X線天文学25年
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
太陽以外の強いX線天体が偶然に発見されてから4半世紀になる. 現在, X線天文学は "天文学" に成熟し, それまでの光や電波による天文学と不可欠な相補的関係にある. ここではX線天文学がどのように物理学と天文学に影響を与え, 大きく発展し成熟したかを考えてみた. そして最後にX線天文学の将来の方向と発展を探ってみる.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1988-03-05
著者
関連論文
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- 28p-YY-1 「とんぼ」計画 : トランジェント天体監視用超広視野望遠鏡システムの開発II
- 2p-J-6 トランジェント・ジェット天体近傍の空間
- 28a-YK-9 MAXI試作検出器とX線較正施設
- 4a-E-6 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置(MAXI)III
- 2a-J-8 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置MAXI(II)
- 23p-J-13 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置MAXI
- 28a-YK-8 ガンマ線バースト観測衛星HETE2搭載用X線検出器の特性III
- 31a-M-1 ガンマ線バースト観測衛星HETE2の現状
- 1a-J-5 高エネルギートランジェット天体観測実験(HETE)の現状
- 27p-SC-10 バックギャモン型一次元位置検知型比例計数管
- セイファート銀河の X 線スペクトルの構造
- 活動銀河のX線スペクトル構造の新しい展開 (ぎんが特集)
- 太陽からの高エネルギ-中性子の観測
- X線望遠鏡によるブラックホールの計測(宇宙と計測)
- 2p-G-6 シリコン検出器中における核破砕の確率について
- 28a-SC-4 加速器による位置検出型半導体検出器の特性試験
- 2a-SC-1 衛星搭載用宇宙線検出器のベバラック照射実験
- 宇宙探査用放射線測定器
- カロリメータによるエネルギー分解能の優れたX線光子検出器
- X線天文衛星ROSATによる深宇宙探査 (宇宙論を検証する)
- 2-2 X線用HARP撮像管
- X線天文学25年
- 25pGS-8 全天X線監視装置MAXI : 運用開始1年7ヶ月の現状(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGS-9 MAXIによるカニパルサーのガンマ線フレアの同時観測(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- 18pSX-2 全天X線監視装置MAXIの新発見天体(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 30p-K-2 「ぎんが」によるSS433の観測
- 27aGJ-2 銀河面X線放射としての星フレアと低エネルギー宇宙線の起源(27aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGJ-4 炭素燃焼スーパーバーストとそれに誘起された降着アウトバースト : MAXIによるTerzan 5の観測(25aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-2 「すざく」で解明された弱磁場中性子星Aql X-1における降着流の幾何(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-3 中性子星低質量連星系の統一描像とミリ秒パルサー(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 1p-F2-2 技術試験衛星による重粒子観測計画(宇宙線(一次線,重力,その他))
- 30p-JA-2 ガンマ線天文学に関するコメント(宇宙ガンマ線と観測技術,宇宙線・素粒子実験・放射線物理合同シンポジウム)
- 30p-JA-2 ガンマ線天文学に関するコメント(宇宙線・素粒子実験・放射線物理合同シンポジウム)
- 30aTK-7 MAXIで観測したCyg X-3のクエンチ状態(30aTK X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)