14.両側重複腎孟尿管の1例(第26回 九州小児外科学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1990-06-20
著者
-
後藤 誠一
九州大学小児外科
-
池田 恵一
九大小児外科
-
山内 健
九大小児外科
-
田口 智章
九大小児外科
-
後藤 誠一
九大小児外科
-
久野 敏
九大小児科
-
久野 敏
九州大学小児科
-
池田 恵一
九大第二外科
関連論文
- 33. 神経(節)芽腫の2例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 21. 左下顎部横紋筋肉腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 7歳5ヵ月男児にみられた胃癌症例の経験及び本邦15歳以下小児胃癌の統計的観察
- 261 15才以下小児胃癌の統計的観察 : 成人型本邦最年少例(7才5ヵ月)の経験を含めて
- 212 Hirschsprung病腸管の外来性及び内因性神経に特異的なマーカーに関する免疫組織化学的研究
- 27. 胸壁悪性小細胞腫瘍 (Askin 腫瘍)の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 30.CIIP と MMIHS の内圧(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 21.ポータブル直腸肛門内圧測定装置の試作と使用経験(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 29.排便機能障害例に於ける直腸・肛門排出力の客観的測定の試み(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- 15.犬の肛門管圧形成に関する外括約筋の役割(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- 10.Hirschsprung病腸管におけるペプチド神経に関する免疫組織化学的研究(第25回九州小児外科学会)
- 246 排便時におけるイヌの内、外肛門括約筋の役割について
- Hirschsprung 病腸管における Glial Fibrillary Acidic Protein の局在に関する免疫組織化学的研究 : S-100 Protein 陽性神経の分布との比較
- 32.ポータブル直腸肛門内圧測定装置の使用経験(第24回九州小児外科学会)
- 29.ヒルシュスプルング病腸管におけるPHM陽性神経の分布 : VIP 陽性神経との比較(第24回九州小児外科学会)
- 28.Hirschsprung 病腸管における GFAP, S100タンパクに関する免疫組織化学的研究(第24回九州小児外科学会)
- 6.GER 3例の術前・術中・術後の LES 圧について(第24回九州小児外科学会)
- 214 Total Colonic〜Extensive Aganglionosisの外科治療と長期遠隔成績
- 示23 MMIHS切除腸管における消化管ペプタイドの分布に関する免疫組織学的研究
- 示18 機能的腸閉塞症状を示した2症例を摘出腸管に於ける自発膜活動並びに神経筋伝達様式の電気生理学的研究
- 319 小児のシスプラチン投与に関する薬物動態的検討 : とくに腎摘例と非腎摘例で
- 18.小児悪性軟部腫瘍の3例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 32.直腸粘膜生検における新しい粘膜採取法の試み(第26回 九州小児外科学会)
- 14.両側重複腎孟尿管の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 333 Total colonic aganglionosis(TCA)の外科治療に於ける無神経節結腸パッチの長さに関する実験的研究
- 81 部分小腸移植における移植腸管採取部位に関する基礎的研究
- ヒルシュスプルング病の長期遠隔成績 : 術後20年以上の経過例を中心として(I 主要疾患の遠隔成績, 25周年記念シンポジウム論文)
- 6.EMG症候群の2例(第25回九州小児外科学会)
- 199 H病腸管における各種神経ペプチドの局在に関する総合的検討
- 196 Hirschsprung病腸管における neurofilament の局在及び分布
- 176 ラット各種小腸病態下のアミノ酸変動に関する実験的研究
- 27.MMIHS 症例よりの摘出腸管における自発活動と神経支配(第24回九州小児外科学会)
- 21.小児外科領域における超音波映像下経皮的腎瘻造設術の有用性について(第24回九州小児外科学会)
- 8.食道胃離断を合併した先天性横膜ヘルニアの1例(第24回九州小児外科学会)
- P-48 Hirschsprung病腸管におけるノルアドレナリン神経に関する免疫組織化学的研究 : ペプチド神経との比較
- 125 大学病院小児外科に於ける医療費の現況
- 示13 新生児Hirschsprung病類似疾患 : 特にlong segment agangliososis類似疾患症例の検討
- 201 全結腸切除 + 広範小腸切除例の病態に関する実験的研究
- 122 Hirschspurung病腸管におけるペプチド含有神経に関する免疫組織化学的研究
- 16.H病類似疾患2症例の直腸肛門内圧所見(主題II H病類縁疾患と肛門内圧(2), 第13回小児消化管内圧研究会)
- 151 食道アカラシアの病態に関する実験的研究
- 80 Total colonic〜extensive aganlionosis(TCEA)の外科治療 : 全結腸温存術式の実験的検討
- 62 無神経節ラット腸管のsubstance P神経とserotonin神経
- 60 甲状腺機能低下時の大腸運動に関する実験的研究
- 32.Stage IVS 神経芽腫の3例及び縦隔神経節芽腫の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 30.鎖肛にHirschsprung病を合併した1例(第21回九州小児外科学会)
- 4 無神経筋ラット腸管の自律神経支配様式に関する組織学的検討
- 24.小児腎癌 (Renal cell carcinoma)の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- Hirschsprung病再根治手術例の臨床的検討 : 教室症例を中心に
- AcetyIcholinesterase活性検出増強法によるHirschsprung病の組織化学的診断
- 140 Hirschsprung病切除腸管に於けるセロトニン含有神経支配に関する研究
- 38.骨転移をきたしたStage II 神経芽細胞腫の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 27.頚部原発神経節芽腫の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 2.Epitheloid cellular lymphgranulomatosis の強いtypeのHodgikin病が疑われる1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- I-2) 頸部に原発した神経芽腫の2例(I 稀有な症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 42.胆石症を合併した小児先天性球状赤血球症の1例(第19回九州小児外科学会)
- 17.Hirschsprung病切除腸管における組織化学的AChE活性の連続性変化に関する臨床的検討(第19回九州小児外科学会)
- 胆石症を合併した小児先天性球状赤血球症の1例
- 112 AChE活性検出増強法を用いたHirschsprung病の組織化学的診断について
- 110 Hirschsprung病無神経節腸管に於ける交感神経支配に関する研究
- 109 先天性無神経節ラットの自律神経支配様式
- 頸部神経節芽腫の1症例と,本邦報告例の文献的考察
- Hirschsprung 病 Z 型吻合術後例に対する2方向直腸肛門内圧測定の試み
- 42. 漸進的門脈遮断を利用した犬同所性部分肝移植の病理組織学的検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 21.教室における小児縦隔腫瘍61例の検討(第20回九州小児外科研究会)
- 11.胸腺肥大11例の検討(第20回九州小児外科研究会)
- 7.後縦隔に原発した骨外性 Ewing 肉腫の1例(第20回九州小児外科研究会)
- 13.興味ある経過を辿った切除不能肝芽腫の1例(第27回九州小児外科学会)
- 17.前胸壁腫瘤を形成した放線菌症の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 40.横隔膜領域病変の診断上の問題点について : 左胸腔内横隔膜腫瘍及び右横隔膜下膿瘍の経験から(第18回九州小児外科学会)
- 7.当科における小児縦隔腫瘍の臨床的検討(第18回九州小児外科学会)
- 28. 小児癌患者のマクロファージ機能(VI 腫瘍, 第 15 回九州小児外科学会)
- 26. 肝動脈遮断および漸進的門脈遮断併用の肝に及ぼす影響(VI 腫瘍, 第 15 回九州小児外科学会)
- 23.双生児の1子のみにみられた乳児閉塞性黄疸の2家族例(第18回九州小児外科学会)
- 新生児肝炎開腹症例の再検討
- 7.ITPに対する摘脾の効果について(第1回小児脾臓研究会)
- 22.臍帯ヘルニアに食道閉鎖及びファロー四徴症を合併した1例(第26回 九州小児外科学会)
- 41. 成人にみられた巨大結腸症の自験例と本邦に於ける手術症例の統計的考察(X 胃・腸 (3), 第 15 回九州小児外科学会)
- 3. 完全経静脈栄養に於ける脂質輸液の検討(第 8 回九州小児外科学会)
- 1.術後急性腎不全を来した神経芽腫の1例(第20回日本小児外科代謝研究会)
- 6.胎児内胎児様の形態を呈した新生児成熟奇形腫の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 6.直腸潰瘍を伴った先天性直腸憩室の1例 (第23回九州小児外科学会)
- 21.ヒルシュスプルング病類似疾患としての壁内神経細胞異常の1例(第18回九州小児外科学会)
- 52 先天性食道閉鎖症に対する食道Bandingの検討
- 座談会 九州大学外科学100年の軌跡と新世紀における展望
- I.小児外科三十年の進歩と将来展望(30周年記念講演, 第30回日本小児外科学会総会)
- 小児外科30年の進歩と将来展望
- 25.先天性胆道閉鎖症患児の耐糖能について(第18回九州小児外科学会)
- 25. 稀な小児肝悪性腫瘍の 1 例(VI 腫瘍, 第 15 回九州小児外科学会)
- I-A-5 新生児 Hirschsprung 病の治療, とくに Z 型吻合術式による一期的根治術の検討