6a-G-3 Forward Nuclear Glory And Total Reaction Cross Section for p-shell Nuclei
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-09-13
著者
-
石山 博恒
高エネ機構
-
山屋 堯
東北大理
-
加藤 瑞樹
東北大理
-
戸島 潤
東北大理
-
石山 博恒
東北大理
-
藤岡 学
東北大サイクロ
-
山崎 明義
東北大cyric
-
鈴木 一行
東北大・工
-
石山 博垣
高エ研田無
-
古田島 久哉
東北大・工
-
藤岡 学
東北大・サイクロRIセ
-
篠塚 勉
東北大・サイクロRIセ
-
石山 博垣
東北大・理
-
山屋 堯
東北大・理
-
山崎 明義
東北大・理
-
加藤 瑞樹
東北大・理
-
戸島 潤
東北大・理
-
篠塚 勉
東北大・サイクロ
-
藤岡 学
東北大・サイクロ
関連論文
- 23pBS-1 ^C(α,γ)^O実験のための2-4MHzパルスイオンビームの開発(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- 22pSD-10 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発3(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 22pSD-7 高時間分解能の陽子飛行時間測定装置の開発(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 23aZH-12 ^Ni+^Snと^Ni+^Snの後方準弾性散乱の測定(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 24pZV-13 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発2(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24aZD-6 ISOL型短寿命核ビーム用荷電増幅ECRイオン源の開発(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 2p-K-11 ^C(^O, α)^Mg^*(2^C)反応による^Mg核の高励起状態の研究
- 21aYF-3 ^8Li(d t),(d,p),(d,α)反応の直接測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 22aYF-11 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21aSE-6 ^8Li(d,t),(d,p),(d,α)反応断面積の直接測定(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 23aSF-7 KEKチャージブリーダーによる中性子過剰核の多価イオンへの荷電変換実験(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
- 27aWG-12 Study of the ^8Li(α,n)^B reaction(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 28aSA-4 Measurement of the 8Li (α, n)^ B reaction for astrophysical interest
- 24pWF-11 MSTPCの高計数率測定時の出力波高変動
- 26aSC-8 (^6Li, ^3He)、(^6Li, t)反応を用いたA=15, 19鏡映核の構造
- 5p-D-12 天体核物理実験のための低バックグラウンド電離箱
- 5a-J-2 3核子移行反応を用いた軽い原子核の核構造
- 9p-G-9 軽い原子核の三、四核子クラスター構造
- 21aSB-3 ^Beにおけるα+t+t状態(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 2a-Q-1 52MeV p-p散乱の微分断面積
- 数MeV領域に於けるNa^(p,α)Ne^反応III : 原子核実験(核構造)
- 12a-KB-7 ^Xeの2972KeV, 10^+アイソマーの核g-因子
- 5a-J-4 ^Ca原子核の高励起α-クラスター状態
- 1a-G-8 ^Ti核の高励起αクラスター回転帯
- 30a-KM-5 ^C(d^^→, ^6Li)反応によるVector Analyzing Powerの測定
- 5a-FG-1 インビーム摂動角分布測定用active magneticchannel
- 3a-FF-6 Zn単結晶中の^Geの超微細相互作用
- 30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
- 3a-SC-2 95 MeV/n Ar+Be 反応による中性子過剰Siアイソトープの生成とその核構造研究(1)
- 31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
- 30aSG-1 東北大学サイクロトロンの更新
- 5a-D-7 ^Gaの低励起状態の核g-因子の測定
- 5a-D-2 ターゲット加熱装置を用いた希土類領域の核 g-因子の測定
- 30a-ZQ-4 (^6Li, d)反応による^Caのα-クラスター状態
- 13p-PS-8 (^6Li, d)反応による^Tiのα-クラスター状態の励起
- 13p-PS-10 重陽子分解反応の0°同時計数測定
- 3p-BF-3 T_z=-1/2^Cu核の崩壊の研究 II : E^_の導出
- 1a-BF-2 He-jet ion guideの予備実験
- 12a-KB-4 Tz=-1/2 ^Cu核の崩壊の研究 I
- 11p-KB-3 高速キャッチャー輸送装置によるβ : 遅発陽子の測定
- 30p-KM-4 高速ターゲット転送装置による短寿命核の研究
- 6a-G-3 Forward Nuclear Glory And Total Reaction Cross Section for p-shell Nuclei
- 28a-ZL-4 イオントラップを用いたレーザー・マイクロ波二重共鳴法による^Sr IIの超微細構造定数の測定
- 3a-E-4 Sr II の磁気超微細構造定数の精密測定
- 27a-Q-9 ^SrII の磁気超微細構造定数の精密測定
- 27a-N-12 イオントラップを用いた2重共鳴法による^Sr^+の精密核分光
- 30a-SG-9 イオントラップを用いたレーザー・マイクロ波二重共鳴法による^Sr IIの超微細構造
- 31a-NB-5 ^Cu核の4498keV,17/2^+アイソマーのg-因子II
- 3p-SF-6 ^Na核の準位構造と10^アイソマーのg-因子
- 3p-SF-4 Zn単結晶中の^Geの超微細相互作用(II)
- 3p-SF-3 ^Cu核の4498KeV,17/2^+アイソマーのg-因子
- 3p JA-13 インビーム摂動角相関測定用電磁石
- 28a-YW-3 Δ領域の^9Be(γ, pπ^-)反応の研究
- 30p-SF-3 薄い矩形比例計数管の空間電荷効果
- 10a-F-6 ^Raの2.39MeVアイソマーのg因子
- 30a-SG-8 ^Ndの9^-および10^+アイソマーの核g-因子
- 30p-SPS-21 (e, e x)用広帯域電子線スペクトロメーターLAURELの開発及び性能
- 10a-F-7 ^Hgの2578KeV12^+アイソマーの核g-因子
- 1a-KL-3 ^Inγ線摂動角相関によるSUSにおけるHe decolated vacancyの測定II
- 1a-G-7 超前方角度での弾性散乱測定による^C、^C+^Si系の全反応断面積
- 5p-J-4 ^O+^Si系での前方グロリー効果による全反応断面積の測定
- 5a-F-2 ^N+^Si弾性散乱の前方グローリー効果による全断面積の測定
- 19p-B-3 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応(II)
- 1p-KC-1 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応 I
- 11pSK-6 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発4(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 4p-BF-10 軽い原子核からの^Nの弾性・非弾性散乱
- 28aMB-9 ^O, ^Ca, ^Nc (d, ^6Li)反応
- 3a-Q-8 Coulomb Barrier以下での^Y(d,p)^Y反応
- 3a-Q-7 Si^(d,p)Si^反応
- 4p-Q-3 Coulomb Barrier以下での^Y(d,p)^Y反応
- 28pSC-15 18GHz ECR チャージブリーダーの開発
- 27aSA-10 チャージブリーダーECRイオン源の開発
- 11p-J-14 反跣α粒子によるNeutron Detecor
- 29p-A-4 ^B, ^O, ^F核に於ける(p, ^6Li), (p, ^7Be)反応
- 4a-T-7 Thin Radiator方式によるNeutron Detector
- 2p-Q-12 Be^9(He^3,t)B^9,Li^7(He^3,t)Be^7反応
- 2a-Q-8 Be^9(He^3,t)B^9反応
- 11a-A-1 ^C+P→^6Li+^7Be反応による^Cの構造の研究
- 6a-C-4 ^N+^Si散乱系の光学模型ポテンシャル
- 27a-KM-3 小型サイクロトロン用PIG重イオン源の製作とその特性
- ^Tiの高励起α-クラスター状態(中重核・重い領域の原子核における分子的構造,研究会報告)
- ^Caと^Ti原子核の高励起α-クラスター回転帯(基研短期研究会報告「高励起原子核における分子的構造の諸様相」,研究会報告)
- 27pGJ-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aGJ-13 N=21中性子過剰核^Siの核構造(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- (^6Li, d)反応による^Caと^Tiのα-クラスター構造(fp殻核と重い核における多核子相関とクラスター構造,研究会報告)
- 5a-F-9 ^Ti 原子核のα-クラスター分光学的因子の束縛波動関数依存性
- 中重核領域でのα-クラスタ構造(中重核および重い原子核における核子間相関とクラスタリング,研究会報告)
- (^6Li,d)反応と^Ti核のαクラスター構造(基研モレキュール型研究会「fp領域,中重核及び重い原子核における分子的構造」研究会報告)
- 21pZC-10 Determination of astrophysical nuclear reaction rates with radioactive nuclear beams at TRIAC(Nuclear Reaction Data for Astrophysics)
- 25pZA-5 TRIACでの短寿命核ビームによる天体核物理実験((実験核物理,理論核物理合同シンポジウム 主題 : 再加速短寿命核ビームの拓く物理 : TRIACでの実験開始に向けて,実験核物理)
- 18pSK-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 11p-A-11 ^Nb(p,t)^Nb反応
- Soft Giant Dipol Resonances of 11Be by Charged-Pion Photoproduction
- 31p-PS-7 16O,24Mg,94Moに対する54.25MeVでの(d,6Li)反応による12C,20Ne,90Zrのアンナチュラルパリティ状態の励起(原子核実験(軽イオン))
- 20aSC-5 RIBF-SLOWRI共鳴イオン化レーザーイオン源(PALIS)の開発とレーザー核分光への応用(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSH-2 Measurement of multinucleon transfer reaction of ^Xe+^Pt:II
- 21aSJ-2 Development of KEK Isotope Separation System I
- 30a-CK-8 ^8Be核の励起O^+状態の検証(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
- 1p-PS-26 Singlet Deuteronによる核分光(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 1p-PS-12 (d^^→,^6Li)反応の2段階過程におけるベクトル偏極能(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))