13.臍帯ヘルニア,膀胱外反,鎖肛および膀胱破裂を伴った1例(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1984-06-20
著者
-
長谷 泰司
恵み野病院外科
-
長谷 泰司
北海道大学第1外科
-
手戸 一郎
市立札幌病院外科
-
工藤 正純
市立札幌病院外科
-
後藤 洋一
市立札幌病院外科
-
服部 司
市立札幌病院未熟児センター
-
宍戸 哲男
市立札幌病院
-
手戸 一郎
市立札幌病院
-
宍戸 哲男
市立札幌病院未熟児センター
-
及川 隆司
市立札幌病院外科
-
長谷川 正義
渓和会江別病院外科
-
服部 司
市立札幌病院新生児科
-
服部 司
市立札幌病院 総合周産期母子医療センター 新生児科
-
工藤 正純
京立札幌病院外科
-
後藤 洋一
京立札幌病院外科
-
長谷川 正義
京立札幌病院外科
-
及川 隆司
北海道大学第1外科
-
八木 禧徳
北海道大学第1外科
-
山下 純正
市立札幌病院未熟児センター
-
木下 透
市立札幌病院未熟児センター院救急医療部
-
木下 透
市立札幌病院救急医療部
-
八木 禧-徳
北大第1外科
-
八木 禧徳
札幌市立札幌病院
-
山下 純正
国立札幌病院小児科
-
手戸 一郎
札幌市立札幌病院
-
長谷 泰司
北海道大学医学部第一外科
-
長谷 泰司
北海道大学医学部第1外科学教室
関連論文
- 17.胎児内胎児の1経験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.肝転移を伴ったWilms腫瘍の1例(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 16.胆道閉鎖症特殊型の検討(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.直腸及び脾血管腫を伴うBean症候群の1例(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 21.神経芽腫剖検例の検討 : 特に肝転移について(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- XI-73) 進行性副腎原発神経芽腫における腎保存腫瘍全摘除の試み(XI 外科的療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- III-17) 診断困難な左副腎原発悪性腫瘍の1例(III 病理学的に興味ある症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 神経芽腫剖検例の検討 : James 療法例と CPM 大量療法例の比較
- 先天性胆道閉鎖症術後における肝門部内視鏡操作と再手術
- 97 興味ある肝形態異常を呈した横隔膜疾患の経験
- 17. 急激な溶血発作を初発症状とし, 鑑別困難であった Wilson 病の 1 例(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 小児上行結腸平滑筋腫の一例(第 22 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 双胎の一方のみに発症したヒルシュスプルング病の1例
- 464 ブタ肝移植における術後胃潰瘍の発生とその対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 10.総胆管拡張症術後長期予後の検討(第67回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.新生児の回盲部重複腸管の1例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8.プロテインプラークによる閉塞性黄疸を伴った膵胆管合流異常の1例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した小児胆石症の1例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- F-17 母子に発生した先天性十二指腸閉鎖症(小腸(1))
- 5.小児甲状腺癌の2例(第55回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.頭蓋内出血にて発症した先天性胆道拡張症の1例(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13.未熟児消化管穿孔症例の検討(第53回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.小児の有茎性悪性肝腫瘍の2例(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- P-118 先天性横隔膜ヘルニア術後晩期合併症 : アンケート調査からの検討
- 15.新生児の腸間膜静脈血栓症の1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11. Schonlein-Henoch 紫斑病と急性腹症(第51回北海道地方会)
- 7. 遅発性壊死性腸炎の1例(第51回北海道地方会)
- D112 小児の鈍的膵損傷
- 嚥下時に頻回に生じるPATによって誘発されたPSVTの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 急性前壁心筋梗塞における下壁誘導ST変化の検討 : 慢性期冠動脈所見との対比
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 術後に合併した肺塞栓症の2例 : 第290回北海道地方会
- 1.小児 DOA 症例の検討(第37回日本小児青科学会北海道地方会)
- 17.当科における小児腸重積症例の検討(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- D61 食道閉鎖症術後狭窄症の検討
- PP-491 食道閉鎖症術後狭窄症の検討
- 11. 有茎性肝芽腫の手術経験及検討(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10年間の膀胱・尿道外傷の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 初代培養肝細胞を用いた積層型ハイブリッド型人工肝開発の現状
- 先天性胆道閉鎖症におけるグルカゴン負荷試験の臨床的意義に関する検討
- 115 先天性胆道閉鎖症におけるグルカゴン負荷後C-AMP応答能
- 15.先天性胆道閉鎖症におけるグルカゴン負荷後の C-AMP 応答能(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
- 敗血症が誘因と考えられた血栓性血小板減少性紫斑病の2症例
- H64 小児の急性腹症(腹痛)
- 19.臍腸瘻を伴った臍帯ヘルニアの1例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 22.急性膵炎様症状を伴った先天性胆道拡張症の1経験例(第32回日本小児外学会北海道地方会)
- 13.臍帯ヘルニア,膀胱外反,鎖肛および膀胱破裂を伴った1例(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18.先天性胆道閉鎖症生存例の肝機能の検討(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.当科に於ける腸重積症の検討(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.壊死性腸炎が疑がわれる1例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8.そけいヘルニア術後広範な蜂窩織炎をさたした1例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 214 高令者大腸癌症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 25.鎖肛における会陰式腟形成について(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 15.当科における先天性食道閉鎖症の検討(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 20.鎖肛根治手術後に発生した下行結腸捻転症例(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 202 胃癌術前照射と予後 : とくに stage IV 胃癌について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 13.外傷性膵嚢胞の1例(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
- 16. 新生児の腸回転異常十中腸軸捻症症例の検討(第 57 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14. 乳児線維性過誤腫の検討(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 胸腹重合体の分離手術とその 1 剖検例(第 13 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. 小腸軸捻転を伴った腸回転異常症(第 13 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 腸重積症の非観血的整復の限界について(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 高カロリー栄養輸液が有効であった先天性食道閉鎖症の一治験例(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
- C-46 先天性食道閉鎖症(Gross C型)に対する我々の分割手術管理方法について
- 21. 直腸狭窄をともない鎖肛をともなわない直腸腟前庭瘻(第 11 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 7. 小児の嚢腫性リンパ管腫の検討(第 11 回日本小児外科学会北海道地方会)
- フィブリノペプチド, フィブリン/フィブリノゲン分解産物を用いた急性心筋梗塞と肺血栓塞栓症の鑑別
- 7. メッケル憩室潰瘍による腸出血の 2 手術治験(第 4 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2. 異物性慢性気管枝炎の肺切除治験(第 4 回日本小児外科学会北海道地方会)
- B19. 小児悪性腫瘍の再発例に対する検討(腫瘍 (III))
- 119 小児腸間膜リンパ管腫(腫瘍 (III))
- 74 小児腫瘍の誤診症例の検討(腫瘍 (I))
- 26 新生小イレウスの検討(腸 (III))
- 193. 小児悪性腫瘍に対する放射線療法並びに制癌剤使用の経験(腫瘍 IV)
- 19.空腸腸間膜裂孔を伴った空腸閉鎖の1例(第47回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.小児の腹部外傷による消化管損傷(第47回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14.家族同胞に発生したヒルシュスプルング病(第46回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.腸閉鎖を合併した腹壁破裂の1例(第46回 日本小児外科学会北海道地方会)
- P-IV-8 小児腹部外傷の診断と治療
- 9.トウモロコシ摂取後に発症したMeckel憩室炎穿孔の1例(第72回日本小児外科学会北海道地方会)
- 22. 小児の腹部実質臓器損傷の検討(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20.衝撃的受傷原因の外傷患児の対応について(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.当科で経験した小児外傷症例の検討(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 病型分類よりみた小児肝外傷の診断および治療の検討
- 432 通所リハビリテーションにおけるマシントレーニングが有効であった慢性呼吸不全症例(内部障害系理学療法6)
- 最近5年間の尿路・***外傷の臨床統計 : 第293回北海道地方会
- 産婦人科救急疾患の治療経験--周産期救急に対する救急医の役割
- 多臓器不全症例のDICの解析--分子マ-カ-の推移と臨床的意義
- 20)左冠動脈主幹部の亜完全閉塞を認める狭心症の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- フィブリノペプチドを用いたDICの解析
- 11.救急医療部開設後1年間に ICU 管理を行った小児患者の検討(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 7.発足後1年を経過した小児救急医療の現況と問題点(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20. 脳室-腹腔シャント中にみられた腹部仮性嚢胞の 1 例(第 57 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.IVH カテーテル挿入後心タンポナーデを生じた腹壁破裂の1例(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10.双生児の一方に発症した臍帯ヘルニアの1例(第53回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 54 小児期肝末分化悪性腫瘍の臨床的・病理的検討
- 石灰化を伴った胆嚢癌の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後にPTGBD瘻孔部より胆汁瘻を認めた2例
- 肛門管原発悪性黒色腫の長期生存の1例
- PS-332-3 急性虫垂炎に対する保存的治療の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)