429.最大脂質燃焼量を応用した運動療法の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1994-12-01
著者
-
鳥羽 泰光
聖マリアンナ医科大学
-
村永 信吾
亀田総合病院
-
坂本 静男
(財)日本レスリング協会スポーツ医科学委員会
-
鳥羽 泰光
(財)日本レスリング協会スポーツ医科学委員会
-
坂本 静男
順天堂浦安病院
-
平野 清孝
フランクス・メディカルクリニック
-
江藤 昌子
ホテルフランクス・メディカルクラブ
-
江藤 昌子
フランクスメディカルクラブ
関連論文
- 女子柔道における動作要素の分類と戦術の分析
- 092S03 「女子柔道における立技の行動形態に関する研究」
- 045N20010 台からの立ち上がりを用いた筋力評価の有効性 : 筋電図学的検証
- 703 各種高さからの立ち上がり動作の筋電図学的分析
- 442 立ち上がり評価と日常生活動作との関係
- 130. Isokinetic machineにおける至適運動負荷設定基準の検討 : 第1報
- シドニー五輪におけるスポーツ医科学サポート
- 457. 電子カルテ : リハビリにおける運用の実際 第2報
- 救急医療における理学療法
- 234. 当院電子カルテシステムの紹介 : リハビリにおける実用化と問題点
- 154. 三次元動作解析を用いたOpen Kinetic ChainとClosed Kinetic Chainの動作時の膝回旋分析
- 141. 三次元動作解析による膝前十字靭帯損傷者の膝回旋動態について
- 199.Open Kinetic ChainとClosed Kinetic Chainの膝回旋の比較・検討
- 198.三次元動作解析を用いた膝前十字靱帯損傷者に対する動的膝回旋評価
- 体重階級制競技におけるジュニア選手の減量の実態 : レスリングと柔道の比較
- ジュニアレスリング選手における試合に向けた減量の実態
- 445.大学柔道選手の膝内側側副靱帯損傷についての検討 : とくに受傷機転について
- オリンピックにおけるドーピングに関する学生の意識 : 一般大学と体育大学学生の意識の違いの比較
- 高血圧症の運動療法
- 451. ダイナミックバランス測定における測定条件について : 健常者の重心動揺の測定から
- 250. ACL再建術後のトルクと速度の回復パターンの比較
- 男性肥満型脂肪肝患者に対する運動療法の有用性 : 最大脂質燃焼量の差異に着目して
- 321.脂質燃焼量を含めた脂質代謝の運動の有無による相違
- 481.冠危険因子に対するウォーキングの効果
- 320.中高年女性のウエスト/身長比と糖・脂質代謝異常について
- 492.肥満者のウエスト/身長比と糖・脂質代謝異常について
- 484.ウエスト/身長比と脂質代謝異常との関係について
- 429.最大脂質燃焼量を応用した運動療法の効果
- 476.運動負荷時脂質燃焼量による運動効果の判定
- 142.ゴルフ場における職員、キャディーの事故の実態
- 473.脂質代謝および心肺機能における加齢の影響
- 短時間激運動 ( SUDDEN STRENUOUS 様式運動負荷) における血液検査成績からみた生体反応 : 運動負荷時間による差
- 330.短時間激運動(SUDDEN STRENUOUS様式運動負荷)における血液検成績からみた生体反応 : 神経,感覚,体液,内分泌
- 398.民間スポーツクラブにおける安全対策
- 397.アンケート調査からみたスポーツクラブとゴルフ場の実態
- 1022201 体育大学生における肥満および脂質代謝に関する検討
- 0611518 スポーツクラブとゴルフ場における安全対策の比較
- 血中脂質におよぼす運動の影響
- ゴルフにおける聴力の役割
- 釣りの生体におよぼす影響
- 0421004 女性市民スポーツ愛好家における冠危険因子保有状況
- 0911802 ゴルフスイングにおよぼす聴覚の影響について
- 21. アンケート調査からみたゴルフ場における事故の実態(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 4. 長時間運動の生体に及ぼす影響 : 長距離歩行と遠泳の比較(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 2. 短時間激運動の生体に及ぼす影響 : 経時変化について(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 自動血圧計の運動時の測定精度
- 366.B大学ハンドボール部員のトレーニングにともなう血中逸脱酸素の変動について : 神経,感覚,体液,内分泌
- 148.ゴルフの安全対策第4報 : 練習の安全強度について : 生活,バイオメカニクス
- 269. 某大学女子バスケットボール選手におけるメディカルチェック
- 71. In vivo^P-MRSより見た無酸素的環境下での運動のエネルギー代謝に及ぼす影響について
- 390.In vivo ^P-MRSから見た虚血下電気刺激の無酸素性代謝に及ぼす影響について : 内科疾患・運動療法
- 043D09 高齢高段位剣道師範家に対するメディカルチェックの重要性(04.運動生理学,一般研究発表)
- 剣道の素振りにおける筋活動様式の左右差
- 剣道競技者における前腕部筋断面積の右側優位性と素振り時の筋活動様式との関連性
- 265.JOC強化指定選手における内科的プロブレムの検討
- 最大脂質燃焼量を参考にした運動処方の有効性の検討
- 最大脂質燃焼量の運動処方および運動の効果判定への応用に関する検討
- 高齢者の敏捷性と理学療法
- 最大脂質燃焼量を参考にした運動処方の有効性の検討
- メディカルチェックとして行った運動負荷心電図から発見される冠動脈疾患