A New Laser-Driven Stable Implosion Scheme.I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new model of implosion is proposed and the possibility of stable imposion isdiscussed on the basis of this model. The model indicates a relaxation of therestrictions on the peak power and the culmination time of laser light requiredfor pellet implosion.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1978-10-15
著者
-
Niu Keishiro
Depertment of Energy Sciences, Tokyo Institute of Technology
-
Yabe Takashi
Depertment Of Energy Sciences Tokyo Institute Of Technology:institute Of Laser Engineering Osaka Uni
-
Niu Keishiro
Depertment Of Energy Sciences Tokyo Institute Of Technology
-
Niu Keishiro
Depertment of Energy Sciences,Tokyo Institute of Technology
関連論文
- ソロバン格子CIP法による流体構造連成解析
- 太陽光励起レーザーとマグネシウムを利用したエネルギーシステム
- 高精度非構造ソロバン格子CIP法(CIP法)
- CIP法特集号によせて
- ソロバン格子CIP法を用いた多次元希薄気体の数値解法
- Computational Ship Hydrodynamics with the CIP Method(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Computation of Fluid-Structure Interactions with the CIP Method Based on Adaptive Meshless Soroban Grids(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Computation of free-surf ace flows and fluid-object interactions with the CIP method based on adaptive meshless soroban grids(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Computation of Ship Dynamics with the CIP Method Based on Adaptive Meshless Soroban Grids(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- マグネシウムとレーザーを用いた再生可能エネルギーサイクル
- 「局時」によって流れを変える(局時化した流動の法則と機能)
- ソロバン格子CIP法を用いた高次精度多層流計算法(所外発表論究等概要)
- CIP法によるレーザ加工のシミュレーション(数値計算法の新たな展開 : マルチフェーズ輸送現象の高精度予測手法)
- CIP法の基礎と応用
- 2605 ソロバン格子を用いたCIP法によるVLASOV方程式の解法(OS-26A CIP 法および多相流解析技術の最近の進展,OS-26 CIP 法および多相流解析技術の最近の進展)
- 2604 ソロバン格子CIP法による気液界面の捕獲(OS-26A CIP 法および多相流解析技術の最近の進展,OS-26 CIP 法および多相流解析技術の最近の進展)
- CIP法によるマルチスケールアナリシス(熱・流体力学・工学におけるマルチスケールモデリング,理学と工学,科学と技術をつなぐマルチスケールモデリング)
- Laser original: Power analysis of a cw solar-pumped laser for magnesium energy cycle (「太陽光励起レーザーとその応用」特集号)
- CIP-BS法による1次元衝撃波問題の数値解(OS2c CIP法とその周辺)
- 4. マグネシウムとレーザーを用いた再生可能エネルギーシステムと持続型社会(特別講演会4,先進サステイナブル都市を支える環境工学,特別講演会(市民フォーラム))
- 202 バックスピン時のディンプル球の空力特性(G05-2 物体周りの流れ,G05 流体工学)
- バックスピン球の揚力発生に及ぼすディンプルの効果(G05-1 物体周りの流れ,G05 流体工学部門一般講演)
- Conservative CIP Transport in Meteorological Models(CIP)
- CIP法における表面張力の計算手法(OS2b CIP法とその周辺)
- ソロバン格子を用いた流体計算(OS2c CIP法とその周辺)
- 連続的な水切り現象のシミュレーション(OS2a CIP法とその周辺)
- 2. MOVING FINITE ELEMENT METHOD FOR ICF TARGET IMPLOSION (III. General Applications)
- 太陽光励起レーザとマグネシウムによる新エネルギーサイクル
- 534 複合領域最適化によるレーザー推進マイクロ飛行機の設計(騒音振動への適用,OS-16:折り紙・マイクロ・スマート構造)
- 642 CIP法を用いたアメンボのシミュレーション(S04-2 ここまで来たCIP法とその将来(2),S04 ここまで来たCIP法とその将来)
- レーザアブレーション過程のシミュレーション
- S601 CIP法とパソコンによるスーパーコンピューティング(超並列計算機によるプラズマ計算機シミュレーション, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- A New Paradigm of Computer Graphics by Universal Solver for Solid, Liquid and Gas(CIP)
- CIP法とトライボロジー
- レーザー推進マイクロ飛行機と複合領域の統合的最適化
- マグネシウムを活用する新しいエネルギーサイクル
- AM06-19-009 星間分子雲分裂の三次元磁気流体力学数値シミュレーション(宇宙流体(2),一般講演)
- 1305 そろばん格子CIP法を用いたBGK方程式の数値解法(2)(OS13-1 高クヌッセン数流れ,OS13 高クヌッセン数流れ,オーガナイズドセッション)
- 1305 そろばん格子CIP法を用いたBGK方程式の数値解法(1)(OS13-1 高クヌッセン数流れ,OS13 高クヌッセン数流れ,オーガナイズドセッション)
- Analysis of Microscopic Instability for Rotating LIB
- 605 希薄流における無次元数と壁面の影響のCIP法解析(OS2.CIP法とその関連手法(2),オーガナイズドセッション)
- RESEACH FOR THERMAL BEHAVIOR OF LIQUID-METAL WALL IN ICF REACTOR
- A New Laser-Driven Stable Implosion Scheme.I
- 丹生先生追悼文