27p-G-10 C^<3+>(2.5-5MeV)+He衝突における自動電離電子の角度分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1986-09-12
著者
-
Sellin I.A.
テネシー大
-
山崎 泰規
東工大原子炉
-
山崎 泰規
東工大原子炉研
-
Stolterfoht N.
Hahn-Meitner研
-
Stolterfoht N.
HMI
-
Miller P.d.
Ornl
-
Krause H.F.
ORNL
-
Pepmiller P.L.
ORNL
-
Datz S.
ORNL
-
Sellin I.A.
ORNL
関連論文
- 25a-G-6 共鳴励起イオンにより放出されたコンボイ電子
- 4p-P-4 N^+,NH^+衝突によりfoilから放出される電子のエネルギー角度分布 I
- 4p-P-3 イオン-薄膜相互作用におけるRydbergイオン生成
- 2p-RL-11 CONVOY電子の生成機構について
- 2p-SH-3 H^+, H_2^+, H_3^+によりfoilから放出される電子のエネルギー・角度分布 V
- 2p-D-9 高速分子イオンによる薄膜からのAuger電子放出
- 2p-R-13 水素分子イオン-固体薄膜衝突における内殻空孔生成II : 理論
- 2p-R-12 水素分子イオン-固体薄膜衝突における内殻空孔生成I : 実験
- 2a-P-7 ビーム-フォイル分光法による高速水素分子イオンと固体薄膜との相互作用
- 31p-P-8 H^+, H^+_2, H^+_3衝突により Foil から放出される電子のエネルギー・角度分布 IV
- 29a-F-3 H^+, H^+_2, H^+_3衝突によりfollから放出される電子のエネルギー角度分布 III
- 29a-F-2 H^+, H^+_2, H^+_3衝突によりfoilから放出される電子のエネルギー角度分布 II
- 29a-F-1 高速イオン : 薄膜衝突実験装置の試作
- 5a-S-7 H^+,H_2^+,H_3^+衝突によりfoilから放出される電子のエネルギー・角度分布
- 31a-X-3 高エネルギー重イオンによる0°電子分光(III)
- 4p-L-5 高エネルギー重イオンによる0°電子分光(II)
- 23aRA-10 絶縁体キャピラリーによるビームガイド効果の動的振る舞い(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pXH-9 絶縁体キャピラリーによるビームガイド効果の入射イオン電流依存性(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- コンボイ電子-イオンと等速度で薄膜から放出される電子-研究の現状
- 27p-G-10 C^(2.5-5MeV)+He衝突における自動電離電子の角度分布
- 27p-G-9 0.25-1MeV/u U^He衝突における2電子捕獲
- 27p-G-8 イオン-薄膜相互作用で生成されたRydberg状態の角運動量分布
- 30a-S-6 高速イオンの通過により固体内に生じた電子密度のゆらぎの検出
- 30a-S-5 高速重イオンによるコンボイ電子生成機構
- 20aYA-6 絶縁体キャピラリーによるイオンビームガイド効果(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29p-I-6 軽イオン-薄膜衝突における低エネルギー二次電子放出I(放射線物理)
- 3a-D4-11 70keV/uNH1+(j=0-4)によるコンボイ電子生成(放射線物理)
- 29a-R-4 N^-He衝突におけるN KLL Auger電子(29aR 原子・分子)
- 29a-R-5 高エネルギー重イオンによる0°電子分光(I)(29aR 原子・分子)