46.Nesidioblastosisの1治験例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
監物 久夫
茨城県立こども病院小児外科
-
城 一也
茨城県立こども病院外科
-
菅間 博
茨城県立こども病院外科
-
平野 岳毅
茨城県立こども病院
-
山下 正夫
茨城県立こども病院麻酔科
-
平野 岳毅
茨城県立こども病院 小児科
-
平林 国彦
茨城県立こども病院外科
-
上岡 克彦
茨城県立こども病院外科
-
柳 健一
茨城県立こども病院外科
関連論文
- P-139 年間1,2例を経験する小児病院での19年間の胆道閉鎖症の治療経験(ポスター 胆道閉塞症1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 31. Allen-Wrenn 変法を施行し腸管壊死を来した腹壁破裂の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 副腎部嚢胞を呈した神経芽腫の 1 例
- 出血部位の診断に難渋した胆道閉鎖術後空腸静脈瘤の1例
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症の成長ホルモン治療の頻度 - 成長科学協会における登録の解析 -
- 18. 内視鏡的ポリペクトミーを繰り返している若年性ポリポージスの 1 例(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 27. 重複後腸を伴った総排泄腔外反症の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 27. 重複後腸を伴った総排泄腔外反症の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- WS-007 膵胆管合流異常症に合併した肝門部胆管狭窄に対する一期的形成手術
- WS-007 膵胆管合流異常症に合併した肝門部胆管狭窄に対する一期的形成手術
- 先天性横隔膜ヘルニアにおけるMMP-9の発現について
- 先天性横隔膜ヘルニアにおけるMMP-9の発現について
- 先天性横隔膜ヘルニアにおけるMMP-9の発現について
- 29. 腰椎病変と巨大後腹膜嚢腫から悪性腫瘍を疑った 3 歳女児例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 29. 腰椎病変と巨大後腹膜嚢腫から悪性腫瘍を疑った 3 歳女児例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 29. 腰椎病変と巨大後腹膜嚢腫から悪性腫瘍を疑った 3 歳女児例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-2 術前に複数回の血液採取を行った自己血輸血 6 例の経験
- 29. 重症心身障害児における骨格と胃の位置関係の検討 : 経皮内視鏡的胃瘻造設術を安全に施行するための術前評価として(第16回日本小児外科QOL研究会)
- P-281 重症心身障害児における胸郭変形と胃の位置関係の検討 : 経皮内視鏡的胃瘻造設術を安全に施行するための術前評価として(内視鏡・内視鏡手術2)
- P-96 特発性肥厚性幽門狭窄症の腸音の特徴(胃・十二指腸・小腸1)
- 20.小児外科領域におけるNarrative Based Medicineの試み(第15回日本小児外科QOL研究会)
- 10.人工肛門造設術時, 声門下狭窄が判明し呼吸管理に難渋した鎖肛症例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 64. 血清CA 19-9が高値を示した胸腺成熟奇形腫の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- グラフ 児童虐待をみつける
- 27. 羊水過多を認め, 日齢 2 に手術した肥厚性幽門狭窄症の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 45. 水膣症を合併した先天性副腎皮質過形成の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12. 特発性乳糜腹水の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 27.分岐異常を伴った先天性気管支狭窄の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C-87 Winsbury-White法による停留精巣の手術 : 過去10年間の検討(停留精巣(2))
- P-5 小規模小児病院の経営管理の効率化
- 気胸 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 18. 孤立性肝嚢胞の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 45. 肝移植後に骨代謝障害の著明改善を見た胆道閉鎖症の 1 例(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 46.Nesidioblastosisの1治験例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 249 Nesidioblastosisに対する膵亜全摘除術
- 4.乳児肝炎の後,1歳3ヵ月で認められた胆道閉塞症(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 7.肉芽による気管支狭窄を併発した気管支軟化症の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7.未熟児にみられた脾被膜下血腫の破裂例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 反復性好中球減少症に発症した Neutropenic enterocolitis の1例
- 13.脾摘症例に対する^Tc 標識熱処理赤血球法による脾臓シンチグラフィー(第6回日本小児牌臓研究会)
- 肺出血を合併したP-ANCA関連急速進行性糸球体腎炎(RPGN)の1例
- 61. 副腎嚢腫を伴った新生児神経芽腫の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 小児気道異物の早期診断における症状の重要性 : 消化管異物例との対比
- H15 小児の異物誤飲 : 初発症状と早期診断
- 溺水 (特集 小児医療のリスクマネジメント) -- (事故防止対策)
- 56.頸部アプローチによる先天性食道閉鎖症の根治手術(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 48.胃平滑筋芽腫の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 出生直後に発症した血胸合併の縦隔神経芽腫の1例
- 24.VAHS に合併した回腸穿孔の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V-29 全結腸ヒルシュスプルング病に対する逆蠕動性長節回腸結腸側々吻合術
- 7.極めて稀な先天性横隔膜ヘルニアの1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 69 小児ハロセン麻酔時の心筋収縮性低下に対する硫酸アトロピンの効果
- 83 食道分岐肺の病態 : 年長児例の報告と文献的検討
- Tumor Lysis Syndrome(TLS)の予防にCVVHDを用いた6症例
- 特発性思春期遅発症の病態 (男児)
- 19)Bronchopulmonary Foregut Malformationの14歳女児例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 89 先天性副腎過形成女児の外陰部形成術に対する脊椎麻酔
- 39. 神経節細胞の異常を伴う Hirschsprung 病類似疾患の 1 例 : extended small bowel myotomy の経験(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10.下大静脈内腫瘍塞栓を伴った腎芽腫の1手術例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Rendell-Baker Soucekマスクは蘇生用には適していない
- 全自動電子血圧計Dinamap1846の全型用カフ接続管
- 72 乳児で胸部硬膜外麻酔に引き続き硬膜外カテーテル操作で腰部硬膜外麻酔をおこなった症例
- 126 アトロピンの静脈内投与必要量 : 小児ハロセン麻酔での検討
- 68 麻酔下小児心臓カテーテル検査時の造影剤注入と血漿抗利尿ホルモンの反応
- 65 小児ハロセン麻酔時における臭化ブチルスコポラミンの循環保護作用 : 第3報(経口投与法の検討)
- 92 小児ハロセン麻酔時における臭化ブチルスコポラミンの循環保護作用-第2報- : 心エコーによる検討
- 94 小児ハロセン麻酔時における臭化ブチルスコポラミンの循環保護作用
- 58.食道閉鎖症術後に生じ治療に難渋した乳糜胸の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 超音波装置を用いた小児の中心静脈穿刺法
- 61. 悪性腫瘍との鑑別が問題となった肺形質細胞肉芽腫の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A20 良好な予後因子を有する乳児神経芽腫の非手術的治療
- CT が診断に有用であった絞扼性イレウスの3例
- 梨状窩瘻を伴う新生児頸部嚢胞の1例
- 7.先天性食道閉鎖症に対する術前気管支鏡検査の有用性(第20回日本小児内視鏡研究会)
- 2.呼吸障害を伴った新生児側頸嚢胞の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C123 頚部アプローチによる先天性食道閉鎖症の根治手術
- V47 頸部アプローチによる先天性食道閉鎖症の根治手術
- 小児固形腫瘍の化学療法における rhG-CSF の有用性
- 32. 虫垂捻転症の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 350 小児固形腫瘍の化学療法におけるrhG-CSFの有用性
- 頚部アプローチによる先天性食道閉鎖症 (Gross D型) の根治術
- P-1 先天性神経芽腫の1例
- 虫垂捻転症の1例
- S3-3 術後鎮痛・鎮静法(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児の術後鎮痛
- C41 右切り口気管内チューブによる小児の左気管支内挿管
- H51 先天性肺動脈狭窄のバルーン拡大術と麻酔科医
- 門脈内アドリアマイシン(ADM)注入法の実験的研究並びに臨床例による検討
- 改良型一方回りレンチはボンベの"ごみ吹き"には適さない
- 眼心臓反射(oculocardiac reflex)と麻酔