437.有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究3 : 施設利用回数と効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1995-12-01
著者
-
小川 斉
愛知医科大学運動療育センター
-
米本 貴行
愛知医科大学第三内科
-
丹羽 滋郎
愛知医科大学
-
米本 貴行
愛知医科大学医学部メディカルクリニック内科
-
米本 貴行
愛知医科大学運動療育センター
-
丹羽 滋郎
愛知医大 医 運動療育セ
-
小川 斉
愛知医科大学第三内科
関連論文
- 多関節筋に対するストレッチング--起始,停止とその作用に着目した手技の神経筋生理学的メカニズムから臨床およびスポーツ競技への応用について
- 650. 下腿三頭筋に対する各種他動的ストレッチングによる足関節背屈角度および筋出力(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 二関節筋に対するストレッチングが等速性筋出力に及ぼす影響
- 膝教室における大腿四頭筋機能訓練法
- 1. 筋収縮の意識が筋活動に及ぼす影響 : 大腿四頭筋強化訓練について(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 630. 筋収縮を意識した大腿四頭筋強化訓練の筋電図学的検討(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 2. 二関節筋に対するストレッチング方法の違いが筋出力に及ぼす影響(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 319. 二関節筋ストレッチングが動的な筋出力に及ぼす影響(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 111) 肥満高血圧症患者の肥満様式が非薬物療法の反応性に与える影響
- 140) 診断に難渋した心不全の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 149) 若年者肺梗塞の一例
- 119) 診断と治療に難渋したレンメル症候群を伴う結核性心外膜炎の一例
- 27) ATP負荷201TI-CI心筋シンチグラフィーにおける逆再分布の臨床的意義
- 130) 単冠動脈症に血行再建を行った二症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 117)アデノシン三燐酸(ATP)極少量投与における負荷タリウム心筋シンチグラフィーの安全性と有効性に関する検討
- 117) 肥大型心筋症における脂肪酸代謝、壁肥厚、壁運動障害の関係
- 136) 当院における若年者虚血性心疾患の最近の経験
- 155)超高齢者の不整脈について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 百歳老人における心拍変動と日常活動能力、知能の関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 症例4.発症6年後に急速に肺病変が出現し,気管支病変を認めたサルコイドーシス(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 6.メソトレキセート長期使用中に発症した悪性リンパ腫(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 180)肺動脈高血圧症にエンドセリン受容体拮抗薬ボセンタンが有効であった一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 各種抗血小板薬の血小板凝集能に対する効果 : 同一症例における無作為クロスオーバー試験による検討
- 本態性高血圧症患者の家庭血圧とQOLに対する Lisinopril の影響
- 超高齢者における心拍ゆらぎの意義
- 過去10年間の急性心筋梗塞患者の在院日数に関する検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Synchronized Retroperfusion法による心筋虚血部へのDiltiazem逆行投与とその梗塞巣に及ぼす効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 152) 巨大な冠動脈拡張を認め血栓閉塞を繰り返し発症した心筋梗塞の一例
- 0024 カテーテルMaze法の基礎的検討 : 複数の温度センサーを用いた血栓生成防止の試み
- 亜急性甲状腺炎に合併した致死性心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 重症僧帽弁狭窄症兼閉鎖不全症に対しPTMCが著効した1症例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- L107 健診結果と運動・食事習慣の関連性
- 職域における交通事故発生要因の検討
- 109) 有病高齢者に対する3年間に亘る有酸素運動療法の成果について
- 0785 冠動脈形成術の治療効果判定は定量的冠動脈造影法(QCA)だけで充分か? : 冠動脈内エコー(ICUS)との比較検討
- 0015 ステントのデザイン、材質の違いが定量的冠動脈造影(QCA)に及ぼす影響 : In Vitroにおける7種類のステントの比較
- 159. 運動習慣ならびに仕事内容が体力測定値に与える影響についての検討(生活・健康)
- 561.運動・食事療法にて改善を認めた肥満低換気症候群の一例(【リハビリテーション・運動療法】)
- 279.運動習慣と体力測定値の関連性
- 405.中高年齢者の運動継続による生化学データの変化
- 225.中高年齢者の体力増進効果(2) : 水中運動種目の強度と身体機能変化について
- 224.中高年齢者の体力増進効果(1) : 継続した水中運動が身体機能に及ぼす影響
- 188.マシントレーニングにおける安全性の検討-2報-
- P250 高齢循環器疾患患者に対する有酸素運動療法は有効か : 特に運動習慣の獲得と体力の変化について
- 101) 有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第4報 : 1年間のfollow up成績について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 135)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第3報 : 通院有病高齢者における有酸素運動療法の有用性に関する検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 104)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第2報 : 通院有病高齢者における有酸素運動療法の有用性に関する検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 137)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究 : 中間報告(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 0067 有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究 : その有効性について
- 内田クレペリン検査中の血圧変動性の研究 : 第7報 : 本態性高血圧症におけるcilazapril投与前後の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 6. 細胞内へのインスリン非依存性糖輸送の可能性(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量変化に及ぼす加齢の影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 115) 家庭電話回線を利用した生活習慣改善システム(アイライフ)の開発-第1報 : 高血圧患者に対する有効性について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 予防医学 健康寿命と健康運動--生活機能向上の課題
- 急性心筋梗塞患者のリハビリテーション進行および在院日数に関する検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 家庭電話回線を利用した新しい栄養教育--生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)について
- 6. 有酸素運動による有疾患高齢者の体力の変化と運動習慣の獲得 : 有疾患高齢者の身体的・心理的特徴
- 急性心筋虚血時の冠動脈内心電図と標準12誘導心電図の対比 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 冠閉塞犬に対するUrapidilの冠循環, 血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 冠閉塞犬に対するUrapidilの血行動態および冠循環に対する効果
- Diltiazemを用いたsynchronized retroinfusion法の心筋保護効果について
- 5. 内臓脂肪面積とメタボリック症候群の関連性 : 血中アディポネクチン値を用いた検討(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 282.インピーダンスによる体脂肪測定法の精査(【形態・加齢・性差】)
- 減量時における血漿レプチン濃度と体重, 体脂肪量の関連性
- 172.単純性肥満者における減量管理の実際
- 377.肥満者の減量による運動耐容能の変化について
- 62.水中体重と最大酸素摂取量(VO_2max.)の関連性についての検討
- 291.減量教室における血清レプチン濃度の変化と体重及び体脂肪率の関係
- 425.減量による活動量の変化が体型体力に及ぼす影響
- 469. 成人肥満者における減量教室の効果 : MRIにおける脂肪量の変化について
- 449.単純性肥満者の減量における腹部脂肪の変化
- 肥満者の減量による運動耐容能の変化について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 215.高齢者の体力 : 有病者と健常者の比較
- 川崎病によると思われる冠動脈瘤をともなった陳旧性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 心拍同期逆行性心潅流法による心筋虚血部へのDiltiazem逆行性投与の梗塞巣に及ぼす効果
- 心筋梗塞患者における日常生活強度に関する検討(第2報) : アンケート調査に関する検討
- 1.高齢者の体力 : -有病者と健常者の比較-(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 97)限局性に腹部大動脈に解離を認めた症例
- 6.経口血糖降下薬による2型糖尿病患者の呼吸商の変化(一般演題,平成17年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 本態性高血圧の血圧日内変動とQOLに対する塩酸アモスラロールの影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 347 肥満教室における年代別の合併疾患・体力の比較(内部障害系理学療法1)
- 減量教室が肥満者の体力に及ぼす効果(主題)
- E108 健康意識と健診結果について
- 437.有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究3 : 施設利用回数と効果について
- Ib群抗不整脈薬の Q T dispersion (QTd) に与える影響
- 211.有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究4 : 運動習慣の獲得と体力の変化
- 陳旧性心筋梗塞例にみられるLate Potential出現に関する検討
- 8. 企業における健康づくり対策 : メタボリック症候群撲滅をめざして(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 正常冠動脈症例のST低下に対する各種薬剤の効果
- 300.単純性肥満者における減量管理の実際(第2報)
- 148.高齢者の体力:有病者と健常者における有酸素運動の効果の比較
- P527 テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(高血圧患者用)の開発とその有効性に関する検討 : 指導前後、終了1年後の比較
- 80) テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)の開発 : 第3報 : アイライフ指導終了1年後の経過
- 本態性高血圧症における陰性U波出現と24時間血圧平均値, 心筋重量との関連性
- A型行動パターンの本態性高血圧症患者における、血圧および脈拍数日内変動に関する検討
- 高血圧症患者にみられる陰性U波と血圧日内変動所見の関連性
- 7.運動中の突然死の原因とクラブ活動中の安全性対策(一般演題,平成17年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 家庭電話回線を利用した新しい栄養教育 : 生活習慣改善支援システム(アイライフ : 高血圧患者用)について
- 328.有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究2 : 有効性
- Effects of lisinopril on home blood pressure and QOL of essential hypertension patients.