8p-L-10 リゾチームにおけるプロント解離反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1971-04-06
著者
関連論文
- 生物物理教室が設置されて
- 29p-M-7 多次元同時測定分光機の開発と生体高分子研究への応用
- 31a-CE-3 鎖状高分子溶液からの準弾性光散乱
- 9p-E-4 ミニコン制御光子相関計の試作
- 6a-D-8 溶液中の硬い高分子鎖の動力学
- コンピュ-タ分子生物物理 (計算理学)
- 27p-HJ-9 粉末蛋白質水和水の誘電的性質
- 2p-J-6 TDR法による誘電スペクトルの測定II
- 30a-P-5 fdファージの力学的性質の研究
- 1a-H-5 TDR法による誘電スペクトルの測定
- 29p-M-6 ポリグルタミン酸水溶液の誘電分散の研究
- 擬似雑音法による誘電関数の測定
- 生体高分子研究の明るい未来(生体系と物理的測定 III. 展望とコメント)
- 弟子からみた小谷正雄先生の研究業績
- 12a-N-1 フーリエ合成擬似雑音を用いた誘電分散測定
- 7p-W-2 DYNAMICAL ASPECTS OF HELIX-COIL TRANSITIONS IN BIOPOLYMERS.II
- 7p-W-1 DYNAMICAL ASPECTS OF HELIX-COIL TRANSITIONS IN BIOPOLYMERS.I
- ジャーナルの論文をよくするために
- 30a-L-2 液体レーザー温度ジャンプ装置の特性 I
- 8p-L-10 リゾチームにおけるプロント解離反応
- 1P056強い残基対相互作用を取り入れた適応度地形モデル : Biased Mutation Scrambling法により得た突然変異体の解析
- 30aPS-54 蛋白質Remote homologue間で保存されているアミノ酸特性値
- 3PA051 蛋白質の適応度地形の解析 : プロリルエンドペプチダーゼとサーモリシンの例
- 適応度地形理論から見た遺伝コード表のMutational Robustnessと蛋白質の進化可能性
- 凸凹の重畳した富士山型適応度地形上の適応歩行
- 2P46 富士山型適応度地形上の適応歩行
- 27p-HJ-12 Pepsinogenの変性
- 進化分子工学におけるウイルス型対応付け分子の構築
- 30aPS-55 DNA進化リアクターにおける増幅機構の進化
- 3p-TE-5 環状ポリエンのπ電子の集団運動
- 8a-M-7 環状分子のπ電子系の集団運動
- 28a-HJ-4 固定相なしのアファニティークロマトグラフィー;II,速度定数の測定
- 30a-L-1 超音波吸収の差測定装置
- 塩基配列の決定法--ヒト全ゲノムDNA解析への道 (遺伝学の新しい展開)
- 1M0930 lacプロモータの細胞型進化分子工学IV
- 分子進化における遊びと無駄の効用
- 多次元分光法の応用
- 固定相なしのアフィニティークロマトグラフィー : ゾーン干渉クロマトグラフィー
- 24pYC-5 蛋白質の試験管内自律進化のためのin vitro DNAウイルス(24pYC 筋肉・分子モーターのダイナミクス,領域12(高分子・液晶,化学物理,生物物理分野))
- 1p-BF-2 HPLCによる異性化反応の速度論的研究(生体物理)