘後の回盲部上行結腸間置法(第22回胃外科研究会)
- 示-137 同時性肝転移を有する胃癌切除例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 144 ステロイド長期使用例に対する治療経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 胃静脈瘤の局在と内視鏡的性状からみた治療法の選択とその成績に関する検討
- 1B65 動注化学療法後, 下大静脈-右心耳バイパス下右3区域切除できた肝芽腫例
- 366 核医学的経脾門脈造影のイメージからみた食道静脈瘤硬化療法の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 199 肝細胞癌切除症例における予後規定因子の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 483 肝門部・上部胆管癌における腔内照射の検討 : 症例及び実験的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 9.新生児腸重積症により回腸閉鎖症をきたした一手術例(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 46 食道腺様嚢胞癌の免疫組織化学的および超微形態学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 17 胸部食道癌に対する3領域郭清の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 599 高令者 (80才以上) 消化器癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 血清CA19-9高値を呈した脾類表皮嚢胞の1例
- 12.術後抜管困難だった臍帯ヘルニアの1例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 443 痔瘻治療材クシャラ・スートラの薬物学的分析と創傷治癒機構(第42回日本消化器外科学会総会)
- 22 MRSA 腸炎と術前腸管処置(第42回日本消化器外科学会総会)
- 93 当科における MRSA 感染症症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 4.腫瘍摘出後2年目に肝転移再発を来した膵の non-functioning islet cell tumor の1例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 示-480 胃切除後逆流性食道炎の手術適応と術式(第45回日本消化器外科学会総会)
- 6.Delayed primary operationで切除し得た胸部神経節芽細胞腫の1例(第15回日本小児外科学会北陸地方会)
- 1.手術既往のない索状物によるイレウス症例(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 鼠径ヘルニア嵌頓で発症した胃奇形腫の1例
- 297 逆流性食道炎よりみた胃全摘・胃噴門側切除後の再建術式の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-65 残胃癌の問題点 : 初回切除時の再建法別に見た検討を中心に(第36回日本消化器外科学会総会)
- 403. 回盲部上行結腸間置法の食道胃接合部切除による逆流性食道炎の防止効果についての検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 270. Borrmann 4型胃癌症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- E58 胎児超音波にて異常を指摘され、左鼠径ヘルニア嵌頓を伴った胃奇形腫の1例
- 18. 動注療法を行った12歳の肝芽腫症例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 脊髄小脳変性症の経過中に発見された乳癌の1例
- 2.肋軟骨移植術を施行した気管狭窄症の1治験例(第23回日本小児外科学会北陸地方会)
- C47 クシャラ・スートラによる乳児痔瘻の治療経験
- 14.クシャラ・スートラを用いた乳児痔瘻治療の利点(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12.興味ある経過をたどった回腸多発潰瘍例(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 7. 小腸閉鎖症に対する分離型カテーテル腸瘻の効果(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- 16.回腸により造膣術を施行した総排泄腔の2歳女児例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 21.小児車睾丸捻転症の5例(第20回日本小児外科学会北陸地方会)
- 新生児腸重積症により小腸閉鎖症をきたした1手術例
- 示-40 VATER症候群を合併した気管無形成症の1例
- 示-9 新生児腸重積により回腸閉鎖症をきたした一手術例
- 6.Poland 症候群を合併した右横隔膜ヘルニアの極小未熟児例(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 10.術後難渋した腸間膜嚢腫による腸捻転症の1例(第20回日本小児外科学会北陸地方会)
- 小児固形悪性腫瘍における外科の役割
- A Meaning and Role of Telling a Cancer Patient his Diagnosis in Stoma Rehabilitation.