C-252 胎児造影により, 出生前に診断のついた臍帯ヘルニアの一経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1974-06-20
著者
-
秋山 憲義
北里大学医学部・外科学
-
横田 和彦
北里大学病院・外科
-
阿曽 弘一
北里大学病院外科
-
島田 信宏
北里大学病院産婦人科
-
島田 信宏
相野原協同病院 産婦人科
-
中条 俊夫
北里大学病院外科
-
秋山 憲義
北里大学病院外科
-
島田 信宏
北里大学 産婦人科
-
内田 久則
北里大学病院外科, 産婦人科
関連論文
- 同種腎移植後の消化管出血
- 175 大腸低分化型腺癌33例における検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 骨髄異形成症候群合併妊娠の1例
- 466 自然流産絨毛の細胞遺伝学的研究
- 336 出生前診断と小児外科
- I-A-S-8 新生児胃穿孔の治療、特に術前管理について
- C-225 メッケル憩室の ^
- 腎移植における急性拒絶反応
- P-430 硬膜外麻酔が分娩予後, 児の予後に与える影響
- 177 容量負荷に対する胎児循環系の反応 : 輸血スピードの違いによる反応の差
- 196 実験的ラットIUGR胎仔におけるOxidative stressの検討
- 463 妊娠中毒症蛋白尿のSelectivity indexによる評価
- 214. 消化管手術後の中心静脈栄養法 : とくにインスリン反応の面からの検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 541 腹部外傷後の高アミラーゼ血症と高ビリルビン血症(第26回日本消化器外科学会総会)
- 60.SLE妊娠における終末絨毛の免疫組織学的ならびに免疫電子顕微鏡学的研究 : 第12群 免疫 III(56〜62)
- 53.大網嚢腫症例の検討(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 383 切迫早産・前期破水例における羊水中サイトカイン測定の意義
- 120 ラットIUGR胎仔脳におけるNSEとAChE活性の検討
- 510 切迫早産における羊水中インターロイキン6測定の意義
- 456 NSTと振動音響刺激(VAS)併用による早産期における胎児仮死の早期予知の試み
- 各種臓器(とくに腎臓,肝臓,膵臓)の保存,移植の実験的,臨床的研究(中課題II「代用臓器」)
- 北里大学病院について : 新しい大学病院をめざして
- C-221 食道内腔とつながりを持つ新生児側頸嚢胞の一例
- 妊娠性肝内胆汁うっ滞症の1例
- P-177 実験的ラットIUGR胎仔におけるFree radicalの影響について
- 220 子宮腔内への生食注入が山羊胎仔に与える影響
- P-147 ラット胎仔におけるsuperoxideの検討 : 子宮動静脈, 結紮再還流モデルを用いて
- 235 母獣の出血が胎仔に与える影響と胎仔自身の出血による反応の比較
- P-149 分娩時における母体及び臍帯動静脈血赤血球由来O_^^-とOxidative stressと関連性について
- 93. NSTからみた胎児娩出時期の検討 : 第16群 胎児・新生児 I (90〜95)
- 360.分娩発来前各種ホルモン値と子宮収縮の関係 : 第61群 分娩・発来 I (360〜364)
- 165. プロスタグランジンE2の胎児心拍数, 動脈圧への影響─静脈内投与と動脈内投与の比較
- 221 シバヤギ胎児におけるPGE_2の心拍数, 動脈圧への影響
- 305. 外来におけるNST・乳頭刺激併用法によるfalse positive率減少の試み : 第53群 診断・検査 I
- 279. テンシプレッサーを用いた子宮頚部硬度の客観的評価法 : 第58群 妊娠・分娩・産褥基礎II
- 253 胆嚢癌の臨床的検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 214. 大腸ポリポージスの5症例(第7回日本消化器外科学会大会)
- I-B-68 肝破裂を伴った腹部外傷の三症例の検討(外傷 VII)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 197. フェノール比濁法による羊水中界面活性物質の測定 : 簡易胎児肺成熟度判定法 : 第42群 胎児新生児・発育
- 485 外傷性小腸破裂37例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 北里大学における腎移植患者の妊娠・出産についての検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- A-5 気管食道瘻の再発防止策の一工夫(自家大腿広筋膜パッチについて)
- 21世紀の助産婦に期待すること
- 過期妊娠の取り扱い : 最近の考え方(今月の研修テーマ)
- 放射線法による出生前診断
- 分娩監視装置(周産期医学器械)
- 269 新生児の腸閉鎖及び内因性腸狭窄症例の臨床的検討
- 子宮内胎児輸血(第17回北里医学会例会講演抄録)
- C-252 胎児造影により, 出生前に診断のついた臍帯ヘルニアの一経験
- 14. 臍帯ヘルニアの出生前診断の経験と段階的治療についての考察(第 8 回関東甲信越地方会)
- 出生直後新生児の取り扱い(正常新生児)--医師の立場から (新生児のプライマリ-・ケア)
- 周産期における胎児新生児異常の取扱い
- 交換輸血の手技 (昭和46年臨床大会講演要旨)
- 131 振動音響刺激に対する胎児心拍数, 臍帯血流変化に関する検討
- 169 シバヤギ胎仔における経母獣酸素投与の胎仔血液ガス動態への影響
- 184. 新生児集団における染色体異常の種類と頻度
- 妊娠悪阻 (特集 周産期の栄養と食事--産科編) -- (妊婦の栄養・食事指導の実際)
- 産科の立場から (特集 21世紀の周産期医療) -- (21世紀の周産期医療に期待するもの)
- 治療の必要がない皮膚の変化とスキンケア (特集 新生児の皮膚とその疾患) -- (新生児の皮膚の変化と皮膚疾患)
- 麻酔分娩に対する助産婦教育の必要性 (特集 産科麻酔)
- 人〔ヒト〕の分娩には何故監視と管理が必要か (特集 自然分娩を考える)
- 分娩室での正常新生児の取り扱い方 (特集 新生児室での看護の実際)
- C-253 Beckwith-Wiedemann Syndromeの1例
- イヌにおける大腿部腎移植手技の再検討
- 雑種成犬の同種腎移植に対するNIRIDAZOLEの生着延長効果についての検討
- 1. 北里大学病院における小児鰓裂遺残 5 例の検討(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-191 新生児消化管穿孔9例の経験
- B-181 先天性腸閉鎖症の発生原因についての若干の検討
- C-119 臍帯ヘルニアに対する羊膜温存、人工布使用による多段階的腹腔拡張法
- C-112 Mntire 氏法による根治術を行った Entire colon aganglionosis の治験例
- 胎便性腹膜炎の1症例
- C-183 先天性胆道閉鎖症における肝脈管系改変のパターンに関する研究
- 胃 glomus 腫瘍の1例
- 羊水分析 (妊娠)
- 分娩麻痺発生の産科的要因とその発症予防対策 (分娩麻痺とその治療)
- 64. 羊膜温存合成被覆法により治療した臍帯ヘルニア症例の検討(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7. 小児内視鏡の適応(第 3 回小児内視鏡研究会)
- 120 先天性胆管拡張症の病態と予後に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 正常分娩後2時間のチェックポイントとケア (産褥期をみつめてみよう--産後60日間のチェックポイントとケア)