235.競走馬における運動強度とトレーニング効果の関連について : 適応と訓練効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
競走馬に対する適切なトレーニング処方を作成する第一歩として, 運動強度とトレーニング効果との関連性を検討した。その結果, スピードは最大速度の運動で, また持久力は90%HRmax程度の速度で, より運動時間を長くすることにより向上することが判明した。さらに, スピードおよび持久力の双方を向上させることにより, 競走馬の能力がより向上することも観察された。
- 日本体力医学会の論文
- 1983-12-01
著者
-
千田 哲生
日競研
-
久保 勝義
日本中央競馬会競走馬総合研究所
-
久保 勝義
東京農業大学 家畜生理学 研究室
-
久保 勝義
日競研
-
高木 茂美
日本中央競馬会競走馬統合研究所
-
高木 茂美
日競研
-
甲斐 真
日競研
-
村上 碩
日競研
関連論文
- 228 競走馬にみられた発作性心室頻拍症の1例 : II. 形態病理学的検索(病理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 運動員荷時のウマ骨格筋および赤血球リン脂質過酸化反応
- 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によるウマ赤血球および骨格筋内リン脂質過酸化物の検出(短報)
- 馬赤血球内還元系酵素活性の運動負荷による変動
- 若ウマに対するトレーニング効果がフィールド運動における赤血球膜浸透圧脆弱性の変動に及ぼす影響
- 34 家畜の心電図に関する基礎的研究 : II. 心腔内誘導と心表面誘導について(犬)
- 33 家畜の心電図に関する基礎的研究 : I. 体表面の波形分布について(犬)
- 馬の輸送熱における血清G-CSF活性の変動
- 25. ウマの運動における血液変化について
- 66 馬における鼻捻子保定の心臓機能におよぼす影響について (第59回日本獣医学会記事)
- 169 山羊の心電図に関する研究 : II.心臓直接誘導心電図について
- 168 山羊の心電図に関する研究 : I.単極誘導心電図による体表面の電位分布について
- 騎乗馴致中の低強度の運動が若馬の呼吸循環機能におよぼす影響
- トレーニング強度の違いが若馬の呼吸循環機能におよぼす影響
- 安静時および最大運動負荷時における脾臓摘出馬および疑似手術馬の赤血球量の測定
- 競走馬における心拍変動解析による自律神経機能の評価に関する研究
- 82 直接法によるウマの頸動脈血圧測定について (生理学・薬理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 89 ウマにおけるアドレナリン作動性反応に対するプロプラノロール前投与の影響 (生理学薬理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 馬の赤血球内スーパーオキシドジスムターゼ,グルタチオンペルオキシダーゼ,およびカタラーゼ活性(短報)
- 052207 競争馬のkinanthropometry(2) : 分節の重心と慣性モーメント(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 051105 競走馬のKinanthropometry (1) : 凍結切断と非凍結切断による分節測定値比較(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 競争馬の体分節の重量,体積,密度の測定--動作学の立場から解体法と写真法の比較--
- 125 競走馬における調教進展にともなう運動中の心機能の変化について (第62回日本獣医学会記事)
- 競走馬における調教進展にともなう運動中の心機能の変化について
- 競走馬に対するテレメータの応用
- 118 馬の糖負荷試験について : II. 五炭糖および六炭糖負荷時のインスリン変動について (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 192 馬の糖負荷試験について : I. 糖の消失速度および分散スペースについて(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 235.競走馬における運動強度とトレーニング効果の関連について : 適応と訓練効果に関する研究
- 競走馬の最大作業時の心拍数との乳酸について : 運動生理学的研究 I
- サラブレッドの骨格筋の筋線維構成について : 運動生理学的研究 II
- 115.馬の運動中の心臓機能について : I. テープ心電計による運動中の馬の心電図記録法について : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 106. 馬術時の馬と騎乗者の心拍数の変動 : 循環
- 112 指示薬希釈法による馬の心拍出量測定について (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 134 競争馬の臨床心音図に関する研究 : I.第1音,第2音の安静値 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 185 馬のHalothane吸入麻酔が心電図,頸動脈血圧曲線および呼吸曲線におよぼす影響について(臨床分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 227 競走馬にみられた発作性心室性頻拍症の1例 : I. 臨床生理学的検索(病理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 117 ウマの心房細動に関する機能的および形態的観察 : I. 臨床生理学的検索 (病理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- サラブレッド種育成馬の放牧頭数と行動
- 116.馬の運動中の心臓機能について: II. 3才初期のサラプレッドにおけるトレーニング中の心拍数について : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 177 競走馬の心電図に関する研究 : V. ベクトル心電図について (第61回日本獣医学会記事)
- 98 サクシニルコリン・クロライドが馬の心臓機能に及ぼす影響について (第60回日本獣医学会記事)
- 83 競争馬の心電図に関する研究 : IV.体表面における瞬間電位分布について
- 160 馬の胎児心電図について
- 122 競走馬の心電図に関する研究 : 不整脈の心電図学的観察
- 16 競走馬の心電図に関する研究 : II. 波形分布について
- 119 競走馬の心電図に関する研究 : I. 誘導法について
- サラブレッドのエネルギ-代謝 (馬と人間)
- 173.最大運動が馬のエネルギー代謝に与える影響について : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 133. 競走馬の調教状態と好酸球数変動との関連について : 血液