S-IV-3 HLHS に対する新しい術式の試み : 心室肺動脈シャントを用いた Norwood 手術変法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2000-05-20
著者
-
石野 幸三
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
石野 幸三
岡山大学心臓血管外科
-
入江 博之
岡山大学心臓血管外科
-
河田 政明
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
河田 政明
岡山大学医学部心臓血管外科
-
紀 幸一
岡山大学医学部心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学病院 心臓血管外科
-
入江 博之
岡山大学医学部心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学医学部心臓血管外科
-
山本 修
岡山大学医学部心臓血管外科
-
藤澤 恵美
岡山大学医学部心臓血管外科
-
山本 修
香川大学第一外科
-
河田 政明
岡山大学医学部・歯学部附属病院 心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学医学部・歯学部附属病院 循環器疾患治療部
-
河田 政明
岡山大学 心臓血管外科
関連論文
- 78)食道癌治療中にCABGを施行した1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 77)女性に対する冠動脈バイパス術の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- Chronic Hypoxic Ratの心機能
- コロナリーシャントチューブを用いたoff-pump CABGの経験
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 69) 巨大冠動脈瘤を伴った左冠動脈右房瘻の一治験例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 症例 子宮体部癌手術待期中に発見された左房内有茎性球状血栓症の1例
- 新生児期に Ross 手術を施行した先天性大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Diabetic foot に対するウジムシ治療
- 生体部分肺移植後の閉塞性細気管支炎に関する臨床免疫学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 80) 植え込み型除細動器植え込み患者に対して両心室ペーシングを行った重症心不全患者の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 182)先天性三尖弁閉鎖不全に対して三尖弁形成術を施行した1小児例
- 開心術後のMRSA縦隔洞炎に対し縦隔内持続洗浄が奏効した左心低形成症候群の1乳児例
- 199)65歳時に初回根治術を施行した部分型心内膜床欠損症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 198)59歳で根治術を行ったFallot四徴症の1治験例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 111) 心臓超音波検査によるChronic hypoxic rat heart(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 69)大動脈縮窄症に対するバイパス術 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 67)Pneumatic Tourniquetを用いて摘出したシャント瘤の一手術例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 術後心不全に対する経皮的心肺補助装置の使用経験
- 僧帽弁の早期開放と大動脈後壁の異常な動きを認めた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 51.開心術後補助循環施行例における多臓器不全の検討
- 120)交通外傷による右室破裂から救命し得たFallot四徴症根治術後の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- E55 2500g 以下低体重児心臓手術 64 例の検討
- S-IV-3 HLHS に対する新しい術式の試み : 心室肺動脈シャントを用いた Norwood 手術変法
- S-II-5 小児開心術における脳保護 : Isolated Cerebral and/or Myocardial Perfusion法を用いた大動脈弓部再建(小児開心術における諸臓器保護)
- 重症弁膜症に対する補助人工心臓の使用経験 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 大動脈弁置換術後に発生した両側横隔神経麻痺
- (13) 開心術後補助人工心臓使用症例の遠隔成績
- 開心術後補助循環方法の臨床的および基礎的検討 : IABP, ECMO, LVAD, BVAD
- 冠動脈バイパス術(CABG)とPTCAの併用療法
- 開心術後心原性ショックに対する補助人工心臓使用例の検討 : 「補助人工心臓」(第65回日本医科器械学会大会シンポジウムIV)
- (33)両心バイパス型完全人工心臓の実験的検討
- 33.両心バイパス型完全人工心臓の実験的検討
- 158) Original BT shunt術後39年経過した59歳Fallot四徴症根治術の一例
- 94) Ischemic preconditioningの心筋保護効果とサイクリックGMPの関連(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- C-30 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 (PA+VSD) に対する右室流出路再建術 : 弁付きパッチと弁付き導管の比較検討
- B6 小児 Fontan 手術における無輸血手術
- 70) 心拍動下冠状動脈バイパス術 : Off pump CABG
- 65) 最近経験した先天性複合心奇形手術
- 62) 奇異性脳塞栓症再発予防を目的とした心房レベル右左短絡に対するカテーテル閉鎖術の初期成績(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心房中隔欠損症のカテーテル治療
- 157) Amplatzer Septal Occluderを用いた心房中隔欠損閉鎖術の有効性と長期予後(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- O730 Radiofrequency Systemを用いたTransmyocardial Revascularizationにおける血管新生および徐神経についての検討
- 0751 Transmyocardial laser revascularizationにおける血管新生 : bromodeoxyuridineをもちいた新生血管の組織学的検討
- 左心バイパスにて救命し得た左主幹部狭窄の1手術例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 腹部大動脈瘤に対する治療戦略
- 血管手術患者におけるHypercoagulable State
- 153) Off-pump、動脈グラフトによる高齢者完全血行再建術の一例
- 93)両側冠状動脈瘻に合併した大動脈弁膜症の1治験例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 84)冠動脈病変を合併する閉塞性動脈硬化症の1治験例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 54)A-Cバイパス術におけるSequential graftsの工夫 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 腸管循環に及ぼす血管拡張剤の影響 -Prostaglandin E_1,Prostaglandin I_2 Analogue OP-2507,Nicardipineの比較-
- PGE_1の腸管循環に及ぼす影響について
- 心房中隔欠損を伴わない冠状静脈洞型部分肺静脈還流異常症の1治験例
- 64) 一弁付きパッチによる根治術を行った心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症の8例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 川崎病冠動脈病変に対するカテーテル治療の長期予後(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 38) 被包化された腫瘤を有する収縮性心膜炎の一例
- トレーニングした骨格筋の循環補助に使用可能なパワーについて : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 27. 補助人工心臓使用症例の遠隔成績
- C-32 Isolated Cerebral and Myocardial Perfusion を用いた大動脈縮窄・大動脈弓離断複合根治術 : S100 蛋白からみた脳循環維持効果
- 161) 右側大動脈弓,左側胸部下行大動脈に合併した孤立性大動脈縮窄症成人例に対する手術治験
- PD-3-3 Fontan 手術と術後早期, 遠隔期の諸問題(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 成人SDL型両大血管右室起始症のFontan型手術による1治験例
- 51. 開心術後補助循環施行例における多臓器不全の検討
- 112) 植え込み型除細動器(ICD)植え込みを施行した3症例
- 糖尿病性壊疽に対するマゴット治療
- P876 不整脈基質の解剖学的特殊性を考慮した致死性心室性不整脈に対する非薬物療法の選択
- (27)補助人工心臓使用症例の遠隔成績
- VP-109 胸部進行食道癌切除術前大動脈ステントグラフト内挿術 : 大動脈浸潤を伴う食道癌切除のリスクを下げるための新しい試み
- 58) 慢性動脈解離IIIAに対するステントグラフト留置と腋窩 : 腋窩動脈バイパス
- 左心低形成症候群に対するNorwood手術
- 145) 日齢3日以内に施行した開心術症例の検討
- P235 人工弁置換術後遠隔期のBNP異常高値例の検討
- 88)新生児・乳児期総肺静脈還流異常症10例の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 92 心室内異常筋束症の検討
- 重症心不全の外科療法
- 1127 拡張型心筋症モデルにおけるBatista手術の心拡張能並びに心ポンプ機能に及ぼす影響
- 44)エプスタイン奇形に対するCarpentier法の経験(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 多発外傷に伴う外傷性胸部下行解離性大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
- 178) 上行大動脈瘤破裂と急性大動脈解離の鑑別にhelical CTが有用であった1例
- 155) アデノウイルスによる心房心筋炎により慢性心房細動と左房内血栓が生じた1例
- 95) 右冠動脈左室瘻に心室頻拍を合併した一症例
- 新生児・乳児早期critical aortic stenosisの2治験例
- 66) 新生児・乳児期早期開心術後のDelayed stemal closureの検討(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 65) 成人単心室に対するseptationの一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 46) 長期経過においても肺高血圧症を呈さず手術可能であり, 全身状態の著明な改善を得た三尖弁閉鎖症の1例
- 胎児診断後, 生後1日で一期的修復に成功した重症大動脈弁狭窄+大動脈縮窄症の1新生児例
- PD4-3 胎児診断・母胎搬送による新生児, 未熟児心臓手術
- 完全大血管転位症に対する動脈スイッチ手術後,遠心ポンプによる左室トレーニングにより救命した1例
- Aortic atresia with normal left ventricle の1剖検例
- 小児心臓手術における早期抜管の重要性
- 5. 大血管転位 (複雑先天性心疾患外科治療の最近の進歩)
- 新生児・乳児心疾患の外科治療 : 特に低出生体重児,未熟児について
- 新生児・乳児心疾患の外科治療 : 特に低出生体重児、未熟児について
- 左心低形成症候群に対する外科治療 : Norwood 手術とVan Praagh手術
- 総肺静脈還流異常症外科治療の Pitfall
- 先天性心疾患 : 早期治療に向けて(特別講演, 第31回日本小児外科学会総会)
- 先天性大動脈弁上部狭窄症4例に対するDoty手術の中期遠隔治療成績
- BV29 先天性心疾患に対する小児 MICS : 正中小皮膚切開による心室中隔欠損パッチ閉鎖術
- 0731 超音波を用いた心筋チャンネル作成の試み-レーザーチャンネルとの比較