Nb-Mo合金の比熱 : 低温(稀薄合金の超伝導)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
6p-N-12 極低温固体メーザーの実験I
-
19G-6 ゲルマニウムのサイクロトロン共鳴吸收(I)
-
27p-PS-20 LnBa_2Cu_3O_zの臨界磁場
-
3p-C-4 GaSe,GaTeの吸収端における圧力効果
-
Cd_3As_2の二三の性質 : 半導体(午前:化合物,午後:p-n接合)
-
PbSeのFaraday効果 : 半導体 : 測定法
-
赤外領域におけるPbTeのFree Carrier Absorption及びFaraday Effect : 半導体(化合物)
-
8p-A-6 II-V族金属間化合物の電気的性質
-
9p-B-1 Pbの超伝導状態における熱伝導度の測定
-
6p-L-4 Hg Te_Sexの電気的性質(II)
-
13p-A-7 Mg_2Sn_Pb_xの電気的性貭
-
13p-A-6 HgTe_Se_xの電気的性質
-
InSb_Bi_xの電気的性質 : 半導体
-
2a-N-2 Sb単結晶の電流磁気効果
-
8p-E-6 極低温強磁場下に於けるアンチモン単結晶の電流磁気効果
-
極低温強磁場下に於ける蒼鉛単結晶の電流磁場効果の測定II : XXVI. 低温
-
17D-9 極低温極強磁場に於ける蒼鉛の電流磁気効果
-
4. テルル膜の電氣傳導度とホール効果
-
4p-C-2 InBi単結晶の電流磁気効果
-
蒼鉛単結晶の電流磁気効果の異方性 : 半導体
-
4a-NF-11 単結晶シュブレル相化合物CuMo_6S_8の比熱
-
31p KH-14 2H-FexNbSe_2のTo近傍での磁気抵抗効果
-
31p KH-13 Nb_Ta_xSe_2に於ける磁気抵抗とCOW
-
12p-K-7 Cd_3As_2のド・ハース・ファン・アルフェン効果
-
Sn,Sb,As,Teを添加したBi合金のShubnikov de Haas効果 : 金属・低温
-
InSbのMagneto-Plasma Reflection : 半導体(光学特性)
-
8p-F-6 Siの間接遷移光学吸收端
-
3p-F-4 Nb-Mo合金の超伝導
-
14a-S-6 銅系稀薄合金の比熱
-
6p-B-6 Cu中に分散しているF.C.C.Feの電子比熱の研究
-
12a-P-6 第2種超伝導合金の拡散常数についてのコメント
-
11p-F-8 Nb-Mo合金のvortex motion III
-
Nb-Mo合金のVortex Motion II. Hall Effect : 低温
-
Nb-Mo合金のVortex Motion I. Flow Resistivity : 低温
-
Nb_Mo_合金の比熱 : 低温
-
Nb-Mo合金の比熱 : 低温(稀薄合金の超伝導)
-
27p-PS-19 YxBa_CuO_のT_cへの圧力効果
-
Sb-Asのド・ハース・ファン・アルフェン効果 : 低温
-
17D-12 Cu-Mn dilute alloysの帶磁率
-
10B16 極低温度におけるテルルの帯磁率(I)
-
6C7 Alのde Haas-van Alphen効果
-
17A-12 亜鉛におけるde Haas van Alphen 効果
-
12a-P-9 微小単結晶NbSe_2の超伝導比熱
-
国際会議「層状物質および層間化合物(インターカレート)」
-
31a KH-9 Type I, Pb薄膜のIcに対する電子線照射効果
-
In-Pb合金の第II種超伝導(II) : 低温
-
30a-H-9 Mo_6Se_単結晶の比熱
-
6a-N-1 層状化合物NbSe_2の超伝導
-
4a-L-2 Nb-Ti合金系の比熱
-
6a-H-3 La及びYの熱伝導度
-
超電導ランタンの熱伝導度 : 低温
-
7a-G-13 超伝導Nb-Ti合金に於ける異常フォノン散乱
-
5p-PS-108 RBa_2Cu_3O_の熱伝導度
-
5a-PS-43 Y-Ba-Cu-O系CVD薄膜の臨界磁場
-
19C16. 液体ヘリウム用恒圧計
-
5a-D-13 (Ni_xFe_)_3Mnの低温電子比熱
-
3p-C-7 超伝導合金Nb-Tiの基礎物性 II
-
5a-PS-46 Tl-Ba-Ca-Cu-O系酸化物の超伝導
-
5a-B1-2 シェブレル相化合物Mo_6Se_S_xの超伝導と電子-格子相互作用
-
5a-B1-1 シェブレル相化合物Mo_6Se_S_xの上部臨界磁場
-
1a-RM-8 低次元性化合物Mo_2S_3の輸送現象と相転移
-
1p-RL-4 シェブレル相化合物Ag_xMo_6Syの超伝導特性II
-
12a-D-7 銀シュブレルAg_xMo_6S_yの超伝導特性
-
稀薄合金の電気的性質II : 低温・金属
-
Dilute Alloysの2,3の電気的性貭 : 低温・金属
-
12a-D-2 単結晶シュブレル相化合物Cu_Mo_6S_8,Mo_6Se_8の上部臨界磁場
-
20L-8 極低温におけるGeのマイクロ波誘電率の測定(II)
-
GaSeの遠赤外透過測定 : 光物性・イオン結晶
-
17B1 極低温度用二次温度計としての炭素抵抗率(第二報)
-
(HgTe)_1-x(CdTe)_xの赤外吸収測定(II) : 半導体(午前:化合物,午後:p-n接合)
-
8p-F-5 HgTeの赤外吸収測定
-
Hg_Cd_xTeの電気的性質 : 半導体(化合物)
-
6a-L-2 GaSeにおける赤外吸収の温度変化
-
2a-L-5 シュブレル相単結晶PbMo_6S_8,Ag_Mo_S_8におけるHc_2の異方性
-
超電導体インジウムにおける不純物効果 : VIII. 低温
-
Sbの超音波吸収におけるQuantum Oscillation : 音波物性シンポジウム
-
13p-L-4 砒素の超音波共鳴吸収
-
6p-L-2 Nbの熱伝導I
-
5a-D-9 Sbの超音波吸収における特異な共鳴吸収II
-
3p-C-5 GaSe型層状半導体の多重フォノン吸収
-
強磁場におけるSbの超音波吸収I : 低温・金属
-
Bi(Mn)合金のSchubnikov-de Haas効果 : 低温・金属
-
5a-N-6 Pure VのHall効果
-
5p-W-13 単結晶V_3Siの混合状態における比熱異常
-
5p-W-1 バナジウム系超伝導合金の磁化II
-
11p-B-9 単結晶V_3Siの比熱
-
11p-B-6 バナジウム合金の磁化測定による研究
-
19G-10 P型InSbの電気的性質
-
西欧と米国の強磁場発生設備について
-
11B14 極強磁場における半導體
-
2FI 極低温度に於ける半導体の電気的性質(招待講演)
-
3a-PS-64 LnBa_2Cu_3O_の熱伝導度(低温(酸化物超伝導体))
-
3.II.20 超電導体における遷移機構の研究(第一報)(低温)
-
13F-5 低温度における鎖状結晶の比熱(II)(金属・塑性)
-
30.I.15 極低温度にお於けるテルルの電気的性質(半導体)
-
3.II.19 極低温度用二次温度計としての炭素抵抗体(低温)
-
30III1 低温度に於けるテルルの帶磁率(磁気の部)
-
31a-PS-47 YBa_2Cu_3O_の熱伝導度(δ=0.74)(31a PS 低温(酸化物超伝導))
-
1a-B1-6 Laカルコゲナイドにおける超伝導と格子不安定性の相関 II(1a B1 低温)
-
30p-CA-6 シェブレル相化合物におけるトンネル効果(低温)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク