相転移における秩序相の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無秩序な状態が不安定になってそこから新しい秩序が出来て行く過程は自然界における最も魅力ある現象の一つである. この解説では自由度の数が無限に大きい場合について, この問題を相転移を例にとって説明する. 特にレーザー発振のような小数自由度系では見られない側面に焦点をあてる. この困難な問題を三つの段階に分けて考え, その中で界面, キンク等のトポロジカルな欠陥の果す役割について詳述する. その他, 不整合相における秩序相形成や物性物理以外の分野との関連についても簡単に触れる.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1983-12-05
著者
関連論文
- ガラス転移とモード結合理論
- ハードコアコロイド系における多分散性の効果(基研短期研究計画「構造不規則系におけるダイナミックス」報告,研究会報告)
- 28p-C-6 ハードコア・コロイド系における多分散性の効果
- ブラウニアンダイナミックスに従うソフトコア2成分系の計算機実験(パターン形成、運動およびその統計,研究会報告)
- 2次元セル・パターンの動力学
- 高分子ブロック共重合体のモルフォロジー(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
- 界面活性剤を含む二相分離系の微視的モデル(パターン形成、運動と統計,研究会報告)
- 4. 中性子散乱に期待する : 高分子学の立場から ( 中性子散乱研究の新しい展開)
- 相転移における秩序相の形成
- 16 界面キンク等の運動と相転移のkinetics(凝縮系種々相の最近の展望,科研費研究会報告)
- Monte Carlo Studies of Quenched Single Spin Flip Kinetic Ising Model
- 2p-P-2 液体 ^4He の動的臨界現象 (理論)
- 2p-P-2 液体4^Heの動的臨界現象(理論)
- Monte Carlo Simulation of Quenched Two-Dimensional Single Spin Flip Kinetic Ising Model
- 12A-6 τ中間子のradiative decay(中間子)