13p-DJ-12 TPD1からのOIVスペクトル線の密度依存性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5. フルオロカーボン分子の電子衝突励起過程と原子・分子データベース(材料プロセス用フルオロカーボンプラズマ-現状と展望-)
-
23pQB-2 高Z物質プラズマからの放射スペクトル解析の理論的研究(23pQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
ITPA (国際トカマク物理活動) 会合報告(3)
-
23aRE-11 高エネルギーイオンのガス・プラズマターゲットとの衝突特性(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
30aSP-4 鉄イオンEUVスペクトル線を用いたプラズマの密度診断(30aSP プラズマ宇宙物理(原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23pRA-5 太陽/実験室プラズマの鉄イオンスペクトル線の解析と原子データ(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
24aTB-6 電子ビームイオントラップによる鉄多価イオンのEUV分光(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
19pXK-7 磁場閉じ込め装置CHSにおけるXeプラズマからのEUVスペクトルの計測(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(核融合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
Temperature-Dependent EUV Spectra of Xenon Plasmas Observed in the Compact Helical System
-
25pB02P CHS装置におけるXe極端紫外スペクトルの計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
3p-R-6 JIPP T-IIトカマク・プラズマにおける不純物の振舞
-
27p-S-7 J.I.P.P.・T-IIプラズマの真空紫外測定 IV
-
27a-F-12 MTX用マイクロ波電界測定器のヘリウム中性粒子ビーム特性
-
14a-DJ-7 TDP再結合水素プラズマ中の反転分布生成機構の実験的考察
-
27p-KL-10 TPD再結合プラズマ中の反転分布と吸収実験
-
28aB02 レーザー生成プラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
-
30pSP-10 LHDを用いた高温希薄プラズマからの多価イオン極端紫外スペクトルの観測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aRE-4 LHDを用いた希薄プラズマからのスズイオンEUVスペクトルの観測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
23pQB-1 低密度プラズマからのXeイオンEUVスペクトル(23pQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
27pUC-11 LHDで測定されたXeイオンEUVスペクトル(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
19pXK-1 核融合研における原子分子データベース活動(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(原子過程・原子モデル),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aTD-5 高 Z 金属反射イオンへの 1 電子移行の量子-古典混合モデル計算
-
5a-F-10 JIPP T-IIプラズマの真空紫外測定
-
3a KG-10 JIPP T-II プラズマの真空紫外測定 II
-
3a KF-5 レーザープラズマからのXUV輻射
-
5a-CN-1 JIPP T-IIプラズマの真空紫外測定
-
ITER物理R&D専門家会合報告
-
30p-S-11 HeプラズマとH_2ガスの接触で生じるHeIの異常電子分布
-
6a-K-12 中性ガスにより急冷された再結合プラズマにおける反転分布
-
6p-F6-13 TPD-Iプラズマにおける, パルスガス導入による反転分布生成
-
28a-Y1-2 TPD-Iプラズマにおけるパルス高圧ガス導入による反転分布生成
-
2a-CD-10 RPCによる極端紫外連続スペクトルの絶対測定データ処理
-
6a-Q-10 TPD-Iヘリウムプラズマ再結合過程で生ずる反転分布II
-
7p-C-6 光電子分光法によるプラズマ・中性ガス接触時の再結合連続放射測定
-
7p-C-5 Heプラズマの冷却によるHe^+準位の定常的な反転分布の観測
-
2a-D-7 ロケットによる宇宙軟X線Diffuse Component の観測
-
9a-E-4 0.2〜20 KeV領域における宇宙X線の観測
-
軟X線用比例計数管の開発 : 宇宙線
-
3a-H-6 ガンマ10における水素及び不純物分光
-
昭和 60 年度プラズマ研究所共同研究会「真空紫外・軟 X 線領域での測光機器較正法の研究」プログラム
-
25pB04P 紫外・可視分光器と衝突・輻射モデルを用いた炭素イオンスペクトルの解析(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
6p-F6-5 放電洗浄の高感度分光測定
-
2a-G-9 ICRF加熱でのガスパフと電流波形制御による不燃物制御効果の測定
-
4p-RB-11 JlPP T-IIUにおけるICRF加熱時の不純物II
-
1p-L-5 太陽プラズマでの非平衡電離(原子・分子)
-
ITER物理R&D専門家会合報告
-
19pXK-8 LHDから測定されたxeイオンEUVスペクトル(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(核融合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
4p-RB-7 JlPPT-IIUのICRF加熱実験における二種類混合ガス導入制御
-
13p-DJ-14 低電離イオンの原子分岐線対のVUV感度較正への応用
-
12a-DG-7 JIPPT-IIUにおけるRFによるプラズマ電流立ち上げ実験(II)
-
30p-Y-5 TPD-Iプラズマの再結合 : 輻射バランスと占有密度の反転条件
-
5a-D-10 高密度再結合プラズマ中でのヘリウム原子反転分布の観測
-
5a-D-9 高密度再結合プラズマ中での水素原子反転分布の観測
-
27p-ZK-11 プラズマ中での原子自然放射遷移確率変化の可能性
-
27p-Y2-7 可視ブレムス軸射によるZeffの計測
-
1a-L-3 ICRF加熱実験に於ける鉄・酸素イオンの振舞
-
2p-G-1 低域混成波電流立上げ時の超熱電子発生
-
5a-H-13 JIPP-IIUを用いたOV準安定状態からの再結合係数の測定
-
13p-DJ-12 TPD1からのOIVスペクトル線の密度依存性
-
30p-F-13 ICRF加熱時におけるTiXIX 2S^So-2_s2_p^3P_1遷移の振舞
-
6p-F6-12 再結合水素プラズマの定常発振のシミュレーション
-
28a-y1-1 TPD-I再結合プラズマの定常眞空紫外レーザー発振のシミュレーション
-
6a-KT-10 真空紫外域の輻射再結合連続スペクトルによる電子温度決定
-
4a-H-4 HCNレーザーによる大気圧マイクロ波放電プラズマの測定
-
27p-F-4 高強度レーザーによる実験室宇宙物理の研究 : モデル実験の提案及びシミュレーション(2)
-
28aXG-10 光電離プラズマに対する数値解析
-
7a-C-9 分子分岐線対法を用いた真空紫外分光器の強度較正
-
4a-H-3 大気圧中のマイクロ波放電の実験
-
2a-D-6 ロケットによる宇宙軟X線源の観測
-
4a-KE-14 軟X線用比例計数管の特性
-
4a-KE-10 軟X線の観測 II
-
5p-TB-6 Al多価イオンのビームフォイルスペクトルの解析
-
3p-KL-3 ビームホイル分光による分光器の分光感度測定
-
25a-D-10 トカマクプラズマからの電荷移行によるHe様イオンX線スペクトル
-
31a-TH-10 He様チタンイオンからの時間依存スペクトル
-
29p-L-8 二重項基底状態の占有密度とプラズマ診断
-
29a-L-11 TiXXIからの異重項間遷移線の強度
-
不純物輝線強度比から得られる情報と感度較正の問題点
-
高密度プラズマでの電離平衡 (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
-
2a-SB-14 プラズマ中での電離過程密度依存性
-
1p-Y-2 レーザープラズマにおける輻射輸送I
-
4p-NY-8 トカマクプラズマ中での酸素イオンの電離状態
-
29a-YY-2 プラズマ中の炭素原子及びイオンの二電子性再結合速度係数
-
JIPP T-2リミタ-近傍におけるO2線輻射強度 (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
-
21aXH-9 多価イオンと希ガスの遅い衝突におけるイオンの励起を伴う電荷移行(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
I.核融合開発の将来に向けた原子分子過程研究の新しい流れ(シンポジウム,第23回プラズマ・核融合学会年会報告)
-
領域1,2「応用科学の多彩な発展と原子分子研究への期待」(第59回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
-
31aXE-7 Ionization of H(1s) by He^{2+} and He^{2+}(1s) by He^{+} at low energies
-
核融合プラズマ中でのLi III : 荷電交換再結合分光
-
核融合プラズマ中での荷電交換再結合分光
-
28a-C-4 ネオンL殻イオンによる放射損失量とプラズマ診断
-
28a-C-3 プラズマ中の炭素原子及びイオンからの再結合過程による放射
-
5p-D-4 準定常高密度プラズマ源
-
30a-L-8 PROTON,DEUTERON衝突励起のFe XIX,Fe XXII 禁制線強度への効果
-
11p-F-12 He I 5876 A 絶対測定による電子温度計測
-
8a-U-3 TPDプラズマの部分的局所熱平衡状態
-
30p-Y-13 トカマクプラズマに於る不純物のふるまい
-
4a-D-9 He IIサブレベル間の非統計的分布
-
スリット型アークジェットにおけるプラズマ特性のノズル広がり角依存性
-
28a-LI-5 JIPPT-IIUにおけるFast Wave入射実験での鉄イオン電離バランスの変化(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク