小谷先生と量子力学導入のころ (<小特集>「小谷正雄先生の物理学への貢献をふりかえって」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私は小谷正雄先生とは実はあまりご縁がない.ただ1977年6月15日に物性研究史の「聞書き」でお話をうかがったことがあり(その記録と補遺が『数理科学』No. 365-369,1993.11-1994.3に掲載されている),その「聞書き」を準備する過程で,先生に手紙を差し上げ,お返事を頂いた.以下に述べることは,その時のお話,および頂いたお手紙に書かれていたことに基づいている.「聞書き」のとき,語り手として犬井鉄郎先生も小谷先生のお誘いで同席された.[上記「聞書き」記録の発言には,すべて番号が振ってある.以下の文章の随所に現れる( )付きの数字および(補遺-n)は,その記録の発言番号,および補遺の番号を示す.なお,以後,敬称を省く.]また,東京理科大学の定期刊行物「SUT Bulletin」に高木佐知夫・目黒謙次郎による「聞書き」記録が8回にわたって連載されている(1990.9-1991.3および1991.5)が,随時この記録も援用する[(B-n)は同誌連載n回目の記事に基づくことを示す].
- 1994-06-05
著者
関連論文
- 日本物理学会41回年会物理教育分科シンポジウムの報告(学会報告)
- 平成7年度大学入試センター試験「物理」の解答分析(学会報告)
- 平成6年度大学入試センター試験「物理」の解答分析(学会報告)
- 授業記録を作り,公開しよう
- 環境は物理学の対象でありうるか?
- 平成5年度大学入試センター試験「物理」の解答分析(学会報告)
- 相手の状況を認識せよ
- 科学史入門: 物理学史資料と聞書き記録 - 日本物性物理学史の場合 -
- 小谷先生と量子力学導入のころ (「小谷正雄先生の物理学への貢献をふりかえって」)
- 「(物理学的環境論)地球・生命・エントロピー」(特別講演,1993年物理学会秋の分科会報告I,学会報告)
- 物性研究史--聞き書きノ-ト・補遺
- 物性研究史--聞き書きノ-ト-4-
- 物性研究史--聞き書きノ-ト-3-
- 15a-ZB-2 高木弘とKS磁石鋼
- 14a-X-6 地球・生命・エントロピー : 物理学的環境論
- 2) 大学入試センター試験「物理」の解答分析(シンポジウム1「大学入試,物理問題の検討」,学会報告)
- 物性研究史--聞き書きノ-ト-2-
- 物性研究史--聞き書きノ-ト-1-
- 物性物理学史四方山(よもやま)話-3-(2)
- 物性物理学史四方山(よもやま)話-3-(1)
- 物性物理学史四方山(よもやま)話-2-
- 物性物理学史四方山(よもやま)話-1-
- 日本における量子力学の曙 : 仁科芳雄の帰国前 ( 仁科芳雄生誕百年記念)
- 毛を吹いて傷を求めず,"無学なソクラテス"であれ(物理教師をとり巻く諸問題)
- 物理量の対数
- W15 物理と社会(ワークショップ,物理教育国際会議)
- ふたたび,二つの直線電流の間に働く力について : 物理教育の問題として(電磁気学通信討論)
- 「聞書き」に関する覚え書
- KS磁石鋼の発明過程-2-
- KS磁石鋼の発明過程-1-
- 二つの直線電流の間にはたらく力
- エントロピー車(カルノーの熱機関)
- 物理学史資料の調査・収集によせて
- 量子力学前夜の日本--その一情景 (不確定性原理)
- 1円玉の結晶(談話室)
- 金属強磁性体の体積磁歪(モレキュール型研究計画,第46回研究部員会議(2月27日、28日)資料,研究会報告)
- 物理学史資料と聞書き記録 : 日本物性物理学史の場合(科学史入門)