4a-T-6 SORパルス特性を用いたXe^*_2のSF_6またはN_2による脱励起過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-09-10
著者
-
北村 英男
高工研・放射光
-
横山 淳
東工大理
-
河内 宣之
東工大理
-
籏野 嘉彦
東工大理
-
小泉 均
東工大 理
-
大野 正善
東工大理
-
河内 宣之
東工大院化学
-
磯山 悟朗
岡崎分子研
-
佐々木 泰三
大阪大学基礎工学部
-
籏野 嘉彦
東工大院化学
-
籏野 嘉彦
九大院 物質理工学専攻
-
佐々木 泰三
高工研
-
磯山 悟朗
物生研
-
小泉 均
東工大理
-
佐々木 泰三
高エネルギー研
関連論文
- 放射光シンポジウム'94『放射光化学の最先端』報告
- 29a-L-8 N_2O分子の極紫外光解離(原子・分子)
- 25p-ZK-2 水素分子の光解離により生成する H^*(n=3)の角運動量分布
- 25a-ZK-9 窒素分子の二電子励起状態
- 27p-S-11 極紫外領域におけるCH_4の光イオン化断面積及び中性解離断面積の絶対測定
- 27P-S-2 Xe 5s電離 Cooper極小近傍における5s, 5p光電離サテライト
- 30a-Q-13 超励起水素分子から解離生成した励起水素原子の角運動量分布測定
- 27a-P-6 水素分子の光解離により生成する励起水素原子の角運動量分布測定
- 27a-P-4 極紫外光電離におけるアセチレンのshape resonance
- 5a-N-11 簡単な分子の光解離断面積と光イオン化部分断面積
- 5a-N-9 ジシランの極紫外領域における光吸収断面積および光イオン化断面積
- 30a-S-6 シランの極紫外領域における光吸収断面積および光イオン化量子収率
- 25p-ZK-5 電子エネルギー損失分光法によるCO_2分子超励起状態の研究
- 25p-ZK-4 H_2、D_2分子超励起状態の電子エネルギー損失分光法による研究
- 29p-Q-10 電子エネルギー損失スペクトル法による水素分子超励起状態の研究
- 4a-KE-7 電子衝撃によるHeの発光角分布測定
- 4a-KE-6 H_2への電子衝撃によるBalmer-α発光の角分布測定
- 27p-J-13 電子衝撃による原子・分子の発光の角分布測定
- 2a-M-9 電子衝撃による原子・分子の発光の角分布
- 9a-KD-4 フォトンファクトリー超電導ウィグラーの性能
- 27a-C-12 電子衝撃によるHF超励起状態の解離過程
- 2p GS-12 H_2Sの電子衝撃によるBalmer-α発光Dopplerプロフィル
- 23aWD-7 (γ,2γ)法による多電子励起O_2分子の研究(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27a-B-5 Ni3p-3d及びGd4d-4f磁気円二色性:Fano効果の影響
- 31pXE-10 可視・紫外けい光放出断面積で探る 2 電子励起 NH_3 分子
- 28pZF-3 真空紫外領域における二電子励起メタン分子の生成と崩壊
- 27aZF-5 第二世代コインシデンス電子エネルギー損失分光システムの開発
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 25pF-9 電子衝突による窒素分子二電子励起状態の生成と崩壊
- 23aA-9 高密度希ガス媒体における電子一正イオン再結合過程の研究
- 31p-L-5 極紫外領域における超励起炭化水素分子の生成と崩壊
- 8a-YP-11 真空紫外領域における飽和炭化水素分子超励起状態の中性解離過程の研究
- 7p-YP-9 水素, 重水素分子二電子励起状態ダイナミクスの同位体効果 : コインシデンス電子エネルギー損失分光法による研究
- 7a-YP-9 SQUIDを用いた微弱イオンビーム電流測定装置の開発
- 30p-YK-3 CO分子の中性解離断片からの発光励起スペクトル測定
- 29a-YK-10 Deexcitation cross sections of Ne(^3P_1)and Ne(^3P_2)by Ar, Kr, and Xe
- 極紫外領域における炭化水素の光吸収断面積、光イオン化断面積、中性解離断面積
- 27p-YA-10 極紫外領域におけるエタンおよびプロパンの光吸収断面積、光イオン化断面積の絶対値測定
- 4p-L-14 N_2Oの極紫外光解離フラグメントからの発光の分光観測
- 4p-L-13 極紫外領域における酸素分子の解離的光電離過程
- 4p-L-6 原子・分子サテライトからの発光励起関数測定
- 30P-J-9 アンジュレーター放射スペクトルの測定結果
- 5p-NW-8 光電離実験用光源の開発II
- 4a-T-6 SORパルス特性を用いたXe^*_2のSF_6またはN_2による脱励起過程
- 2p-E-9 SOR-RINGの建設II : 1.経過と現状
- 30p-CJ-9 PFリング入射用パルス電磁石系
- 4a-ZG-11 He(2^3S, 2^1S, 2^1P)のIV属水素化合物による脱励起断面積
- 3p-E3-1 He(2 ^1P)と簡単な分子との衝突における脱励起断面積
- 2a-KP-10 合成磁場型アンジュレータ
- 1a-BB-4 アンジュレータの磁場測定
- 5p-NW-7 光電離実験用光源の開発 I
- 2p-E-14 SOR-RINGの建設II : 6.真空系
- 29p-G-2 N_2を利用した励起希ガス脱励起過程の研究
- 5a-L-5 Ne(3^P_2,3^P_o,および3^P_1)の種々の原子・分子による脱励起過程
- 4a-W-6 He(2^3S),Ne(^1P_1,^3P_0,^3P_1,^3P_2)の原子・分子による脱励起速度定数
- 4a-W-5 時間分解光吸収制定による励起原子衝突過程の研究
- 5a-T-11 ナノ秒電子線パルスによるAr-H_2, D_2系エネルギー移動の研究
- 5a-T-10 ナノ秒電子線パルスによる原子・分子間の電子的励起エネルギー移動速度の測定
- スト-レジリングと放射光ビ-ムライン (最近の超高真空装置(技術ノ-ト))
- 29p-GH-10 超電導ウイグラー電磁石の特性
- 2p-KC-2 RFKO法による単バンチ動作
- 2p-E-15 SOR-RINGの建設II : 7.制御系
- 2p-E-11 SOR-RINGの建設II : 3.電子の速い取出し打込み
- 3a-K-3 固体H_2OおよびNH_3の極紫外吸収
- 5a-G-2 固体NH_3,CO_2の基礎吸収
- 第6回日中放射線化学シンポジウムに出席して
- 11a-J-6 He(2^1P)の脱励起過程
- 30P-J-12 PF・GSNによるアルゴンの光電離断面積の測定
- 3p-SA-6 Ar最低励起状態脱励起過程における温度依存性
- 4p-NU-2 He(2^3S)の脱励起速度定数の温度依存性
- 26a-E-7 気体中での電子の熱平衡化時間
- 27p-ZE-12 希ガス混合気体中での電子の熱平衡化過程
- 12a-DB-4 窒素分子二電子励起状態の中性解離過程 : 励起フラグメント分布の観測
- 12a-DB-3 酸素分子の極紫外中性光解離断片原子からの発光の分光観測
- 5a-NU-7 亜励起電子のエネルギー損失過程の時間分解測定
- 30a-C-5 ファン・デア・ワールス分子への電子附着
- 1a-G-3 クロスビーム法によるベンゼンのエネルギー損失スペクトル
- 4p-NT-1 電子付着過程研究の最近の進歩
- 8p-R-3 O_2^(v'=4)のV-T遷移確率
- 7p-T-1 O_2の熱平衡化電子捕捉における反応機構
- 11a-D-9 O_2の熱平衡化電子捕捉過程 : O_2^^-^*の衝突安定化機構
- 3a-F-6 マイクロ派空洞法による酸素分子の熱平衡化電子捕捉過程の研究
- 3a-LF-2 簡単な分子の電子衝撃によるBalmer-α発光Dopplerプロフィルの同位体効果
- 11a-M-4 H_2O電子衝撃によるBalmer-α発光Dopplerプロフィルのエネルギー依存性
- 8a-R-2 H_2・D_2電子衝撃におけるバルマー発光ドップラー幅
- 6p-T-5 H_2の電子衝撃におけるH^*(n=3)の角分布と速度分布
- 3p-KP-2 He光学的許容状態および準安定状態の脱励起過程
- 第14回原子衝突国際会議
- 31p-N-13 N_2-Xe系における亜励起電子のエネルギー損失過程
- 第7回国際放射線研究会議
- 29p-T-1 ペニング衝突過程
- H. マッセイ著, 小山慶太訳: 原子・分子の衝突, 共立出版, 東京, 1981, 328ページ, 21.5×15.5cm, 4,500円.
- 28a-ED-3 H2二電子励起状態の光解離過程:Lyman-α発光の角度分布測定(原子・分子)
- 28a-LD-3 亜励起電子の熱平衡化過程の測定(主題:気体中での亜励起電子の熱平衡化過程,放電シンポジウム)
- 28a-ED-4 H2の光解離における, Lyman-α, Lyman-αコインシデンス測定(原子・分子)
- 3p-T-9 極紫外光によるCO分子の中性解離過程の研究(3pT 原子・分子,原子・分子)
- 3p-T-8 けい光-イオン同時計数測定による水素分子の解離的光イオン化・励起過程の研究(3pT 原子・分子,原子・分子)
- 28p-R-12 簡単な有機分子の光イオン化量子収率(28pR 原子・分子)
- 1p-CB-2 テトラメチルシランの電離収量(放電,第41回年会)