2.胃ポリープを合併した乳児肥厚性幽門狭窄症の1例(第24回日本小児外科学会東北地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
胆道閉鎖症(I 主要疾患の遠隔成績, 25周年記念シンポジウム論文)
-
超音波断層法にて出生前に発見された新生児回腸重複症の1治験例
-
高カロリー輸液時におけるアミノ酸及びグルコース代謝の動態(その 3)
-
B-97 経中心静脈栄養施行中低 Mg 血症を来した一例
-
S-2 シンポジウム、高カロリー輸液長期施行例の検討 : 「経中心静脈高カロリー輸液長期施行時の技術的諸問題」
-
1. 上大静脈症候群を呈した新生児鰓原性嚢腫の 1 例(第 27 回日本小児外科学会東北地方会)
-
Alagille 症候群及び類似例の経験 : 胆道造影, 肝組織所見を中心に
-
3. 先天性幽門部膜様狭窄症の 1 例(第 22 回日本小児外科学会東北地方会)
-
21.直腸肛門反射偽陽性,偽陰性例について(直腸肛門反射(術前), 第14回小児消化管内圧研究会)
-
21.直腸肛門反射陽性を示した筋層間神経叢異常の1例(主題II 直腸肛門(2), 第13回小児消化管内圧研究会)
-
3.手術方針を誤まり治療に難渋したGastroschisisの1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
-
P-I-7 電気的消化吸収試験の臨床応用
-
1.Double fistula を有した食道閉鎖症の1例(第31回日本小児外科学会東北地方会)
-
173 TPN管理時におけるビタミン投与量と血中濃度 : 特に脂溶性ビタミンについて
-
36 全消化管にわたる節層間神経組織異常症の一例
-
44. 先天性胆管拡張症の外科的治療 : とくに再手術例の検討(第11回日本胆道外科研究会)
-
23.呼吸困難の為,救急手術を必要とした乳児縦隔内巨大リンパ管腫の1例(第29回日本小児外科学会東北地方会)
-
5.小児消化管手術前後での低残渣食の使用経験(第29回日本小児外科学会東北地方会)
-
231 新生児前頸部奇形腫の2症例
-
右腎原発横紋筋肉腫の1例
-
小児悪性インスリノーマの1治験例
-
3. Situs inversus tolalis に合併した新生児特発性胃破裂の 1 治験例(第 12 回東北地方会)
-
8. 胆嚢欠損症を合併した先天性環状膵の 1 症例(第 7 回日本小児外科学会東北地方会)
-
2. 幼児の十二指腸潰瘍穿孔の 1 治験例(第 6 回小児外科学会東北地方会)
-
171 血中ケトン体比による先天性胆道閉塞症患児の肝機能評価の試み
-
11.のう腫十二指腸吻合後に輝石形成をみた先天性総胆管拡張症の1例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
-
12.教室における消化管重複症の検討(第35回日本小児外科学会東北地方会)
-
16.当科における小児の外科的食道疾患について(第32回 日本小児外科学会東北地方会)
-
138 ヒルシュスプリング病術後の排便機能評価 : その2 : 臨床評価の推移
-
P-085A ボタン電池誤嚥による障害に対する基礎的実験(胃,十二指腸,小腸1,第44回日本小児外科学会学術集会)
-
Or-37 小児医療の中の小児外科の位置づけ : 時代の変化に合わせた医師教育の観点から(口演9 小児医療における小児外科の位置付け,第43回 日本小児外科学会総会)
-
B-72 肛門周囲膿瘍の年齢分布(結腸・直腸・肛門1)
-
WS-21 卒後臨床研修に於ける小児外科 : 小児外科に需められる研修(ワークショップIII 新卒後臨床研修における小児外科)
-
27. 小児肘内障の検討(第37回日本小児外科学会東海地方会)
-
創傷処置 (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (処置・技術)
-
日本の小児外科の将来への提言 : こどもの GP への道(日本の小児外科の将来への提言)
-
S-7 日本の小児外科の将来への提言 : 「こどもの GP」への道
-
P-7 小児外科個人診療所の経営管理の効率化と問題点 : 小児外科診療所の経済的側面
-
PS27 小児外傷の年齢分布 (3) 咽頭刺創 : 開業医の小児外科第 42 報
-
10.巨大嚢腫状胎便性腹膜炎の治療経験(第24回日本小児外科学会東北地方会)
-
2.胃ポリープを合併した乳児肥厚性幽門狭窄症の1例(第24回日本小児外科学会東北地方会)
-
1. 腸管重複症に伴った新生児腸重積症の 1 例(第 22 回日本小児外科学会東北地方会)
-
II-C-40 腹圧上昇時の肺機能の変化に関する実験的研究
-
II-C-24 ヌードマウス可移植性の悪性リンパ腫細胞の長期培養とその臨床応用
-
II-A-8 先天性食道閉鎖症に対する非観血的食道再建の試み
-
I-C-23 小児における脾摘療法後の遠隔成績
-
I-B-6 小児神経芽腫群腫瘍におけるカテコールアミン代謝の生化学的ならびに形態学的研究
-
II-B-130 小児の長期中心静脈栄養法における骨病変
-
I-S-1 新生児消化管手術の栄養管理
-
II-6 小腸広範切除後の腸管粘膜の代償に関する形態学的研究 : 術後経口栄養および中心静脈栄養で管理した場合の相違について(第9回日本消化器外科学会総会)
-
2. グルコース, アミノ酸輸液負荷時の Mg 代謝の動態(主題「輸液療法(主として完全静脈栄養を中心として)とミネラル, 第 6 回小児外科代謝研究会, 第 13 回日本小児外科学会総会)
-
II-C-192 先天性食道閉鎖症術後吻合部狭窄に対する食道ブジーの効果(食道, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
-
I-C-96 経中心静脈栄養時のカテーテル管理特にフィブリンスリーブについて(代謝 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
-
犬を用いた長期経中心静脈栄養施行法の一工夫
-
3. 小児高カロリー輸液時における問題点 : 代謝を中心に (第 4 回小児外科代謝研究会)
-
222. 侵襲下の高カロリー輸液(第7回日本消化器外科学会総会)
-
B-155 経中心静脈栄養に伴う肺合併症の検討
-
小児における経中心静脈栄養に伴う合併症の検討
-
先天性腸閉鎖症の臨床的検討
-
B-99 先天性水腎症治療の反省(主題 14 先天性水腎症)
-
A-93 小児の筋原性肉腫 6 例の治療経験(主題 13 外科的小児ガンの長期遠隔成績)
-
B-59 小児における経中心静脈栄養法に伴う合併症の検討(主題 11 高カロリー栄養輸液)
-
A-28 新生児特発性胃破裂の治療(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
-
A-15 種々の奇形を有する原始後腸重複症(小腸)
-
S-6 当教室における先天性腸閉鎖症の術後遠隔成績((2) 先天性腸閉鎖症, 消化管閉鎖症の術後長期遠隔成績, 第 9 回日本小児外科学会総会)
-
B-7 乳幼児における経中心静脈栄養法の臨床的検討(経静脈栄養法)
-
A-33 腎芽細胞腫 12 症例の検討(腫瘍 III)
-
S-6 当教室における先天性腸閉鎖症の術後遠隔成績(先天性腸閉鎖症)
-
末梢胆管閉塞を伴った新生児特発性総胆管嚢腫の1治験例 : 膵管開口例に対する手術法
-
200. 先天性巨大結腸症に対する直腸筋切開 S 字状結腸切除の試み(先天性巨大結腸症)
-
75. 小児水腎症例の検討(泌尿器)
-
68. 臍帯ヘルニアの治療特に Gross の二期手術を中心として(鼠径ヘルニア・臍帯ヘルニア)
-
乳幼児消化管手術後の消化吸収機能
-
7.Thoracopagusの3例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
-
S-V-5 小児消化管出血 : とくに小児門脈圧亢進症の治療について
-
広範囲腸管切除症例の管理と予後(9.広範囲腸管切除症例の管理と予後, 1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
-
9.広範囲腸管切除症例の管理と予後(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
-
1.先天性食道閉鎖症外科治療の合併症(第37回日本小児外科学会東北地方会)
-
8.Hirschsprung病再手術例の検討(第31回日本小児外科学会東北地方会)
-
7.恥骨開離を修復し尿道を再建しえた総排泄腔外反症の1例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
-
21.胆道閉鎖症における門脈造影所見について(第8回胆道閉鎖症研究会)
-
13.先天性胆道閉塞症長期生存例の肝機能と血中胆汁酸値(第8回胆道閉鎖症研究会)
-
305 教室における先天性胸腹裂孔ヘルニアの検討 : 主に合併奇形ならびに合併症を中心として
-
215 小児術后電解質代謝 (第2報) Ca P Mg について
-
63 gastroesophageal reflux 防止術式の問題点
-
46 Hirschsprung病に対する Lynn法手術患児の術後排便機能
-
14.輪状膵に二重膜様物を伴った先天性十二指腸閉鎖症の1例(第28回日本小児外科学会東北地方会)
-
249 Entire Colon AganglionosisおよびExtensive Aganglionosisの治療における問題点
-
8.先天性結腸閉鎖症の手術と問題点(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
-
273 肝障害児における脂肪乳剤投与 : 術後必須脂酸欠乏症の予防について
-
36 有茎空腸による小児食道再建の経験
-
20.ヒルシュスプルング病根治術後の内圧(直腸肛門(1), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
-
43 Hirschsprung病に対する後方三角弁法術後患児の排便機能
-
21.先天性食道閉鎖症術後の食道内圧(主題III 術後の食道内圧(A), 第11回小児消化管内圧研究会記録)
-
9.教室におけるrhabodomyo sarcoma の治療(第28回日本小児外科学会東北地方会)
-
2.先天性膀胱臍尿瘻の1例(第28回日本小児外科学会東北地方会)
-
19 小児術後電解質代謝 : Ca, Pを中心に
-
W-III(2)-11 術後24年を経過した先天性胆道閉塞症吻合不能型の一例
-
W-II-1 小児悪性腫瘍と栄養管理 : 特にTPNの意義について
-
I-A-12 当科における臍帯ヘルニア、腹壁破裂の治療経験
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク