β崩壊の研究の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1957-10-05
著者
関連論文
- 7 (I)β崩壊の相互作用の型
- 18E6 β崩壊の相互作用
- β崩壊の研究の現状
- 9 β崩壊のScalar及びtensor相互作用常数の相対的符号に就て
- 17A27 β-decayに於けるギスカラーの結合常数の上限
- 17A26 Fe^, Rb^, Tc^及びCs^のβ-スペクトルとFermi理論に於けるスカラーとテンソルの結合常数について
- 8.ベーター崩壊に於けるPseudoscalar Coupling Constantの上界に就て
- Form Factor : 拡張されたSiegert定理(ベータ崩壊とミューメソン捕獲の研究会における綜合報告I)
- 17p-B-9 ^Zrの励起準位
- 9a-N-10 Ag activityについて。(〜12分のもの。)
- 1a JB-3 ^Ru のβ崩壊
- Smのlevel構造 I,II : 原子核実験
- 7p-C-9 ^_Sm_のlevel
- 7a-N-12 Smのlevel構造(VI) Sm^
- 7a-N-11 Smのlevel構造(V) Sm^
- 7a-N-10 Smのlevel構造(IV) Sm^
- 20E14 光反応とI.P.M
- 2.原子核中のMajorana力の作用
- 29p-MB-2 Properties of the low-lying 7/2-levels in ^Cd
- 核の基底状態の結合エネルギー : 原子核実験
- Δβ-decayのFermi理論に対する計算法について : I.スペクトル
- 4.Spin 2. odd parityの原子核のβ崩壊
- 30a-A-11 ^Agの崩壊
- 7a-N-3 大型β線スペクトログラフ II
- β崩壊の相互作用型
- 7a-B-6 Ag^の崩壊
- 第1禁止転移のβ-γ角度相関について(核構造と弱い相互作用,研究会報告)
- 14A-7 2^-(β)2^+(γ)O^+転移について(原子核理論)
- 18A7 β崩壊のFermi理論に対する計算法 : I.スペクトル(原子核理論)
- 3A8 原子核のβ崩壊への中間子補正(基礎理論・素粒子論)