宇宙線の起源をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙線の化学組成, エネルギー・スペクトル, 空間分布と異方性, 同位体比などに関する詳細な観測結果の蓄積により, 宇宙線が誕生する場所や加速過程について最近具体的な推定ができるようになってきた. また, 高エネルギー宇宙物理学の進展は, 宇宙線の銀河系空間における挙動や分布, 或は, 高エネルギー現象との関連についても新しい描像をもたらしつつある. 特に, 宇宙線が超新星起源かどうかが現在大きな話題となっている. ここでは, 宇宙線に関する種々の観測結果についてまず解説し, 宇宙線の超新星起源をめぐる話題にふれながら, 終りに, 宇宙線研究の今後の方向を展望する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-05-05
著者
関連論文
- 1a-NB-8 太陽宇宙線加速領域の物理的条件
- 1a-RA-8 HESP計画について(I) : 高エネルギー太陽物理学の問題点
- 宇宙線の加速期と電波・核ガンマ放射(基研短期研究会「SN1987A」,研究会報告)
- 2a-SE-3 1981年4月の太陽フレア粒子イベント
- 宇宙気候学の試み
- 太陽面現象と文明の盛衰 (自然界におけるゆらぎ)
- 過去2000年にわたる太陽活動の長期変動 (過去2000年間の気候変動とその要因)
- 宇宙と地球の年齢(予測と推定)
- 物理学が好きになれないわけ
- 日本の知的風土と創造性(テーマ : ブレークスルーのための技術・研究の発想)
- 28p-YH-11 太陽周辺のプラズマとガンマ線パルサー・ゲミンガ
- 30a-J-13 宇宙線源物質の超重核成分の特性
- 4p-G-3 巨大分子雲(GMC)内における宇宙線源物質の生成
- 2a-SC-2 星間物貭中の炭素同位体比^
- 3p-G-13 宇宙線源物質の生成過程について
- 太陽・気候・文明
- 14. 太陽ニュートリノの理論と実験(ニュートリノの質量,研究会報告)
- 宇宙線の起源をめぐって
- 太陽フレア粒子
- 太陽宇宙線 : 低エネルギー粒子を中心に
- 7p-E-2 化学組成からみた宇宙線源の物理的性質
- 14p-C-6 宇宙線の希土類元素
- 11p-KA-4 太陽宇宙線データから推測される銀河系宇宙線の生成機構
- 30a-KK-12 1981年4月27日の高エネルギー太陽現象
- 太陽エネルギーと地球環境